Amazonクーポンを手に入れて5~40%割引をゲットする方法

Amazonには、「買い物がお得になるポイント制度」があるのは有名です。

Amazonユーザーであれば、Amazonポイントを積極的に獲りにいかないと損です。最近は、通常預金の利子が0.001%(1...

ただ、「お得なクーポン制度もある」というのは「ポイント制度」ほど知られてないような気がします。

Amazonには、クーポン対象商品だけを特集した「Amazonクーポン」ページが存在します。

Amazonクーポンページからクーポンを入手し、商品を購入すれば最大50%割引の商品もあります(※50%割引商品は多くはない)。

クーポン対象商品を購入しようとしているのにクーポンを使わないのは勿体なさすぎます。

というわけで以下では、「Amazonクーポンで対象商品を探してクーポン割引を受ける方法」ついてなるべく分かりやすく説明したいと思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

お得なクーポン対象商品を探す方法

Amazonで何か購入しようかな。

と考えている場合は、「Amazonクーポン」ページで、まずは探してみると良いかもしれません。

Amazonクーポンページ

Amazonクーポンページでは、様々な「割引クーポン対象商品」が一覧になっています。

もちろん、「クーポン対象商品」の検索も可能です。

Amazonクーポン」ページから検索を行えば、「クーポン対象商品」を抽出して検索してくれます。

Amazonクーポンの検索フォーム

「クーポン対象商品」の中には、よく利用する日用品も多いです。

例えばファブリーズが40%割引になったり

ファブリーズクーポン

頭痛薬が25%割引になったりするものもあります。

頭痛薬のクーポン

ルンバが大幅割引されていたり、

ルンバのクーポン

中には、50%オフのクーポンもあります。

50%オフクーポン

かなり日用品も多めにあるので、「日用品を購入しようと思ったらクーポンページで検索して安く購入する」なんてこともある程度可能かと思います。

クーポンには期限があるので、現在も同様のクーポンがあるとは限りません。毎回その都度クーポンページをチェックする必要があります。ただ、定期的に日用品はクーポン対象商品になっているようです。

商品個別ページでもクーポンの存在をチェック

毎回クーポンを調べるのは面倒くさい…。

なんて場合には、通常のAmazon検索で出てきた商品ページから「クーポンが使えるかどうか」のチェックをすることも可能です。

普通にアマゾンで検索して、検索結果に「クーポンあり」と書かれていれば、「割引クーポン対象商品」です。

検索結果に「クーポンあり」と出る

商品個別ページにも「クーポン」タグ表記があるので、絶対見逃さないようにしましょう。

個別ページのクーポン表示

「割引クーポン対象」タグが出ていれば、以下のように必ずチェックを入れましょう。

30%OFFのクーポンが適用されています。

あとは、この状態のままレジで精算を行えば良いだけです。

クーポンの使い方おさらい

クーポンを有効利用する方法を、最初からおさらいしたいと思います。

クーポンページで探す

まずは「Amazonクーポン」ページから、欲しい商品がないか探してみてください。

クーポンを探す

探すのが面倒な場合は、検索も可能です。

Amazonクーポンの検索フォーム

クーポンをもらう

次に、欲しい商品があれば「クーポンをもらう」ボタンを押してください。

ルンバのクーポン

クーポンを取得すると「クーポンをもらう」ボタンが「もらったクーポンを見る」ボタンに変わります。

クーポンを取得後のボタン表示

「もらったクーポンを見る」ボタンを押すと内容が表示されます。

もらったクーポンの内容を

リンクから詳細ページ等を確認してみてください。

商品を確認し注文する

商品ページを開いたら、「クーポンが適用されているか?」をしっかりと確認しましょう。

商品ページでクーポンが提供されているか確認す

問題なければ、商品をカートに入れてください。

商品をカートに入れる

カート画面では、もらったクーポンは、以下のように表示されます。

カート画面のクーポン表示

問題なければレジ画面に進んでください。

レジに進むボタン

支払い画面で購入

最後に、注文確認画面でも「割引」を確認します。

レジ画面でクーポンが適用されているか確認して購入

「適用された割引」項目も「クーポンの割引」になっていると思います。

これら「クーポン割引」を確認したら、「注文を確定する」ボタンを押して、注文を完了させてください。

注文を確定するボタンを押して完了

「クーポンの適用」と言っても、なんてことはない簡単な作業です。

まとめ

こんな感じで、かなり簡単にクーポン割引を受けることができます。

クーポン対象商品と言ったってしょぼい商品ばかりなんでしょ?

と思われるかもしれません。

けれどそんなことはなく、Amazonクーポンでは売れ筋商品も積極的に「クーポン対象商品」に入っています。

誰でも普段使いするような商品も多々あります。

例えば、以下の葛根湯は「ベストセラー」であるにもかかわらず「クーポン対象商品」です。

ベストセラー商品でもクーポン対象

Amazonクーポンには、こういったお得な商品がゴロゴロあるので、積極的に利用した方が良いかと思います。

僕自身、「Amazonクーポン」の存在を知らないときは、「割引クーポン対象商品」であるにもかかわらず、クーポン適用しないで購入したことも多々あります。

そして当然、後から知って地団太を踏みました。「もっと安く出来たのに…」と。

ですので、商品購入前は「クーポン対象商品かな?」とチェックするだけでも損はないと思います。

クーポン対象商品一覧はこちら。

サイト Amazonクーポンで割引商品を探す