スマホ不要!パソコンのみで「白猫プロジェクト」をプレイする方法

白猫プロジェクト

白猫プロジェクトは、基本的にスマホ用のアプリです。

公式ページにも以下のようにAndroidか、iOSで利用するように書かれています。

白猫プロジェクトの対応端末

ただふと、「白猫プロジェクトをパソコンからプレイできないかな?」と試してみたところ、結構あっさりできたのでその方法を紹介します。

今回の方法は、Androidエミュレーターにゲームをインストールする方法です。実際のモバイル端末にインストールするわけではないので、途中何かのイベントで動かなくなったり、アプリのアップデートによりプレイできなくなる可能性もあることを含めてご利用ください。あくまで自己責任でお願いします。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

パソコンで白猫プロジェクトをプレイする主な手順

パソコンで、スマホ用のアプリを動作させるのに、今回はBlueStacksというAndroidエミュレーターを利用します。

白猫プロジェクトをプレイする主な手順は以下になります。

  1. BlueStacksをインストールする
  2. BlueStacksに白猫プロジェクトをインストール
  3. 白猫プロジェクトをプレイする

BlueStacksの初期設定に多少手間はかかるかもしれません。けれどそれさえできてしまえば、結構簡単に、パソコンでも白猫プロジェクトをプレイすることができるようになります。

以下のように、GenymotionというAndroidエミュレーターを使用した方法もありますが、BlueStacksの方が簡単にできるかと思います。

モンスターストライクは、基本的にモバイルアプリからしか利用できません。公式サイトを見てみても、以下のようにiOSか、Andr...

BlueStacksでどうしてもできない場合は、Genymotionを試してみるといいかもしれません。

今回の設定で、全てのシチュエーションをプレイしたわけではないので、なかには動作しない場面もあるかもしれません。けれど、おそらく大丈夫かと思います。ただ、そのような可能性もあることを踏まえてご利用ください。

以下でそれぞれについて、順を追って説明していきます。

BlueStacksをインストールする

まずは、パソコン上でAndroidの仮想環境を動作させるためのソフトであるBlueStacksをインストールします。BlueStacksは、WindowsとMacから利用することができ基本的には無料で利用することができます。

インストール方法は、以下に詳細に書かれています。

今回は、WindowsなどでAndroidアプリを動かして遊んだりできる「BlueStacks」の紹介です。いろいろな都合で...

上記のページでは、以下のことを行っています。

  1. BlueStacksのダウンロード
  2. BlueStacksのインストール
  3. Googleアカウントの登録

BlueStacksに白猫プロジェクトをインストール

BlueStacksのインストールが完了したら、次にPlayストアから白猫プロジェクトを検索してインストールします。

BlueStacksをインストール時点で起動すると、以下のような画面が表示されます。

BlueStacksの起動画面に白猫プロジェクトが出ている

上記のように、白猫プロジェクトのアイコンが表示されていれば、そこをクリックしてインストールすることができます。

ただ、白猫プロジェクトのアイコンが表示されてない場合もあると思うので、以下では検索から見つける方法を紹介します。

白猫プロジェクトを検索

BlueStacksを起動したら、検索アイコンをクリックします。

BlueStacksを起動したら検索アイコンをクリック

すると以下のように、BlueStacksのアプリ検索画面が表示されます。

BlueStacksのアプリ検索画面

そして、入力フォームにローマ字で良いので「shironeko」と入力してエンターを押して検索を開始します。

ローマ字で「shironeko」と検索

すると、以下のような結果が出るので、「白猫プロジェクト」をクリックして開きます。

Playストアの検索結果から「白猫プロジェクト」を開く

白猫プロジェクトのインストール

すると、以下のような画面が表示されるので「インストール」ボタンを押してください。

白猫プロジェクトアプリページでインストールボタンを押す

すると、以下のように同意ダイアログが表示されるので「同意する」をクリックします。

白猫プロジェクトの利用に同意する

同意すると、以下のようにアプリのインストールが開始されるのでしばらく待ちます。

白猫プロジェクトアプリのインストール

インストールエラーが出た場合は、1度BlueStacksを閉じてから再起動しもう一度同様にインストールしてみてください。僕は、何回か白猫プロジェクトをインストールしましたが、1回だけエラーが出たことがあって、2回目のインストールでうまくいったことがあります。

アプリのインストールが完了すると、以下のような画面が表示されるので「開く」ボタンを押します。

白猫プロジェクトアプリのインストール完了後開くボタンを押す

すると以下のように白猫プロジェクトが開始されます。

白猫プロジェクトの初っ端の起動画面

もちろん音楽もちゃんと流れます。

白猫プロジェクトをプレイする

あとは、普通にプレイするだけです。

「START」ボタンを押せばゲームが始まります。

白猫プロジェクトのスタートボタンを押す

途中以下のような、データ構築画面やダウンロード画面が出た時は放置しておけばOKです。

白猫プロジェクト(起動時データ構築中)

白猫プロジェクト(データダウンロード)

キャラクターボイスの声とともにオープニングが始まります。

白猫プロジェクトオープニング

オープニングが終わると、序章と称してチュートリアルが始まります。

白猫プロジェクト(チュートリアルのタイトル)

以下のように、操作方法の使い方を「はい」と「いいえ」で見れるようになるので、初プレイの場合は、「はい」を押して操作方法を学びましょう。

ぷにコンの使い方を見ますか?

攻撃方法、移動方法などの操作方法が表示されます。誰も快適にプレイできるようにかなり簡単な操作方法になっています。

白猫プロジェクトの攻撃方法

チュートリアル通りにやると何の問題もなくプレイできるかと思います。

2015-08-29_12h32_15

チュートリアルが終わると、第1章が始まり、ゲーム本編が開始されます。

白猫プロジェクト(第1章)

あとは、ゲームを進めていくだけです。

白猫プロジェクトの戦闘画面

とりあえず最初のボス戦。

白猫プロジェクトの最初のボス戦

とりあえず最初のボス戦終了後までは何の問題もなくプレイできました。

最初のボス戦終了後

とりあえず、適当にクリックしていればゲームは進むかと思います。

最初のボス戦が終わったあと

セーブなどは自動で行われます。

エミュレーターでのゲームプレイなので最後まで正常終了できるかまでは、保証できません。

まとめ

こんな感じで、BlueStacksを利用すれば、結構手軽にパソコンでも白猫プロジェクトをプレイできます。

パソコンの大きな画面でプレイすることができるので、結構目に優しいのではないかと思います。

というわけで、「スマホは持っていないけど、どうしても白猫プロジェクトをプレイしたい!」なんて場合には、1度試してみても良いかもしれません。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

スポンサーリンク