Amazonギフト券(商品券タイプ)の贈り方。見た目「金券」でウケも上々。

Amazonギフト券(商品券タイプ)

僕はお世話になった方への謝礼に、Amazonギフト券を贈ることが多々あります。

中でも一番よく使うのがメールタイプ

先日、友人に僕の苦手なサーバーの設定を手伝ってもらいました。手伝ってもらったサーバーの設定は、友人の得意分野だったので「お金...

メールタイプ、ネット上でお世話になった人(リアルで接点のない人)に送るのに最高に重宝しています。

使いやすさで言えばメールタイプ。

リアルで接点のある人には、手渡しできるAmazonギフト券も多数存在しています。

Amazonギフト券は、非常に便利。僕は、知人への謝礼やプレゼントなどに有効利用させてもらっています。うまく使えば、...

Amazonギフト券は種類が豊富。

個人的に、リアルで会って渡すのに一番喜ばれるのがボックスタイプだと思います。

Amazonギフト券のボックスタイプの全種類を実際に購入して比較してみました。デザインによっての使い方の提案もしています。

ボックスタイプはとにかく豪華。

ボックスタイプは、「出産祝い」や「結婚祝い」のような祝い事のプレゼントに適しています。

けれどボックスタイプって近しい人、友人などに送るのには良いんです。

けれど、そこまで関係が深くない人に送るには、ちょっと仰々し過ぎるというか。価格も5,000円からしか利用出来ないというのも難点。

関係の深くない人に5,000円以上のお礼をすることはないですからね。

なので

ちょっとしたお礼に500円~1000円くらい配りたいなぁ。

なんて用途には適しません。

そういう「ちょっとしたお礼」で昔から、重宝されているのが「商品券」とか「お米券」等の「金券」です。

しかしこれまで、Amazonには「金券」的なギフト券は存在していませんでした。

けれど2018年3月に「Amazonギフト券(商品券タイプ)」なるものが登場したじゃないですか。

これは、少額ずつ配るのにナイス!

ということで、早速購入して、どんなものか見てみました。

商品券タイプは500円~1000円程度を配るのに適しています。

ふるさと納税の返礼品としてAmazonギフト券が贈られた、いわゆる「闇ふるさと納税」として使われたのが、この商品券タイプです。確かに送付・配布形として使い勝手は良いと思います。
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

Amazonギフト券(商品券タイプ)の使い方

商品券のような見た目のAmazonギフト券

スマホの場合

まず購入するには、商品券タイプのAmazonギフト券ページへ移動してください。

好みのデザインのギフト券を選択します。

好みの商品券ギフト券を選択する

これらの中から、1つ選択すると以下のような個別ページが表示されます。

個別の商品券ギフト券

あとは、「贈りたい金額」と「デザイン名」を選択して「カートに入れる」ボタンを押すだけです。

商品券ギフト券の金額とデザインを選択する

後は注文確定ボタンを押すだけです。

スマホでAmazonギフト券商品券タイプの注文を確定する

パソコンの場合

まず購入するには、商品券タイプのAmazonギフト券ページへ移動してください。

好みのデザインのギフト券を選択します。

商品券ギフト券画面(パソコン)

これらの中から、1つ選択すると以下のような個別ページが表示されます。

Amazonギフト券商品券タイプの個別ページ(パソコン)

金額とデザインを選択してカートに入れます。

Amazonギフト券商品券タイプで金額とデザインを選択してカートに入れる(パソコン)

後は注文の確定ボタンを押すだけ。

パソコンでAmazonギフト券商品券タイプの注文を確定する

購入手続きは、たったこれだけで非常に簡単です。

金額は、5万円までなら自由に入力することができます。

先方の住所に贈る場合

自分で手渡しをする場合はこの手順は不要です。こちらの項目はとばしてください。

スマホの場合

スマホで送付先住所を変更する場合は、注文を確定する前に「お届け先住所」から住所変更を行ってください。

スマホで住所を選択する

パソコンの場合

パソコンで届け先住所を変更する場合は、注文確定画面で「お届け先」の「変更」リンクをクリックして下さい。

パソコンで届け先住所を変更する

直接送り先にAmazonギフト券を送る場合は、「Amazon段ボール」もしくは「Amazon封筒」で届きます。ですので見た目等の体裁を気にする場合は、自分で受け取って手渡しした方が無難です。

メッセージとラッピングオプション

メッセージとラッピングが不要な場合は、この項目をとばしてください。

Amazonギフト券のボックスタイプ封筒タイプ商品券タイプ他のような配送タイプの場合、オプションとして、ギフトラッピングを選択することも可能です。

スマホの場合

スマホの場合は、注文確定画面で「ギフトの設定」をメニューを押します。

スマホでギフトオプションの選択

以下のような画面が表示されるので、「ギフトメッセージ」と「包装オプション」を入力します。

スマホでAmazonギフト券のラッピングの選択

パソコンの場合

パソコンの場合も、注文確定画面で「ギフト設定」を選択します。

Amazonギフト券ボックスタイプでパソコンからギフト設定をする

以下のようなダイアログが表示されるので、「ギフトメッセージ」と「包装オプション」を入力します。

Amazonギフト券ボックスタイプのギフト設定ダイアログ(パソコン)

実際のラッピング

実物はこんな感じ。

Amazonの赤色のギフトラッピング

大切な人に送る場合、裸で送るのに抵抗がある場合は、ラッピングも活用してみてください。

実際の商品券タイプのギフト券

実際に届いたAmazonギフト券(商品券タイプ)がこちら。Amazonの簡易包装で届きます。

Amazonギフト券(商品券タイプ)が入っていた宅配用包装

Amazonギフト券(商品券タイプ)を直接送り先に送付すると、上記のような封筒で届きます。届き方の体裁を気にする場合は、注意してください。

僕は3種類の「商品券タイプ」をすべて購入してみました。

商品券タイプの封筒

それぞれの封筒がこちら。封筒に違いはありません。

Amazonギフト券(商品券タイプ)3種類の封筒

封筒の表面はこんな感じ。

封筒の裏面は、以下のように閉じられていない状態で届きます。

Amazonギフト券(商品券タイプ)封筒の裏面

おそらくこれは、「注文者が中身を確認できるように」かと思います。

最初から織り込まれた状態では、封筒にシワができてしまいます。なので織り込まれていない状態で届きます。

注文者は中身を確認後、先方に「贈る前に折り込んで綺麗に利用できる」という仕様になっています。

Amazonギフト券(商品券タイプ)の封筒の裏を織り込んだ状態

ここらへんのAmazonの心遣いは流石です。

送る直前に綺麗な状態で折り込めます。

商品券タイプの金券部分

商品券部分はこんな感じ。上から、ブルー、オレンジ、グリーンです。

Amazonギフト券(商品券タイプ)の金券部分

この.いかにも金券チックな見た目はいいですね。近所のおばちゃんが持っていたとしても、何の違和感もないです。実際に、人にあげるとウケがいいです。

見た目は商品券であっても、下部には「ホログラム帯」も入っており、しっかりと偽造防止対策がなされています。

Amazonギフト券(商品券タイプ)の金券部分にはホログラムも入っている

ブルー商品券はこちら。

商品券タイプ(ブルー)

オレンジ商品券はこちら。

商品券タイプ(オレンジ)

グリーン商品券はこちら。

商品券タイプ(グリーン)

このいかにも商品券らしいデザイン。いい意味でチープなため、配りやすくて最高です。

「商品券ぽい気軽さ」が「贈りやすさ」に繋がります。

商品券タイプの裏面

商品券の裏面はこんな感じ。

商品券タイプの金券部分の裏面

商品券の種類(ブルー、オレンジ、グリーン)によって商品券の裏面デザインに違いはありません(※個別番号は違います)。

Amazonギフト券(商品券タイプ)の種類ごとの裏面

裏が重要。

ギフト券の登録方法

Amazonギフト券を利用するには、「ギフト券番号」をAmazonアカウントに登録する必要があります。

ギフト券番号の確認

ギフト券番号を確認するには、商品券裏面の「はがしてギフト券番号を確認」と書かれた黄色いシールをはがします。

商品券タイプの裏面

左側から、こんな感じでペリペリとめくれます。

ギフト券番号を隠したシールをはがし中

全てはがし終えると「ギフト券番号」が表示されるので、これをAmazonアカウントに登録します。

商品券を裏面でギフト券番号を確認する

「ギフト券番号」が本体。

ギフト券をアカウントに登録する

Amazonギフト券を利用するには、「ギフト券番号」をAmazonアカウントに登録する必要があります。

詳しい登録手順は以下を参照してください。

Amazonギフト券を貰ったとしたら登録作業が必要です。登録作業を行わないまま10年が経過してしまうと、ギフト券が失効してし...

とりあえず「ギフト券番号確認して登録するだけ」なので特に難しいことはないかと思います。

まとめ

いやー、この「いかにも商品券」みたいなAmazonギフト券、ナイスです。

ほんと、近所のおばちゃんの財布に入ってそうですもん。保管するなら冷蔵庫にマグネットで貼っておく感じ。

この見た目のおかげで、かなり配りやすいです。「この見た目は、配りやすさのためにわざと安っぽく作ってあるんじゃないか?」とすら思っています。

この、「あえての安っぽさ」は、「多人数への配布型」として活きますし、贈り先にも変な警戒心を抱かせずに受け取ってもらえると思います。

実際に

Amazonにこんな商品券みたいなギフト券があるの!?(笑)

と、笑ってもらえます。

この商品券タイプのギフト券は、以下のようなケースのときに便利かと思います。

  • 会社のビンゴイベントなどで500円程度の商品を多数出したいとき
  • いろいろな人の手を借りたので、それぞれにギフト券を配りたいとき

少額のギフト券を多数の方に配りたい場合は、使い勝手がよく重宝すると思います。

サイト 商品券タイプ Amazonギフト券

チープな見た目だからこそ輝く。