よくWEBページなどを見ていて、「この画像に使われている文字は、なんてフォントなんだろう?」なんて知りたくなったことはないでしょうか?
WEBページや、ドキュメント内にあるフォントならば簡単に調べられますが、写真のような画像だとそうはいきません。
そんな時に便利なのがWhatTheFontです。
このサービスを利用すると、画像に書かれているフォントを解析してそのフォントもしくは、近いフォントを提示してくれます。
photo by Burning Red
目次
使い方
まずは、対象となる画像を用意します。
例えばこんな感じのリッツのロゴの部分とか。
WhatTheFontで利用するためにロゴの部分だけをトリミングします。
で、これをWhatTheFontにアップロードして解析してもらいます。
文字の解析結果が表示されます。
以下のように「R」の文字が「N」になっていたりして間違っている場合は修正します。修正したら、「Continue」ボタンを押せば結果が表示されます。
ちなみに結果はこんな感じになりました。
かなり近いものが選ばれています。あってるかどうかまではわからないんですけど。
まっすぐ配置されていないフォントも
例えばこんなポッキーのようなまっすぐに配置されていないフォントでも解析出来ました。(かなり精度悪くなるけど)
文字はほとんど間違っていたけど、修正。
下の小さな文字まで認識されています。
(結果以下略)
なかには、全然違うものもありますが、かなり近いものが選択されます。
自分がフォントを指定して解析させてみると
自分でフォントを指定して作った画像を解析させてみました。
「Cosolas」というフォントです。
結果は、似たようなフォントは出ますがドンピシャなものが出るとは限らないようです。
日本語フォントは…
日本語フォントでも試してみたんですが、利用できないようです。
日本語フォントの一部分が、英語として解析されて表示されます。
まとめ
WhatTheFontは、必ずしもそのものズバリなフォントを当てられるわけではありません。けれど、画像から近いフォントを調べて使用したい場合には、かなり役に立つのではないかと思います。
「このサイトで使っているこの画像のフォントが知りたい!」「この雑誌に載っているフォントはなんだ!?なんて時には、結構便利なのではないかと思います。(※英数字に限る)