プログラミングフォント「Source Han Code JP」をWindows+Sublime Textで使う方法

Adobeの日本語フォント開発チームに所属する服部正貴氏が、オープンソースで開発した「Source Han Code JP」が6月4日公開されました。

僕はこれまで、Ricty系のプログラミングフォントは以下の2つを使ってきました。

プログラム用のフォント「Ricty Diminished」というのをネットで見かけました。 このフォントは、以前から名前だけは...
先日、見やすいプログラムフォント「Ricty Diminished」を紹介しました。 今回は、Rictyをより進化させたMyric...

今回公開された、Source Han Code JPも良さそうだったので早速使ってみました。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

Source Han Code JPとは

源ノ角ゴシック Code JP Regular

Source Han Code JP(源ノ角ゴシック Code JP)は、無料で使えるプログラミング向け OpenType フォントです。

Adobe社がオープンソースで開発しており「Source Code Pro」と「Source Han Sans JP(源ノ角ゴシック JP)」を組み合わせて作成されています。

Source Han Code JPの特徴

Source Han Code JPの特徴として以下のものが挙げられます。

  • ASCII文字は「Source Code Pro」が適用されている。
  • それ以外の文字には「源ノ角ゴシック」が適用されている。
  • 半角文字と全角文字の横幅の比が 2:3 に調整されている。
  • 文字の太さは7種類の中から選べる。
  • Adobe社がオープンソースで開発している。

実際に、「SourceHanCodeJP-Normal」の表示は以下のようになります。

Source Han Code JP

とても綺麗なフォントです。

プログラムなどでよく混同する1 l I(イチ エル アイ)、O 0(オー ゼロ)の区別も付けやすいです。

個人的には、「濁点・半濁点」や、「カタカナ・漢字の区別」、「全角チルダ・波ダッシュ」などは、Myricaの方が分かりやすいような気もします。ただ、そこらへんは、あまりややこしい使い方をするところではないので、そこまで気にする必要もないかもしれません。

ちなみに、「Myrica M」での表示だと以下。

Myrica Mの表示例

「Ricty Diminished」だと以下。

Ricty Diminishedの表示例

Myricaや、Ricty Diminishedだと、半角:全角比が1:2になっていますが、Source Han Code JPだと、半角:全角比 が 2:3 になっているのは大きな特徴です。半角の文字数が3つに対して全角が2つなっています。

半角と全角の大きさが2:3になっている

全角半角横幅の比率

ちょっと、インデントは揃えづらいかもしれません。

さらに詳しい特徴は、以下がとても参考になると思います。

Windowsで利用する方法

Windowsでの利用方法は簡単です。

主な手順

Windowsで、利用できるようにするには、以下の2手順を行います。

  • Source Han Code JPをダウンロード
  • Source Han Code JPをインストール

Source Han Code JPをダウンロード

まずは、Releases · adobe-fontsから最新版のZIPファイルをダウンロードします。

Source Han Code JPのダウンロード

「source-han-code-jp-1.002R.zip」というファイルがダウンロードされます。(1.002部分はバージョンによって変わる)

Source Han Code JPをインストール

ダウンロード終えたら解凍します。

「source-han-code-jp-1.002R → \source-han-code-jp-1.002R → OTF → SourceHanCodeJP」のように開いていくと、以下のような7つの.otfファイルが入っています。

Source Han Code JPに入っている七つのファイル

これらのファイルを、1つ1つ開いて、「インストール」ボタンを押していけばOKです。

源ノ角ゴシック Code JP Regularのインストール

ただ、それだと面倒だと思うので、コントロールパネルを「コントロール パネル → デスクトップのカスタマイズ → フォント」の順番で開き、フォントファイルをまとめてドラッグ&ドロップでインストールしてもOKです。

2015-06-18_12h56_57

Sublime Textでの設定方法

Sublime Textで、設定を行うには、メニューの「Preferences(基本設定) → Settings – User(基本設定 – ユーザー)」から行います。

基本設定からユーザー設定を行う

ユーザー設定に、以下のように書くとSource Han Code JPフォントを利用できます。

//フォント名
//"font_face": "SourceHanCodeJP-ExtraLight",
//"font_face": "SourceHanCodeJP-Light",
"font_face": "SourceHanCodeJP-Normal",
//"font_face": "SourceHanCodeJP-Regular",
//"font_face": "SourceHanCodeJP-Medium",
//"font_face": "SourceHanCodeJP-Bold",
//"font_face": "SourceHanCodeJP-Heavy",

上から、以下の順番で「細い → 太い」の順番になっています。

  1. ExtraLight
  2. Light
  3. Normal
  4. Regular
  5. Medium
  6. Bold
  7. Heavy

僕は、いろいろ試した結果太さが好みだった「Normal」にしてみました。

Bracketsでの設定方法

先日から気に入って使っているBracketsでの設定方法も書いておきます。

Bracketsは、「表示」の設定から「テーマ」を選択します。

表示からテーマを選択

すると、「テーマ設定」ダイアログが表示されるので「フォントファミリー」の入力欄先頭に、「’SourceHanCodeJP-Normal’,」のように付け足せばOKです。

テーマ設定ダイアログ

「フォントファミリー」の入力欄は、以下のような設定になります。

'SourceHanCodeJP-Normal','Myrica M',MS ゴシック, 'MS Gothic', monospace

動作確認

それぞれ7種類のフォントをSublime Textで表示させてみたら以下のようになりました。

好みの太さが選べるのは嬉しいです。

源ノ角ゴシック Code JP ExtraLight

源ノ角ゴシック Code JP ExtraLight

源ノ角ゴシック Code JP Light

源ノ角ゴシック Code JP Light

源ノ角ゴシック Code JP Normal

源ノ角ゴシック Code JP Normal

源ノ角ゴシック Code JP Regular

源ノ角ゴシック Code JP Regular

源ノ角ゴシック Code JP Medium

源ノ角ゴシック Code JP Medium

源ノ角ゴシック Code JP Bold

源ノ角ゴシック Code JP Bold

源ノ角ゴシック Code JP Heavy

源ノ角ゴシック Code JP Heavy

まとめ

Ricty DiminishedMyrica、そしてSource Han Code JP(源ノ角ゴシック Code JP)と、無料で使える素晴らしいプログラミングフォントがあるのは嬉しいです。

プログラミングフォントの善し悪しは、いろいろあると思いますが、最後は完全に好みの問題になると思います。

いろいろなフォントを設定してみて、「あっ、このフォント最高」というものを探してみるのも楽しいかと思います。

プログラムをするときにフォントって結構大事だと思います。 最近プログラム用のエディターに良いフォントを設定したところ、多少なりとも作業...

『プログラミングフォント「Source Han Code JP」をWindows+Sublime Textで使う方法』へのコメント

  1. 名前:にゃん太郎 投稿日:2015/07/02(木) 19:59:24 ID:87fc3029d

    >半角文字と全角文字の横幅の比が 2:3 に調整されている。

    3:2 ではなくて?

  2. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/07/02(木) 22:34:02 ID:d1357243a

    横幅の比率なので。文字数ではないです。
    半角の横幅が2だとしたら、
    全角の横幅が3になります。

    こんな感じです。
    全角半角の比率

    横幅が半角のほうが3だったら、半角の方が大きな文字ということになってしまいます。