![]()
目立つボタンでコンバージョン率を上げたい
ということであれば、光るボタンを実装するのも1つの手かもしれません(もちろん、必ずコンバージョンが上がるわけではないです)。
ということで以下では、CSSとちょっとしたHTMLで「数秒ごとにキラっと光るボタン」を実装する方法です。
こんな感じのやつ。
通常のHTMLでも利用できますが、以下ではWordPressに実装する方法として紹介します。
目次
主な手順

主な手順としてはこちら。
- CSSを貼り付ける
- ボタン用のHTMLを書く
基本的にコピペのみで実装する方法です。
CSSを貼り付ける
まず、WordPressに実装するには、テーマ(子テーマ)のstyle.cssに以下のCSSを貼り付けます。
/* ボタン */
.btn-shine {
color: #fff;
background-color: #c9171e;/*背景色の変更*/
font-weight: bold;
border-radius: 4px;
cursor: pointer;
line-height: normal;
text-decoration: none;
border: 2px solid transparent;
padding: 14px 20px;
font-size: 18px;
margin: 1em;
display: flex;
justify-content: center;
align-items: center;
position: relative;
overflow: hidden;
}
.btn-shine:hover{
color: #fff;
}
/* ボタンを光らせる */
.btn-shine:before {
/*光るアニメーション用*/
animation: shine 3s ease-in-out infinite;/*数字を変更することで光る間隔が変更*/
background-color: #fff;
content: " ";
height: 100%;
left: 0;
opacity: 0;
position: absolute;
top: -180px;
transform: rotate(45deg);
width: 30px;
}
@keyframes shine {
0% {
transform: scale(0) rotate(45deg);
opacity: 0;
}
80% {
transform: scale(0) rotate(45deg);
opacity: 0.5;
}
81% {
transform: scale(4) rotate(45deg);
opacity: 1;
}
100% {
transform: scale(50) rotate(45deg);
opacity: 0;
}
}
上記は、サンプルコードなのでベンダープレフィックスは記入していません。
CSSのブラウザ対応状況については、以下で調べてみてください。
ボタン色の変更
ボタンのbackground-colorを変更すると、ボタンの色を変更することができます。
ボタンの背景色を変更する場合は、以下などの色見本サイトとかを参考にすると良いかと思います。
光る間隔の変更
光るインターバルの変更は、以下の3s部分の数字を変更することで可能です。1s=1秒です。
animation: shine 3s ease-in-out infinite;
瞬く間隔は好みで変更してください。
ボタン用のHTMLを書く
あとは、ボタン用のHTMLを記入すればOKです。
<a href="#" class="btn-shine">光るボタン</a>
aタグにclass=”btn-shine”と属性を指定することで、aリンクにボタンスタイルが適用されます。
こんな感じでHTMLを記入してください。
動作確認
あとは、HTMLを記入したページを開けば、以下のようにボタンが光ります。
一応、以下に実物も記入。
まとめ
こんな感じで、光るボタンはCSSは少し長めになりますが、仕組みを気にしないのであればコピペで簡単に実装できます。
CSSさえ記入してしまえば、あとはaリンクに「btn-shine」というクラス名をつけるだけなので。
ということで、
ここのボタンだけは目を引くようにしたい
ボタン用のクラスに光るボタンスタイルを割り当てたい
なんて場合は、試して効果を計測してみるのも良いかもしれません。
![数秒おきに光るボタン[4] 数秒おきに光るボタン[4]](https://nelog.jp/wp-content/uploads/2019/07/73ef4c57af6c634f59600b4716162a1d.gif)


他のサイトを見てもできませんでしたが、こちらのを参考にしらた無事できました!
カスタマイズも詳しく載っていて助かります^^
ありがとうございます。