ロホクッション交換用カバーを購入。ネット注文の際に気をつけること。

ロホクッション交換用カバー

先日、ロホクッションカバーの洗い替え用に、交換用のカバーをもう1枚購入しました。

今回、僕はネットで注文したのですが、その際少し気をつけなければならないこともあり、備忘録がてらの購入レビューです。

交換用のカバーとはいえ、価格が結構お高く間違うと痛いので。

ちなみに、ロホクッションというのは「車椅子の床ずれ防止用のクッション」のことです。

車いす床ずれ予防クッション ロホ クァドトロセレクト ハイタイプ 38cm×38cm(8×8)
アビリティーズ・ケアネット株式会社
床ずれ(褥瘡)予防するための車椅子用クッションです。

今回購入したのは、そのロホクッションカバーになります。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

交換用カバーを購入する前に注意すること

ロホの交換用カバーを購入する前に、注意すべきことはこちら。

  1. 縦・横・高さサイズをメジャーで計測しておく
  2. ロータイプ・ミドルタイプ・ハイタイプか見極める
  3. セルの縦横個数を数えておく

縦・横・高さサイズをメジャーで計測しておく

まずは、メジャーを利用してロホクッションの縦と横と高さを計測しておきます。

縦横高さのサイズを測る

しっかりと計測して、最適な交換用カバーを選ばないと、皺になったりして床ずれ(褥瘡)の原因になる恐れがあります。

ロータイプ・ミドルタイプ・ハイタイプか見極める

ロホクッションには、高さに準じて以下のタイプがあります。

先程計測した「高さ」から、以下のどのタイプに当てはまるかを判別します。

ロータイプ

高さは5cm前後。自分で除圧できる人向け。

ミドルタイプ

高さは8cm前後。扱いやすく除圧効果も高い。

ハイタイプ

高さは10cm前後。四肢麻痺等で動けず、全く除圧出来ない人向け。除圧効果は最も高い。

僕は、四肢に障害があり、自分で除圧することができないため、このタイプを利用しています。

セルの縦横個数を数えておく

また、ロホクッションには、同じタイプであってもタテヨコのセルの数が違うものがあります。

ロホクッションのセルの数

なので、事前にカバーを外して、縦横のセルの数を確認しておきましょう。

ロホクッションのセルの数を数える

最終確認

最後に、以下のカタログの中からどのタイプかを確認します。

どのロホクッションタイプかをしっかりと把握

後は以下からタイプに合ったカバーを探します。

Amazonでロホクッション交換用カバーを探す

楽天でロホクッション交換用カバーを探す

楽天の方が在庫は豊富のようです。

実際に購入したもの

僕が実際に購入したものはこちら。

ロホクションカバーのパッケージ

DVDは、「ロホクッションの選び方と空気調整方法」の案内ビデオです。

袋から取り出すと表面はこんな感じ。

ロホクッション交換用カバー

裏面はこんな感じです。

ロホクッションカバーの裏面

あとは、このカバーをロホクッションにかぶせるだけです。

まとめ

ロホクッションは現在、様々なバージョンが発売されており、種類も豊富です。

なので、しっかりと交換用カバーを選ばないと、合わないカバーを買ってしまう可能性もあります。

間違ったものを購入し、

高い金を出して買ったのだからもったいない

と、合わないカバーを利用したりすれば、シワになって床ずれ(褥瘡)の原因にもなりかねません。

ロホクッションの交換用カバーを購入する際は、しっかりとサイズを計測し、タイプを選択し、セルの数もあったものを購入することをおすすめします。

カバーは、以下の「探す」ボタンから在庫を探してみてください。

ロホ交換用カバー ミニマックス用 /38×38cm用 【ROHO】
ABILITIES(アビリティーズ)
以下のボタンから探すことをおすすめします。

ロホクッションはこちら。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

スポンサーリンク