Yahoo!プレミアムの解約手続き障害物走が長すぎる

先日、確定申告書類を作ろうと思ったら、白色申告でも記帳が必要なことを知りました。

そろそろ確定申告の時期が近づいてきました。2014年1月1日から始めたこのブログも12月31日までに、いくらか売上がありまし...

それで、記帳のためにクレジットカードの支出を見ていたら、毎月、見慣れないYahoo!への支払いがありました。

freee 全自動のクラウド型会計ソフト(楽天カードデータの取り込み)

どうやら、以前ヤフオクで5000円以上のオークションに参加するために、2ヶ月無料キャンペーンに登録し、解約するの忘れ、1年以上料金を支払っていたようです。

完全に、先方の思うつぼに嵌まってしまいました。けれどこれは、僕が解約を忘れてしまったのがいけません。しょうがないことです。

ただ、現在全くYahoo!プレミアムを利用していないため、解約手続きを行うことにしました。

けれどこれが、僕の考えていたウェブサービスの解約手続きとは違って、思っていた以上に長い道のりでした。それが、逆にちょっと面白かったので解約方法の紹介です。

photo by Scott Schiller

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

Yahoo!プレミアム加入のチェック方法

と、解約方法の前に、現在Yahoo!プレミアムに加入しているかチェックする方法です。

チェックするには、「Yahoo!プレミアムを解除するには」の「プレミアム会員登録の解除、登録情報の変更」からチェックを行うことができます。

プレミアム会員登録の解除、登録情報の変更

Yahoo!にログインしていない場合は、ログイン行って、以下のような画面が出ると登録情報がチェックできます。

プレミアム会員登録されていない場合

Yahoo!プレミアム会員になっている場合は、以下のように表示されます。

プレミアムにプレミアムに登録されている場合

もし、僕のように無料期間に解除をし忘れた場合は、解約手続きが必要になります。

以前に、「無料期間だけ登録しよう」と登録し、解約した覚えがない場合は、確認してみるといいかもしれません。

Yahoo!プレミアム会員の解約・退会方法

プレミアム会員を、解約するには、まずは、先程の「プレミアム会員登録の解除、登録情報の変更」からログインし、登録情報をチェックします。

で、プレミアム会員だった場合は、「プレミアム会員登録の解除手続き」をクリックしてください。

プレミアム会員登録の解除手続き

すると、「Yahoo!プレミアム会員登録を解除いたしますと、ヤフオク!のプレミアム会員特典がご利用できなくなります。」と軽い引き留めにあいます。

プレミアム会員 登録解除の注意事項 - ヤフオク!

けど、僕の場合現在はオークションを全く利用していないので、利用停止をするべく「次へ」ボタンを押します。

Yahoo!プレミアム会員登録を解除(利用停止)

通常の、サービスとかだと、この後確認画面が出て解約できるところなんですけど、流石は日本で一番利用されているサイトのだけあって、このままでは引き下がってくれません。

次に、「その他の会員特典も利用できませんよ」と引き止められます。

登録解除 - Yahoo!プレミアム

ただ、僕の場合どれも利用していなかったので、「次へ」を押して解約手続きを進めます。解約手続きを進める

すると、以下のような画面が表示されます。登録解除 - Yahoo!プレミアム(下にスクロール)

手続きを進めるボタンなど、どこにもないですし、スクロールで一気に跳ばすこともできず、「下へ」をクリックして、いくしかないようです。

で、もう一度プレミアム会員を解除すると特典が受けられなくなる案内があります。

これはさっきも書いてあった情報なんですが、スクロールできない状態で大きく表示されます。

登録解除 - Yahoo!プレミアム(下にスクロール2)

「下へ」を押しても、まだまだ特典を教えてくれます。

登録解除 - Yahoo!プレミアム(下にスクロール3)

先程、表示された情報であろうがなかろうが、大事なことは何度だって教えてくれます。

登録解除 - Yahoo!プレミアム(下にスクロール4)

「下へ」を、どんどんクリックしていった先の最後に、先程何度か出た情報であろうが、もう一度テキストで確認までしてくれます。

登録解除 - Yahoo!プレミアム(下にスクロール5)

それでも、利用するものがなかったので、「次へ」を押して手続きを進めます。

「そろそろ終わりかな?」という僕の素人考えは、まだ甘かったようで、今度は、これまでに最大のスクロール量が必要な「来月無料プレゼント」情報を教えてくれます。

来月無料プレゼント - Yahoo!プレミアム

しかも、解約手続きを進めるボタンは、これまでのボタン配置とは逆にして、色も目立たない色にするという徹底ぶりです。「こんな無料特典まであるのに、間違って解約してしまわないように」という配慮からでしょうか。なんて親切なんでしょう。

登録会場続行する

これまでの配置。

Yahoo!プレミアム会員登録を解除(利用停止)

解約手続きを進める

ただ、ここまでして引き止められると、どうしても先を見たくなってしまうので、手続きを進めます。

と、ここで、「Yahoo!プレミアムの登録解除の理由をお聞かせください」とアンケートがあります。

登録解除 - Yahoo!プレミアム(解除理由)

登録解除の理由を「こういう、しつこいところ!」と書きたくなるところですが、アンケートの回答は任意になっています。おかげで、もうちょっとで失礼を承知で書きそうになるところを、とどまらせてくれました。当然無記入で先に進みます。

で、ようやく次の画面に行くと、最終ページらしきものが表示されます。

Yahoo!プレミアム(利用の停止最終ページ)

最後に、「解除しても、今月の1ヶ月分の会員費は必要だよ」という案内とともに、ようやくプレミアム会員費停止ボタンが表示されます。Yahoo!プレミアム会員費停止ボタン

「はい」を押すと、ようやく解約が完了します。

Yahoo!プレミアム(再登録のお誘い)

最後に、「月末までタダで使えるんだから、再登録しようよ」と出るのはもう、あっぱれと言うしかないです。

Yahoo!プレミアムに再登録

まとめ

といった感じで、ようやく解約することができました。

何か以前、Baiduなどのソフトで、こういった感じのものがあったの思い出しました。

Baidu IMEのアンインストール

こういった、解約方法で、一体どのくらいのユーザーが考えを改めて、再登録をしてくれるのかはわかりません。ただ、生存競争の激しいIT業の世界ではこれぐらいできるようでないと、ダメなのかもと感じました。

けど、やはりサクっと解約できた方が気持ち良いです。

サイト Yahoo!プレミアム

追記:Amazonプライムも解約してみたので比較してみました。

先日、Amazonプライムの無料体験に申し込みました。申し込んだと言っても、夜中に寝ぼけ眼で購入手続きをしていたら、無料体験...
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

スポンサーリンク

『Yahoo!プレミアムの解約手続き障害物走が長すぎる』へのコメント

  1. 名前:ボヘミアン 投稿日:2015/01/17(土) 19:32:42 ID:418c1b720

    たしかにちょっと面白かったですw
    プレミアム会員の方が退会しようとするとこのようになるのですね。
    私もBaiduのアンインストールの画面は見たことあります。
    たしかこのときは「知らないうちにパソコンに入らないでほしかった。」を選択した覚えがあります。
    しかし、このBaidu IMEのアンインストール時の文面、突っ込みたくなるのは私だけでしょうか。
    「アンインストール」ボタンを押下する時、あの泣き顔のイラストを見て、少し胸が痛んだ記憶があります。

  2. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/01/17(土) 20:22:21 ID:bbddcf03e

    ボタンが逆になるところで「そこまでするー?」と笑ってしまいました。
    Baiduは、僕は実物は見たことがないですけど、卑怯ですよね(笑)
    なんか、罪悪感を感じそうです。
    「知らないうちにパソコンに入らないでほしかった。」というのをハッキリ自覚してやっているは、当時見て笑ってしまいました。

  3. 名前:実家じゃ長野色の115系が現役 投稿日:2015/02/15(日) 13:59:05 ID:193fc3aac

    私も諸般の事情で実家のyahoo BB ADSLを解約手続しました。
    散々引っ張り回された後、最後は「電話でのみ受け付けます」の表示が・・・。
    電話番号も0800-1111-820 イラついていた為、0や1を押す回数を間違い・・・。
    やっと繋がったと思ったら、延々とガイダンスを10分近くも聞かされイライラ・・・。
    最後に文句の一言でも言ってやろうと思いましたが、終始ガイダンスの為ケンカにもなりません!!!
    モデムの返却先もガイダンスでの案内、で、解約申し込み書を往復はがきで郵送との事
    日本有数のネットと電話の会社が今時はがき?
    私、今は実家に住んでいないので、正しく郵便物が届くか不安だったので近所の郵便局に即電話し、郵便局に郵便物転送依頼を出す事に・・・。
    唯一の救いは解約手続きを行った場所が実家で、郵便局が土曜も営業していた事
    もう二度とSB関連の会社と契約はしません。

  4. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/02/16(月) 11:17:11 ID:3b55e311d

    Yahoo! BB ADSLの解約手続きも、大変なんですね;
    解約の、手続きを不便にすることって、イメージも悪くなるし、個人的には逆効果な気もしますが、効果があるのだろうか。

  5. 名前:実家じゃ長野色の115系が現役 投稿日:2015/02/18(水) 19:11:11 ID:ff0f72d41

    >Yahoo! BB ADSLの解約手続きも、大変なんですね;
    ほんと、サクッと解約させて欲しいです・・・。

    yahoo解約その後なんですが、2~3日後に自身のyahooサポートページに解約手続き中が表示されました。(現時点でまだ手紙はきてません)
    そのサポートページ、なぜがIE11でしか見られません。
    一応解約手続きは受理されたみたいです。

  6. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/02/18(水) 19:30:31 ID:a9d8351fe

    2~3日後

    そのサポートページ、なぜがIE11でしか見られません。

    笑い事ではないのでしょうけど、あまりのひどさに笑ってしまいました。
    地味な嫌がらせですね;

    天然でやっているのなら、ユーザーの利便性を考えていないしょっぱいサービスになりますし、わざとやっているなら、なお酷いですね。

  7. 名前:石川 勲 投稿日:2015/03/17(火) 08:27:17 ID:ef43b9afc

    015292なる番号で410円の請求書が送られてきました。プレミアム会員になった覚えがありません。確認してください。いたずらかもしれませんので…・

  8. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/03/17(火) 12:56:29 ID:ee649213c

    僕は、プレミアム会員に登録して放置していましたが、カード払いだったので請求書までは送られてきたことはありません。
    それにしても、登録した覚えがないのにというのは、気持ち悪いですね。

  9. 名前:名無しさん 投稿日:2015/04/30(木) 18:54:06 ID:b5d3dc2c3

    二度と登録したくなくなるw

  10. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/04/30(木) 19:29:35 ID:89a21744b

    同感ですw

  11. 名前:富田秀雄 投稿日:2015/06/20(土) 02:01:32 ID:e63cee4fa

    yahooメールセキュリチパツク2件 プレミアム会員2件解約します連絡ください。

  12. 名前:名無しさん 投稿日:2015/07/01(水) 09:03:22 ID:376998f87

    管理人さんとまったく同じことを思っていました。 Yahoo!プレミアム解約に至るまではまさに障害物競走のようですよね。このブログを読んで、思わず笑いがこぼれてしまいました。

    以前ソフバン系のサービスの解約でひどい目に遭ったので、以来、このグループのサービスは極力利用しないようにしています。これがこの会社の「社風」なんでしょうね。

  13. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/07/01(水) 13:27:38 ID:91237ece3

    僕も最初、「なんだよこれ、しつこいなー!」と思って手続きをしていたのですが、最後の方は突き抜けすぎていて、ちょっと笑ってしまいました。

    この会社は、Yahoo!BBADSLモデム無料配布キャンペーンの頃から全く「社風」にブレがないですね。

  14. 名前:匿名 投稿日:2015/07/15(水) 15:43:56 ID:2b9e64773

    解約には非常に時間がかかるくせに、登録は2クリックでOKなのが腹立つ

  15. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/07/15(水) 17:51:05 ID:3cf0bfe0a

    ですよね(笑)
    数えてみたら、解約時は11クリック(トラップ込)、下までスクロールを3回する必要がありました。
    行きはよいよい帰りは…です。

  16. 名前:名無しさん 投稿日:2015/08/03(月) 22:01:04 ID:cb7bb5a8c

    解約楽にできました。 感謝。

  17. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/08/03(月) 23:25:34 ID:a97e0f534

    単なる解約にしては、滅茶苦茶ややこしいですよね;

  18. 名前:名無しさん 投稿日:2015/08/14(金) 09:44:30 ID:c15f7f37d

    解約するため手続きをしたのですが、あまりのしつこさに「うざいって思うの私だけ…?」と思い検索したらこの記事にたどり着きました。
    私の言わんとすることがすべて書いてあり、やっぱりこの解約システムを鬱陶しく感じるのは万人共通だったんだ、とちょっと安心しました(笑)

  19. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/08/14(金) 12:54:48 ID:6634693f9

    しつこいですよね(笑)
    これ、ご高齢の方は、かなり解約が難しい感じになりますよね。
    正直、ここまでして、引き止めても、悪い印象しか残らない気もしますが。

  20. 名前:おなじく 投稿日:2015/08/21(金) 22:43:46 ID:c9dfbb1f0

    まるっきり同じこと今やりました。
    長い道のり、年単位で放置支払っていたようで、今やっと思い出し解約しました。
    ヤフーBB使ってるから、いつか解約の日を思うとパソコンわからない私はゾッとします。

  21. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/08/21(金) 23:59:23 ID:4585eba1b

    1年で4920円なので年単位となると結構痛手ですね;
    Yahoo!プレミアムでさえこれだけ面倒だったので、Yahoo!BBの解約となったら、ロールプレイングゲーム並みに、あちこちいろいろなことをしなければいけなかったりして…。
    実際どうなのかは、わからないのですが、この解約の面倒くささで、そう思わされてしまうポテンシャルがかいま見えますよね。

  22. 名前:pochi 投稿日:2015/11/09(月) 11:37:11 ID:0e2d1d573

    > もう二度とSB関連の会社と契約はしません。

    Yahoo!BBを解約したときに私もそう思っていたのですが、携帯は東京デジタルフォンの頃から使っていましたので、J-PHONE→Vodaphone→Softbankとなってまた。
    最近auへMNPをしたので携帯はSoftbankから離れることが出来ました。
    でも、その前にメインのクレジットカードがツタヤTカードで、いつの間にかログインIDがYahooJapanと統合されてSoftbankグループに。

    あの透明な髪型の人が追いかけてくる!!

  23. 名前: 投稿日:2015/11/11(水) 11:20:18 ID:e39eb55e2

    ヤフーオークションはいていませんが、ショッピングはよく利用しています。特典がありそうなので今から申し込もうとしていましたが、よくわからないので、調べていたら、ここに到達しました。
    止めたほうが良いのか、これで解約方法がわかったから、入会してみるべきか・・・
    悩んでいます(笑)

  24. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/11/14(土) 12:33:17 ID:a210ea93e

    >pochiさん
    SoftBankグループのステルスストーカーっぷりが怖い(笑)

    >夏さん
    どうしても、利用したい特典があるのならば、登録するのもアリかもしれませんが、あまり利用しないものであれば、あまりおすすめできないかも;
    あくまで僕のイメージですが、なんか変なトラップがいつの間にか仕込まれているようなイメージなので。(あくまでイメージです)

  25. 名前:yahooひどい 投稿日:2015/11/22(日) 10:15:56 ID:366c4bc2c

    ヤフー、
    アカウントの乗っ取りにあっても
    電話受付してくれない

    プレミアム会員だし、ヤフオクも使ってるのに・・・
    メールしかないのでメールしたら
    12時間たってもかえってこない・・・
    クレジットカード停止せざる終えない・・・
    いくらなんでも・・・

  26. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/11/22(日) 13:37:01 ID:a397a9cb3

    プレミアム会員であっても、そんな仕打ちなんだ…。
    なんかYahoo!って、客は月額費を払うカモみたいに思っているようにしか見えないんですよね…。
    実際は、そうではないのかもしれませんが、サイトの作りとか、サポートや対応見ていると、そう思われても仕方ないような。。

  27. 名前:通りすがり 投稿日:2016/01/07(木) 22:25:55 ID:7b17a8173

    このページを参考に,無事完走することができました.
    ありがとうございます.

  28. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2016/01/08(金) 16:23:32 ID:6e026be79

    記事がお役に立ってよかったです。
    やっぱり、難コースですよね;

  29. 名前:そら 投稿日:2016/03/15(火) 13:21:36 ID:9dde6eca0

    昨日誤って、いや、Gyaoという動画サイトの無料3ヶ月というのに騙されて、いや、使ってみようと思って、登録するボタンを押した者です。
    それが、1回押しただけで登録できました!と表示されたので、名前も支払い方法もなにも書いていないのに早過ぎで不安だったのですが、案の定その後で、Gyao動画と、ヤフープレミアム会員に同時登録されてしまいました。
    Gyaoプレミアム会員・・・3ヶ月無料(ただし割引期間中に利用停止をすると、その月末で割引期間が終了します。月額/800円+税64円 )
    ヤフープレミアム会員・・・2ヶ月無料(ただし期限内にやめると、その月から通常料金を払わされる。月額/462円)
    とこのように登録後?に、案内?いや、登録が終わっているから「説明」が、メールできました。
    gyaoのほうはヘルプページにこう書かれていて、無料期間内に無料でやめることできないってことか???
    『Yahoo!プレミアムに未登録の場合、プレミアムGYAO! 初回購入の初月無料期間内にYahoo!プレミアムにご登録いただければ、Yahoo!プレミアムの無料期間特典である「登録月含む3カ月無料」が適用されます。』
    つまりたった1ヶ月ぶんで2000円(864+462+462)近くも観もしないサイトに支払う!?
    夫もこのようなずるい騙しのような会社の遣り方を、フェイスブックやソーシャルで広める、と怒っています。英語が堪能なので英語でも広めるでしょう。
    一応、Gyaoに問い合わせメールをし、これで契約取り消ししないようなら裁判か、ソーシャルでこの出来事を広めたいと思います。
    あと、ありがとうございます。これでもし悪い返事が来ても解約出来ます・・・。

  30. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2016/03/15(火) 16:41:05 ID:adbce2884

    僕も、GyaOの無料期間は気になっていたのですが、この記事を書いている手前、Yahoo!の罠についてある程度知っていたので、誘惑から回避することができました;

    それにしても、ヘルプページの以下の文は酷いですね。

    Yahoo!プレミアムに未登録の場合、プレミアムGYAO! 初回購入の初月無料期間内にYahoo!プレミアムにご登録いただければ、Yahoo!プレミアムの無料期間特典である「登録月含む3カ月無料」が適用されます。

    GYAO!ヘルプ

    もう、この一言に尽きます。わかりづらい!!
    この短い文に、何回プレミアムと書けば気が済むんだ…。正直何回読んでも、イマイチ意味がわからないです。

    それにしても、うまく解約出来ることを願っております。

  31. 名前:名無しさん 投稿日:2016/05/18(水) 19:11:19 ID:46b062a6e

    私も解約したクチですが、このながーながーい障害物競走にはホントにイライラさせられました
    これだけしつこくて不快な思いをさせられると、2度とプレミアムには登録したくないと思うのは私だけでしょうか

  32. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2016/05/19(木) 13:13:15 ID:643b07d03

    いえいえ、名無しさんだけではないと思います。
    現に僕も、解約以来一度もプレミアムを利用していません。

  33. 名前:あつし 投稿日:2016/10/25(火) 17:24:42 ID:0da2fe887

    解約のページにすらたどりつけませんでしたが、本記事のリンクで助かりました。オークション出品(年1~2回)のためだけに数年支払い続けてきてしまいました。動画などの特典利用はしたことがありません。。時間が無いので。ちりも積もればで、多額のムダを出していました。
    本記事に感謝です。

  34. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2016/10/25(火) 18:44:32 ID:66284abae

    僕も約1年間無駄な金を払っていました。
    まんまとYahoo!の手口にはまってしまったのが悔しいです^^;
    というか、無料登録した時は、解約する気満々だったのですが、完全に忘れてしまいました;

    記事がお役に立ってよかったです。

  35. 名前:馬岡千鶴子 投稿日:2017/02/10(金) 12:07:02 ID:d4abf9bf4

    ヤフーの方助けて‼70歳のおばちゃんには、無理だ。パスワード全て忘れてます。身分しょうめいの入力や 書類入力のしかたもわからない。2年以上引き落としされてます。パソコンは壊れて使用してません。毎日トライしても駄目。ヤフーさん助けて

  36. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2017/02/10(金) 12:27:27 ID:804601b83

    以下のプレミアムヘルプを見てもわからなかったら、
    https://ms.yahoo.co.jp/bin/premium-ms/feedback

    Yahoo!の問い合わせ窓口に問い合わせてみるしかないかもしれません。
    http://ybb.softbank.jp/support/inquiry/index.html

  37. 名前:ジャンボニンニク 投稿日:2017/08/06(日) 09:33:25 ID:a9b2adc31

    Yahooのやることはこれに限らず、顧客を顧客とも思わない社風にあります。自分たちのミスで顧客に迷惑や損害を与えても一切の謝罪は無く、逆に上から目線での対応に呆れさえ覚えます。私も現在はプレミアム会員ですが、今月末までには退会しようと考えています。やっぱり孫株式会社なんだなーって思います。

  38. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2017/08/06(日) 20:04:43 ID:97d14648b

    僕は、何か大きな損害を受けるほど深くは関わったことがないので、詳しくは分からないです。
    けど、以前何か一悶着あったんですね。

  39. 名前:太田健一 投稿日:2017/11/07(火) 22:22:25 ID:3db2b2027

    ヤフー止めさせろ

  40. 名前:太田健一 投稿日:2017/11/07(火) 22:24:50 ID:3db2b2027

    退会したい

  41. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2017/11/08(水) 20:13:52 ID:df4e3f61e

    ヤフー側でプレミアム会員登録の確認ができない人に限っては、電話からも解約できるようです。
    ヤフープレミアム会員の解約手続きがしたい!電話でできる? | サンロクゴ・ドットコム
    WEBから解約できない場合は、問い合わせてみると良いかもしれません。