文章などを書いていると、「あれ?この言葉って、この使い方であってるんだっけ?」なんてことがたまにあります。
そんな時に、目的の言葉を適切な辞書で調べられるように、自分用にではありますが、ネット上で使える辞書を一覧にまとめてみました。
言葉の意味は、Googleで普通に検索すれば出てくることもありますが、「それぞれの辞書で意味を見てみて、より理解を深める」なんて場合には、多少は役に立つかもしれません。
目次
国語辞典
言葉の意味を正しく理解するには、やっぱり国語辞書。
Weblio辞書
国語辞典は、三省堂の大辞林を搭載。豊富な用例と丁寧な解説を収録。時代をふまえた現代語に重点を置きつつ、古語や百科語も含めた総合的な国語辞典。類義語、関連語なども検索結果に表示されます。その他にも、様々な辞書が登録されており、とりあえずここで検索しておけば大抵のものなら事足りると思います。
エキサイト 辞書も大辞林を搭載。
goo辞書
小学館の『デジタル大辞泉』を搭載。本辞典は、現代日本語をはじめ、カタカナ語・古語・専門語・故事・慣用句などを収録した本格的な大型国語辞典。
Yahoo!辞書も同様の辞書を搭載。
三省堂 Web Dictionary
無料版は、三省堂の「デイリーコンサイス国語辞典」を利用可能。説明が簡素。
類義語辞典
似たような言い回しが続くときに、別の言葉での表現方法を探るのに便利です。
Weblio類語辞典
約4100000語の類語や同義語・関連語とシソーラス、対義語を収録。日本語WordNet(類語)、Weblio類語辞書、Weblioシソーラス、加えて対義語・反対語の結果が表示されます。
連想類語辞典
検索した言葉から連想される「連想類語」とにかく大量に表示されます。連想される大量の言葉の中から、自分で最適なものを選出したい場合は、これがおすすめ。
翻訳類語辞典 — 辞遊人
日本語の類語に加えて、英語の翻訳類語も表示されます。こちらも、大量の玉石混交の類語候補の中から最もイメージに合うものを選ぶというのには適しているかも。
goo類義語辞書
小学館の『使い方の分かる 類語例解辞典 新装版』を収録。2万5,000語の基本的な言葉を6,000のグループに分類し、共通する意味、実例、使い分けなどについて記述。特に、言葉の微妙なニュアンスの違いや使い方の差異は、豊富な例文と類語対比表を用いて丁寧な解説がされています。
類語玉手箱
類語玉手箱 – 大類語辞典の質と量、かゆい所に手が届くきめ細かさ
数多くの翻訳書を出版されている辞書作者の40年にも及ぶ語句収集の成果、68万語の内容です。
類語の意味を広くとらえ、類語・説明語句を多角的視野から収集。そのため冒頭の見出し語について、語彙の定義的説明とは一味違ったイメージ的解釈を得ることを容易にしています。文章作成や語彙選択、言語的発想の転換を迫られた場合、このイメージの広がり、視野の広がりがユーザーの語句探索に一役買う助けになります。
類語同義語辞典
類語同義語辞典
同義語・同意語・縁語・比喩表現などを多岐に渡って幅広くリストしています。関連リンクから語源由来辞典に飛ぶことも可能。
漢字辞典
言葉というよりも漢字を調べたい場合は。
漢字辞典
約6000字を掲載した漢字辞典。漢字の部首・画数・読み方の他にその字を用いた熟語・四字熟語の例などを掲載しています。
漢字辞典オンライン
漢字の「部首」「画数」「読み方」(常用漢字には筆順)などの情報を掲載した辞典サイト。読み・画数・部首などから漢字を検索することができます。
漢字辞典
漢字に関する情報を扱う漢字の総合サイト。漢字の意味・読み・部首・画数、漢字の知識や問題など漢字に関する様々な情報を記載しています。
漢字辞典ネット
漢字の読み方・部首・画数・熟語などを網羅した漢字辞典ネット。改定常用漢字表に対応。難読漢字も多く収載。漢字のコードも載っています。
モジナビ
検索性を追求したネット漢字辞典。 Unicodeに登録済みの約6万文字の漢字から 使用頻度の高いものがまとめられています。
漢字ペディア
漢字や言葉をはじめ、漢語だけでなく和語やことわざ、慣用句なども調べることができます。
手書き漢字認識
わからない漢字を、マウスで手書きで書いて候補の中から調べることができます。
その他辞書
言葉の意味をより深く理解して利用するときや、あえて難く書きたいときなど。
語源由来辞典
語源や由来を辞書形式で解説するサイト。日常使われる日本語、現在はあまり使われなくなった死語、生活の中に出てくる英語、カタカナ語・四字熟語・ことわざ・慣用句・新語・物の名前の語源、行事や風習の由来が解説されています。
平明四字熟語辞典
四字熟語の意味・読み・漢検級・由来・故事・訓読・類義語・対義語・出典・誤用を解説する辞書サイトです。四字熟語を使うと、様々な教訓や感情・言動などを、わずか漢字四文字で表現でき、そこはかとなく賢そうに見える特典付き。
故事ことわざ辞典
ことわざ・故事成語・慣用句・四字熟語の辞書サイトです。意味・用例・誤用例の解説に加え、語源・出典・類義語・反対語・英語表現が一目でわかるように表示されます。
日本語俗語辞書
俗語(若者言葉・新語・死語・流行語)の意味・関連語を解説した辞書サイトです。中高年の場合は「最近の若者言葉はわからん」と調べたり、若者の場合は「おっさんの使っている言葉(死語)がわからん」なんて場合に利用します。
IT用語辞典 e-Words
IT用語のオンライン辞典です。IT関連の難しい言葉が端的にわかりやすく解説されています。
まとめて検索
それぞれの辞書ページで、検索するのが面倒くさい場合は、Googleのオプション検索機能を使って、まとめて検索できるようにしました。
利用するには、キーワード部分を変更して利用してください。
ページをブックマークしておけば、検索したいときに利用できます。
国語辞典・由来・四字熟語・ことわざ・俗語をまとめて検索
キーワード site:www.weblio.jp OR site:dictionary.goo.ne.jp OR site:www.sanseido.net OR site:gogen-allguide.com OR site:yojijyukugo.com OR site:kotowaza-allguide.com OR site:zokugo-dict.com OR site:e-words.jp
類義語をまとめて検索
キーワード site:thesaurus.weblio.jp OR site:renso-ruigo.com OR site:www.dictjuggler.net/ruigo OR site:dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs OR site:dictionary.goo.ne.jp/thsrs OR site:ruigo-tamatebako.jp
漢字をまとめて検索
鍵 site:kanjijoho.com OR site:jiten.go-kanken.com OR site:kanjitisiki.com OR site:www.kanjijiten.net
まとめ
今回、「ネット上の辞典ってどんなものがあるのかな?まとめてあるところはどこかないかな?」と探してみたのですが、良いものを見つけることができなかったので、作成してみました。
通常のキーワードなら、普通のGoogle検索で十分かと思いますが、「言葉の意味を検索する」ために意味がしっかりとまとめられた辞書をいろいろまとめてみました。
加えて、国語辞典、類義語辞典、漢字辞典サイトを「Googleのオプション検索」を使って、まとめて調べられるようにもしてみました。
どれほど役に立つのか分かりませんが、とりあえず、類義語辞典とかは普段よく利用するので、しばらく利用してみたいと思います。
新しい辞書などがあれば、追加していければと思います。
無料辞典のまとめを拝見しました。これまであちこちのサイトに載せていただきましたが、このたび自前のサイトで「類語玉手箱」をアップしました。40年の成果、68万語の内容です。たとえば「寂しい」「飲む」「気」「キッチュ」などを引いてみて下さい。気ままに引いて楽しめるようにも作ったつもりです。ご検討願えれば幸いです。