先日、Windows10パソコンを購入しました。
このパソコンは、自分しか使用しないし、部屋から持ち出すパソコンではないので、「毎回Windowsのスタートアップ時にパスワードを入力するのは面倒くさいので省略しようかな」ということで、パスワードを不要にする方法の紹介です。
目次
起動時パスワードを省略する方法
まずは、Windowsスタートボタンを右クリックして「ファイル名を指定して実行」を選択してください。Win + R キーを押してもOKです。
すると「ファイル名を指定して実行」ダイアログが表示されるので、名前のところに「netplwiz」と入力して「OK」ボタンを押してください。
すると「ユーザーアカウント」ダイアログの「ユーザー」タブが表示されるので、以下の手順で設定します。
- 「このコンピューターのユーザー」から起動時パスワードを省略するユーザーを選択
- 「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを外す
- 「OK」ボタンを押す
すると以下のような「自動サインイン」ダイアログが表示されるので、「パスワード」と「パスワードの確認入力」を入力して「OK」ボタンを押してください。
最後にまた「ユーザーアカウント」ダイアログが表示されるので「OK」ボタンを押して閉じてください。
これで設定は終了です。
まとめ
この感じで「Windows10で起動時にパスワードを省略する設定」をすることができます。思ったより簡単に設定できます。
ただし、今回の設定は以下のような人向けです。
- パソコンは家から持ち出さない
- 家族になら中身を見られても良い
大事なことなのでもう一度書きますが、今回の設定をすることでセキュリティは下がります。
以下のような人は、今回の設定をするのはやめたほうが良いと思います。
- パソコンを家の外に持ち出す
- なるべくセキュリティを高めておきたい
- 誰にもパソコン内を見せたくない
- 大事なデータが中に入っている
今回の設定を行うときは、パソコンの利用状況から判断してご利用ください。