「Sound of Text」という音声合成サービスが何かと使えそうだったので紹介。
Sound of Textは、Google翻訳の音声合成機能を使って、テキストを音声ファイルに変換し、再生またはダウンロードできるサービスを行っています。
Google翻訳を使ったサービスなので、もちろん日本語だけでなく、英語や、フランス語、中国語、など80以上の言語に対応しています。
photo by Ken Owen
目次
Sound of Textの使い方
使い方は簡単で、テキスト入力ボックスに、音声化したい日本語を入力します。
(おそらく一度に変換できる限度文字数は30~40文字程度)
そして使用言語を選択して、「Submit」ボタンを押すだけ。
ちょっと試しに夏目漱石の吾輩は猫であるの冒頭を音声化してみました。
吾輩は猫である。名前はまだ無い。どこで生れたかとんと見当がつかぬ。
こんな感じで結果が表示されるので、「Play」で再生、「Save」で保存されます。
作成したMP3ファイルは以下のようになりました。
作成した音声ファイルはこちら→再生
その他の日本語音声合成サービス
こういった音声合成サービスは他にもありますが、日本語の音声データをダウンロードできるものは他にないような気がします。
AITalk
VoiceText
VoiceTextホーム | HOYA音声合成ソフトウェア VoiceText
TTS demo
アニメ声合成Webサービス。
まとめ
Sound of Textは、文字数制限があるものの、それなりに自然な発音で音声ファイルが作れます。
なので、音声合成エンジンのライセンス使用にお金を使いたくなくて、手っ取り早くアプリとかに喋らせたい時に便利かも。
その他にも、声出ししたくない人の動画のナレーションとか、ちょっとした音声案内などにも使えそうです。