ホーム › フォーラム › お問い合わせ・ブログや記事に関する質問など › 以前運営していたブログ名が検索で表示されてしまいます
- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に
ころんにより5年、 1ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
- 投稿者投稿
ころん
ゲストわいひら様こんにちは。
simplicity使わせて頂いております。
困っていることがあるので、解決策がわかれば教えてもらえたらと思います。独自ドメインを使用しているのですが、以前運営していたブログを閉鎖し、そのドメインを流用しています。
そこで、記事タイトルで検索をかけた際に「記事のタイトル名-現在のブログ名-以前のブログ名」というように、何故か以前のサイト名が検索結果に表示されてしまいます。以前のサイト名を消したいです。
ドメインを流用していることが原因かとは思うのですが、何か解決策はないでしょうか。すみません、先ほど投稿場所を間違えました。。。
わいひら
キーマスターそれは、Googleのタイトル付けのアルゴリズムのことになると思うので、僕からは、確かな解決方法をなどはわからないです。
基本的には、Googleのクロールが巡回してきて、正しいサイト名を認識してくれるまで待つしかないのではないかと思います。あと、うまくいくかはわかりませんが、Fetch as Googleをするとか。
Fetch as Googleでインデックス登録させたいURLを送信する方法 – SEOのホワイトハットジャパンころん
ゲストありがとうございます。
試してみます。- 投稿者投稿
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)