GitツールSourceTreeでリモートリポジトリを操作する方法

先日、Gitのローカルリポジトリでバージョン管理する方法について書きました。

これまで、Git操作は主にターミナルから行っていました。ただ先日、SourceTreeで視覚的にリポジトリを管理するようにな...
前回、SourceTreeでコミットに関する基本操作を行う方法について書きました。 今回は、SourceTreeでブランチの作成・マージ...

今回は、そのローカルリポジトリ管理を踏まえた上で、リモートリポジトリ(GitHub)を操作する方法です。

リモートリポジトリを操作する場合は、事前に以下のような設定を行う必要があります。

前回、SourceTreeを利用したGitの基本的なローカルリポジトリ操作について書きました。で、次はリモー...

また、「SourceTreeって何?」なんて場合は、以下を参照してください。

僕はこれまでGUIでGitを使用するときはTortoiseGitを使用していました。ただ先日、SourceTreeというGi...
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

基本的なGitのリモート操作

Gitのリモート操作は、いろいろとありますが、今回はSourceTreeで以下の操作をする方法を紹介したいと思います。

  • リモートリポジトリ一覧の表示
  • リモートに更新内容をプッシュ
  • リモートのリポジトリのクローンを取得
  • リモートの変更内容を確認する
  • リモートの更新内容を引っ張ってくる
  • リモートリポジトリ/ブランチの削除

基本的に、1人で管理するのであれば、これだけで十分のような気がするので、以下ではこれらを行う方法の紹介です。

リモートリポジトリ一覧の表示

リモートにある、リポジトリの一覧を取得する方法です。

Gitコマンドでいうと以下の動作になります。

git remote
git remote -v

リモートリポジトリ一覧を表示する場合、特に何かする必要はありません。

プロジェクトを選択した状態で、SourceTreeのインターフェース上の以下の位置に既に表示されています。

SourceTreeでリモートリポジトリ一覧の位置

リモート名をクリックすると、こんな感じで、「どんなブランチがあるのか」まで見ることができます。

SourceTreeのリモートリポジトリ一覧でブランチも表示できる

これがデフォルトで表示されているだけで、結構余計な手間が省けます。

リモートに更新内容をプッシュ

まずは、リモートリポジトリに対して、ローカルでのコミット内容を反映させる「git push」を行う方法です。

Gitのコマンド操作で言えば、以下のような動作になります。

git push [リモートリポジトリ名] [ブランチ名]

リモートにプッシュするには、SourceTreeツールバーにある「プッシュ」ボタンをクリックしてください。

SourceTreeでリモートリポジトリにプッシュする

すると、「プッシュ」ダイアログが表示されるので、「プッシュ先」と「プッシュするブランチ」と「タグをプッシュするか」を選択して、「OK」ボタンを押してください。

SourceTreeのプッシュダイアログが開く

「プッシュするブランチ」は、まとめてプッシュすることができるので、一度に行いたいときは、楽で良いです。

リモートのリポジトリのクローンを取得

リモートリポジトリから更新内容をそのまま引っ張ってくる(複製を行う)方法の紹介です。

Gitコマンドで言えば以下の動作になります。

git clone [URL]

まずは、SourceTreeのツールバーから「新規/クローンを作成する」ボタンを押してください。

SourceTreeでクローンを作成する

すると「リポジトリをクローン/追加/作成」ダイアログが表示されるので、「リポジトリをクローン」タブ上で、「元のパス/URL」を入力し、「保存先のパス(ローカルパス)」を入力して「クローン」ボタンを押してください。

リポジトリのクローンダイアログ

これで「保存先のパス(ローカルパス)」の場所に、リモートリポジトリと全く同じ環境が作成されます。

リモートの変更内容を確認する

リモートリポジトリの変更だけを確認して、ローカルリポジトリには変更を加えない方法です。

Gitコマンドの動作でいうと以下。

git fetch [リモートリポジトリ名] [ブランチ名]

フェッチを行うには、SourceTreeのツールバーから「フェッチ」ボタンをクリックしてください。

SourceTreeでフェッチを行う

すると、「フェッチ」ダイアログが表示されるので、オプションを選択して「OK」ボタンを押してください。

SourceTreeのフェッチダイアログ

オプションの設定がよくわからない場合は、デフォルトの状態か、すべて無効にした状態で「OK」ボタンで良いかと思います。

リモートの更新内容を引っ張ってくる

リモートリポジトリから、更新内容だけを引っ張ってきてマージする方法です。

Gitコマンドの動作で言うと以下になります。リモートからfetchしてmergeするような動作です。

git pull [リモートリポジトリ名] [ブランチ名]

リモートからプルするには、SourceTreeのツールバーから「プル」ボタンをクリックしてください。

SourceTreeのプルyボタン

すると「プル」ダイアログが表示されるので、「リモートリポジトリ名」を選択し、「リモートリポジトリ上のブランチ」も選択し、「オプション」を選択して「OK」ボタンを押してください。

SourceTreeのプルダイアログ

オプションの設定がわからない場合は、デフォルトのまま「OK」を押せばよいかと思います。

リモートリポジトリ/ブランチの削除

リモートリポジトリやブランチをサービス上から削除する方法です。

Gitコマンドで言えば、以下の動作になります。

git remote rm [リモートリポジトリ名]  //リモートリポジトリの削除
git push [リモートリポジトリ名] :[ブランチ名] //リモートリポジトリ上のブランチの削除
git push --delete [リモートリポジトリ名] [ブランチ名] //リモートリポジトリ上のブランチの削除

リモートリポジトリや、リポジトリ上のブランチを削除するには、「リモート一覧ツリー」から削除したいノードを選択して右クリックを押します。

SourceTreeでリモートリポジトリの削除

すると、リモートリポジトリを選択した場合は、以下のようなポップアップメニューが表示されるので、「[リモートリポジトリ名]を削除」を選択してください。

リモート一覧からリモートリポジトリを削除

ブランチを削除する場合は、ブランチを右クリックし、「[リモートリポジトリ名]/[ブランチ名]を削除」メニューを選択してください。

リモート一覧からブランチを削除

特にコマンドの違いを意識することなく、Windowsのエクスプローラー感覚で削除することができます。

まとめ

こんな感じで、Gitのリモート操作も視覚的に手軽に操作することができます。

SourceTreeを使えば、ローカルでも、リモートでも、ある程度感覚的に操作することができるようになるかと思います。

SourceTreeの利用方法をまとめたものは以下。

僕はこれまで、Gitを使うときは、ターミナルかTortoiseGitを利用していました。 けれど先日、「SourceTreeはいいぞ!...