ホーム › フォーラム › お問い合わせ・ブログや記事に関する質問など › ブログ読ませていただきました。
- 投稿者投稿
さく
ゲストはじめまして。
私はC3の不全麻痺なのですが共感するところというかセンスといいますか経験などが非常に私と似ていると勝手に思い我慢できず書き込ませていただきました。
不全なのでそこそこ動きますがもちろん指は動かず肩は上がらず家では手動、外出時は電動といったくらいです。私も事故って首ポキっちゃいまして何か自分にデキる仕事はないかなぁと考えフリーランスでWEBサイト作成を始めました。
wordpressはちょっと難しいと思って当時a-blog cmsでCMSの構築をしていました。そこでやはりプログラミングに興味が出てきまして勉強をはじめました。
初めはPHP、JS、Rubyなどをできるようになりたいということで始めたのですが現在は在宅勤務のサラリーマンとして.NET系のプログラマーをしています^^;しかし最近会社でWEBアプリケーションの開発を始めるということでWEBの経験がある私に白羽の矢が立ちまして会社の方針で何故かPHPの勉強を少しずつしています。
私としてはASP.NET MVC押しだったのですが^^;そういう経験もそうなんですが歯ブラシやパネルヒーターやクロネコメンバーズ・ワンスター・エビオス錠wないろいろカブりすぎてて勝手に共感させてもらってます。
我々にとっては寒さが厳しいですがお体ご自愛されてブログがんばってください(^o^)
これからも読ませていただきます。
わいひら
キーマスターはじめまして。
そういう経験もそうなんですが歯ブラシやパネルヒーターやクロネコメンバーズ・ワンスター・エビオス錠wないろいろカブりすぎてて勝手に共感させてもらってます。
ここら辺が、かぶるあたり似ているのかもしれませんね(笑)
やっぱこういうのが必要になってくるというか何というか。それに、プログラムをされているのも同じなんですね。
中でも僕は、Rubyが好きです。理由は単に「短くかけるから」だったりします。
やっぱ、キーボードを打つのは面倒くさいんですよね;
Rubyだと、変数内の値を調べるのに12p app aとかで済むんですけど、PHPとかだと
12echo $a;var_dump($a);これが結構めんどい。。
WordpressのカスタマイズがRuby書ければといつも思います。
でも今は、開発環境やエディターの機能がかなり優秀なので、ほんと助かります。いやでも、在宅勤務でもサラリーマンをされているのはすごいです。
僕なんて、体調不良になることがしょっちゅうなので、「絶対納期とかあっても体がしんどい時は無理だわ…」といった感じで、勤め人になることは選択肢にありませんでした。
こういった体で、責任ある仕事をこなせるのは尊敬です。自分だったら、プレッシャーで熱が出るかも。ほんと、冬はこっち業界の人にとっては厳しい季節ですよね。体を動かさないから、体温をすぐに持っていかれますよね;
お互い、無理をせず体を大切にしていきましょう。書き込み、ありがとうございます!
- 投稿者投稿