Windows10アップデートで勝手に再起動するのを防ぐ手っ取り早い方法

先日、パソコンをWindows10にしました。

僕は基本的に、パソコンの電源は切らないので、仕事の作業中の状態のまま、次の日まで放置します。そんなことをしていたら、夜のうちにWindowsアップデートが行われ、勝手に再起動までされてしまいました。

その時は、大事な編集ファイルを、ちゃんと保存した後だったので、惨事にはなりませんでした。けれど、勝手に再起動されて大事な編集データが失われるのは困ります。

そんなことがあったので以前、以下の方法でWindows10アップデートによる再起動を抑止しました。

先日、Windows Update後に勝手に再起動させず、スケジュール操作で再起動させる方法を書きました。ただ、その...

ただ、この方法だと、「ファイル名を指定して実行」から、「ローカルグループポリシーエディター」を開いて設定項目を探したりと、何気に結構面倒くさいです。

ただ先日、Windows Update Blocker(WUB)なるものを知り、これを使用すると、わずか数クリックでWindowsアップデートによる再起動を抑止できて非常に簡単でした。

その時「これは楽だ!地味に便利なツール」と思ったもので、以下では「Windows Update Blockerを利用したアップデートサービスの停止方法」を紹介したいと思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

Windows Update Blockerとは

windows_update_blocker

Windows Update Blockerは、Windows10などで、Windowsアップデートが勝手に行われて再起動されてしまうのを防ぐために作られたツールです。

通常Windows10で、Windowsアップデートの抑止は、「gpedit.msc」を起動して「ローカルグループポリシーエディター」で設定したり、レジストリを変更したりする必要がありました。

けれどこのWindows Update Blockerは、Windowsサービス自体を停止してくれるため、確実に「Windowsアップデートサービスを利用しない」という目的を手軽に達成できるようになっています。

Windows Update Blockerの使い方

このツールを利用するには、まずWindows Update Blockerからファイルをダウンロードします。

Windows Update Blockerファイルのダウンロード

wub.zipファイルがダウンロードされるので、解凍(展開)します。

wub.zip

すると中にWub.exeファイルがあるので起動します。

Wub.exe

「ユーザーアカウント制御」ダイアログが表示されたら「はい」をクリックしてください。

WUBのユーザーはアカウント制御ダイアログ

すると、以下のような画面が表示されるので「Disable Service」にチェックを入れて「Apply Now」ボタンをクリックしてください。

Windowsアップデートサービスを無効にする

すると、Service Statusが×印になるので、このようになれば設定完了です。

Windowsアップデートサービスを無効にした状態

ちなみに「Protect Service Settings」にチェックがついていると、Windows Update Blocker以外からの設定変更は受け付けなくなります。

利用上の注意

Windows Update Blockerでアップデートを無効にしていると、Windowsアップデートは全く行われません。

なので、今回の方法はWindows的にも推奨されている方法ではありません。

Windowsアップデートを普段から全く行っていないと、セキュリティホールがあった時に修正パッチが適用されないなど、セキュリティー的に問題が出てくる等の不都合がいろいろとあります。

なので、自前でWindowsを再起動する前などには、手動でWindowsアップデートを積極的に行う必要があると思います。

Windows Update BlockerからWindowsアップデートを行う

Windows Update Blockerから、Windowsアップデートを行うには、まず「Enable Service」にチェックを入れて、Windowsサービスを有効にする必要があります。

Windows Update BlockerでWindowsサービスを有効にする

「Menu」ボタンをクリックして「Update Options」を選択してください。

Windowsのアップデートオークションを開く

あとは「更新とセキュリティー」画面が表示されるので、Windowsアップデートを行ってください。

更新とセキュリティ画面からWindowsをアップデート

まとめ

Windows Update Blockerを利用することで、「Windows Updateを行う/行わない」の設定が、非常に簡単に行うことができるようになります。

ただ、このツールを利用すると、Windowsアップデートは全く行われなくなるので、アップデート管理は自前で行う必要が出てきます。

ですので、Windows利用になれていない場合で、アップデートまで気が回らない場合は、利用しないことをおすすめします。

ただ、自分でアップデート管理ができる方で、「夜中に勝手に再起動されてもらっては困る!」とか「自動アップデートを確実にオフにしたい」なんて場合、Windows Update Blockerは、便利なツールになるかと思います。

サイト Windows Update Blocker

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

スポンサーリンク