ホーム › フォーラム › お問い合わせ・ブログや記事に関する質問など › カスタマイズしてしまっているWordPress親テーマから子テーマに移行するには
- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に
らびこにより4年、 8ヶ月前に更新されました。
- 投稿者投稿
らびこ
ゲストお世話になります。
はじめまして。「http://nelog.jp/wordpress-child-theme」の記事を読みました。
今まで作ってきたサイトが全て親テーマをカスタマイズしたものなのですが、セキュリティー面の事を配慮して全て子テーマを作成して、親テーマを最新に更新したく思います。
こういった場合の手順として理想的な方法ってありますか?
親テーマは、styleはもちろんsingle.phpやindex.php、、category、header…ほとんどカスタマイズをしていて、どこを変更したのかもわからないくらい大変多くなってます。
新たなサイトを作る場合もおそらく結構カスタマイズをする予定です。たとえば「twentyeleven」を「http://fuei.co.jp/」のような感じでカスタマイズしています。
ワードプレスの利用は自己流でやっておるので仕組みとかにそんなに詳しくないです。。。
よろしくお願いいたします。わいひら
キーマスターはじめまして。
基本的には、親テーマのテンプレートを一つ一つチェックして変更箇所を(思い出して)子テーマに移植するのが一般的な方法だと思います。
変更箇所を、完全に忘れてしまって、どうしても思い出せないようなら、僕だったら以下のようなソフトを使います。
2つのフォルダの配下(サブディレクトリも含めて)を比較し、違い… – 人力検索はてな
上記リンクに書かれている比較ソフトを使って、「何も変更を加えていない親テーマ」と「カスタマイズした親テーマ」のフォルダを比較して、変更を加えているファイル(テンプレート)を子テーマに移動させると思います。らびこ
ゲストありがとうございます。やってみます。
- 投稿者投稿