寝ログのスマホボタンのMENUは、どういった手段で表示させているのか PR 2015/6/16 シェアする LINE! ホーム › フォーラム › お問い合わせ・ブログや記事に関する質問など › 寝ログのスマホボタンのMENUは、どういった手段で表示させているのか このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にわいひらにより10年、 4ヶ月前に更新されました。 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) 投稿者 投稿 2015年6月15日 3:11 AM #16192 sunhyoゲスト 突然の問合せお許しください。 今回投稿しましたのは、レスポンシブ時というのでしょうか、サイトの幅を狭めた場合レイアウトが変化するデザインが多くあると思います。 その場合、スマホなどでの利用を想定されていると思いますが、そのときにスマホ用のメニューとして下記の様な三字の目印が表示されると思いますが、このサイトの場合そのメニューの目印の左側に MENU と表示されています。 どのようにして、この MENUという文字を表示させているのでしょうか。 使っているテーマは、One Designsの、enlightenmentというテーマです、Version1.1.3です。 よろしければご回答の程を、よろしくお願い申し上げます。 2015年6月15日 3:15 AM #16193 sunhyoゲスト MENUという文字に関しまして、文字だけでは伝わらない可能性がありますので画像を用意しました。 画像 よろしくお願い致します。 2015年6月15日 5:30 PM #16258 わいひらキーマスター sunhyoさんこんにちは。 このサイトのメニューボタンは、SlickNavというjQueryプラグインを使用しています。 お使いのテーマで、以下のようなカスタマイズを行うと多分実装出来るのではないかと思います。 WordPressテーマにサブメニューを折りたためる「ツリー式モバイルメニュー」を設置するカスタマイズ方法 投稿者 投稿 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) トピック「寝ログのスマホボタンのMENUは、どういった手段で表示させているのか」には新しい返信をつけることはできません。