僕は基本的に体が弱いので、すぐに熱などを出してしまいます。
そんな発熱時の脱水には、体調回復のサポートとして経口補水液を愛飲しています。
そういった経緯から、これまで「体調不良時に飲むのに自分に一番合った経口補水液を見つけたい」ということで、様々な経口補水液を試してきました。
で先日、普段ストックしてある経口補水液がなくなりました。それで、ネットで注文しようと思ったら、これまで聞いたことがない赤穂化成というメーカーから出ている「スムーズイオン経口補水液」というのを見つけました。
詳細情報を見ると、これまでの経口補水液ではなかった「グレープフルーツ味」とのことなので、物珍しさもあって購入してみました。
目次
実際に届いたもの
で、実際に届いたのは以下の「スムーズイオン」です。
今回、500mlの24本入りを購入しました。
500mlペットボトルのパッケージはこんな感じです。
経口補水液にしては珍しい「グレープフルーツ味」になっています。
商品説明には、以下のように書かれています。
「スムーズイオン 経口補水液」は、WHO(世界保健機関)と米国小児科学会が推奨する経口補水液(ORS)の成分を基に開発した、飲みやすい経口補水液です。
吸収を考慮し、電解質・糖質をバランスよく配合していますので、脱水(発汗)時の水分・電解質補給にお薦めします。
このように、世界基準に沿った経口補水液になっています。
スムーズイオンとその他経口補水液の成分分析
僕はこれまで以下のような、様々な経口補水液を試してきました。
それぞれの経口補水液で成分表の写真を撮っておいたので比較してみたいと思います。
まずはスムーズイオンの「100mlあたりの成分分析表」は以下になります。
その他に、OS-1と、日本薬剤経口補水液、アクアサポート、アクアソリタの成分表はそれぞれ以下になります(クリックで拡大)。
これらから、値を取り出した成分比較表が以下になります。
OS-1 | 日本薬剤 | 明治 アクア | アクア ソリタ | スムーズ イオン | |
---|---|---|---|---|---|
エネルギー | 10kcal | 10kcal | 9kcal | 7kcal | 9kcal |
タンパク質 | 0g | 0g | 0g | 0g | 0g |
脂質 | 0g | 0g | 0g | 0g | 0g |
炭水化物 | 2.5g | 2.5g | 2.3g | 1.8g | 2.3g |
ナトリウム | 115mg | 100mg | 115mg | 80mg | 110mg |
食塩相当量 | 0.292g | 0.254g | 0.292g | 0.2g | 0.279g |
糖類 | 1.8g | – | 2g | 1.5g | 1.6g |
カリウム | 78mg | 80mg | 78mg | 78mg | 74mg |
塩素 | 177mg | – | 177mg | – | – |
マグネシウム | 2.4mg | 2.6mg | 1.2mg | 3.6mg | 2.4mg |
リン | 6.2mg | 6.1mg | 13mg | 15mg | 6.0mg |
表を見ると、スムーズイオンは、「OS-1」、「日本薬剤の経口補水液」と成分的に近いようです。
これといって大きな特徴は見られず、オーソドックスな経口補水液成分といえるでしょう。
ちなみに、スムーズイオンの原材料は以下のようになっています。
他の経口補水液の原材料は以下のようになっています。
左上から順番にOS-1、日本薬剤の経口補水液、アクアサポート、アクアソリタとなっています。アクアソリタ以外は甘味料にスクラロースのみを使用しています。
成分に関しても、スムーズイオンはこれといった特徴がないようです。
飲んでみた感想
実際に、これまで10数本ほど飲んでみました。
結果、僕の正直な感想を書くと、一言「不味い」です。
僕はこれまで、何百本と経口補水液を飲んでいます。なので、基本的に経口補水液は(体調不良時以外は)不味いものと十分に理解しています(僕は経口補水液の味は結構好きなんですが)。
けれど、経口補水液は基本的に美味しくないものと頭に考慮していたとしても、経口補水液としては、ダントツに美味しくありませんでした。
スムーズイオンを一口飲んだ時点では、「ああ、グレープフルーツの味がして悪くないかも…」と一瞬は思いました。けれど本当にほんの一瞬です。その後、すぐさま強烈な花の香りというか、フローラルの香りが鼻にズドンと突き抜けてきました。
正直スムーズイオンは、この「花の香り」が強烈すぎて、味を壊していると僕は感じました。
もうとにかく、香料が強すぎるのか「強烈な花の香り」が飲んだ後も鼻腔内にとどまる感じです。強烈な香りが鼻の中で不法占拠している感じ。
これは僕の個人的な感想で、正直言い方悪いかもしれませんが「便所の芳香剤が鼻の奥に残る感じ」です。飲んでいて不快感を感じてしまいました。
飲んだ後も「どうしてこんなに香りを強烈にしてしまったんだろう?」と不思議に思い、しばらく考え込んでしまったほどです。
僕はこれまで経口補水液を購入したら、基本的に全て飲んできました。けれど今回のスムーズイオンに限っては、正直全部飲む気が起きず、今も10数本残っています。
まとめ
今回の「スムーズイオン経口補水液」は、残念ながら僕の口には合いませんでした。
ただこれは、単に僕の口に合わなかっただけで、こういった味を好きな人は、おそらくいるのだろうとは思います。何せ、この商品を開発し、ゴーサインを出した方は、「これならいける!」と商品を出した人が確実にいるのですから。
なので、今回のスムーズイオンは、以下のような人には合うのかもしれません。
- グレープフルーツ味の経口補水液を飲みたい人
- 花の香りがする飲み物が好きな人
- 濃いめの味の経口補水液が飲みたい人
上記に当てはまらない人は、他の経口補水液を飲んだほうがいいかもしれません。