Mozでサイトドメインやページのオーソリティー(権威性)を見る方法

今回は、自分のサイトのオーソリティ(権威性)を確認する方法を紹介します。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

オーソリティとは

オーソリティーといっても、いろいろな意味がありますが、今回はSEOで使われる用語「オーソリティ(authority)」についてのことです。

オーソリティーとは直訳すると権威という意味になります。

権威を辞書で引くと以下のような意味になります。

① 他を支配し服従させる力。 「親の-を示す」 「 -が失墜する」
② ある方面でぬきんでてすぐれていると一般に認められていること。また,そのような人。オーソリティー。 「その道の-」

権威とは – Weblio辞書

SEOでのオーソリティーも、おおよそ同じ意味です。

Googleが評価したいオーソリティサイト(権威性)とはでは以下のように説明されています。

SEO(検索エンジン最適化)の世界では、安定して多数の検索キーワードで上位に表示されるようなサイトのことを「オーソリティ・サイト」ということがあります。

オーソリティ・サイト = ある分野で誰もが認めるサイト
簡潔に述べると、オーソリティサイトとは「ある分野において、誰もが認めるサイト」ということです。つまり、その道の権威、プロを指します。

つまり、オーソリティーサイトとは、その分野において権威あるサイトのことで、信頼性の高いサイトということになります。

今回は、そういったオーソリティー(権威性)を数値として見る方法を紹介します。

手っ取り早いオーソリティーの調べ方

Open Site Explorer Moz

最も手っ取り早くオーソリティを調べる方法としては、Open Site Exploreというサービスから調べるのは簡単です。

使い方は、入力ボックスにURLを入力してサーチボタンを押すだけです。

オーソリティー

そのサイトのドメインのオーソリティーを見るには「Domain Authority」の数値(0-100)を参照します。

そのサイトの特定のページのオーソリティーを見るには、「Page Authority」の数値(0-100)を参照します。

オーソリティーの数値は、高いほどそのサイトの権威性が高いと判断されています。

ブラウザの拡張で調べる

初めてオーソリティーの数値を見た人は、その数字が高いのか低いのか分らない場合もあると思います。

そういった場合は、片っ端からいろいろなサイトのオーソリティー値を見れば(特に自分の競合サイトの数値を見れば)、その数値が高いのか低いのか、ある程度見当がつくようになります。

ただ、いろいろなサイトを調べるには、わざわざOpen Site ExploreからURLを入力していては、面倒くさくて調べる気が起きません。

そういった時は、ブラウザの拡張を使用します。

Chromeの「MozBar」拡張を利用

Google Chromeでオーソリティーを見るにはMozBarを利用するのが最も簡単です。

MozBar

インストールを行うと、Chromeのツールバーに以下のようなアイコンが表示されます。

MozBarアイコン

この状態のままブラウザでサイトを表示させることで以下のような数値を手軽に見ることができます。

MozBarに表示される数値

ちなみに、DAがドメインオーソリティーで、PAがページオーソリティーです。

PA-DA

SNSの格差具合も見ることができます。

SNSの拡散具合

ちなみに、Googleの検索結果にも表示されるので、比較がしやすいです。

以下は「新聞」の検索結果です。(Yahoo!などでは表示されません)

各新聞の電子版サイトのオーソリティー

意外といっては失礼かもしれませんが、僕が調べた時点で、ニュースサイトでは産経新聞のが最もオーソリティーが高いようです。

ただ、オーソリティー値が高いからといって必ずしも上位表示されるものでもないようです。

Firefoxの「SEO Toolbar by Moz」アドオンを使用する

Firefoxでオーソリティーを調べるには「SEO Toolbar by Moz(配布終了)」を使用します。

SEO Toolbar by Moz

アドオンをインストール後、Firefoxを再起動すると以下のようなツールバーが表示されます。

SEO Toolbar by Mozのツールバー

もちろん、「SEO Toolbar by Moz」もGoogleの検索結果にオーソリティー値が表示されます。

以下は、「価格比較サイト」の検索結果です。

価格比較サイトのオーソリティ

まとめ

ちなみに、この記事を書いた時点での当サイトのオーソリティー値は以下のようになっています。

寝ログのオーソリティー値

全然高い数値ではないですが、初めて1年未満のブログとしてはこんなもんだと思います。

オーソリティー値が高ければ、必ず検索結果に上位表示されるというわけではありません。しかし、値が高ければ高いほど、多くのページが上位表示される傾向にあると思います。

というわけで、自分のサイトの戦闘力みたいなものを、数値化してみたい場合は、自分のサイトの数値と、他の競合サイトの数値と見比べてみると楽しいと思います。