mixhostでWordPressをインストールする手順をやさしく解説

mixhostでWordPressをインストールするのは簡単です。

ちょっとした操作で、手軽にWordPressサイトを開設することができます。

ただ、これはどんなサイトを開設する時にも言えるのですが、サイト開設をするには事前にいくつかの手続きが必要になるので、以下を参考に事前準備をしてください。

WordPressブログを作るならの簡単さは随一です。これまで、レンタルサーバーを借りてブログを始める際は、どんなサーバーで...

事前準備さえしてしまえば、あとは数分で、WordPressをインストールすることができます。

以下では、「mixhostサーバーでWordPressをインストールする手順」について説明します。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

主な手順

mixhostでWordPressをインストールするには主に以下の手順が必要です。

  1. ドメイン設定の確認
  2. WordPress簡単インストールの開始
  3. WordPressのインストール設定
  4. WordPressのインストール実行

ドメイン設定さえしっかりされていれば、10分もかからない作業かと思います。

ドメイン設定の確認

まず、WordPressをインストールするには、以下の事前設定が必要です。

  • ドメインサービスで独自ドメインを取得済み
  • mixhostでドメインの登録をする

厳密に言えば、「独自ドメイン」でなくても「mixhostのサブドメイン」を使用すれば、Wordpressサイトを開設することはできます。

ただ、サブドメインの場合は、仮にもし今後サーバーを移転する可能性が出てきた場合に「ドメインへの評価を引き継げない」という問題があるのでお勧めしません。

本気でサイトを運営したいのであれば必ず「独自ドメイン」でドメイン取得することをおすすめします。

詳しい説明は以下を参照してください。

WordPressブログを作るならの簡単さは随一です。これまで、レンタルサーバーを借りてブログを始める際は、どんなサーバーで...

WordPress簡単インストールの開始

ドメインの設定が済んだら、mixhostのcPanelにある「SOFTACULOUS APPS INSTALLER」項目から「WordPress」を選択します。

「Softaculous Apps Installer」項目から「Wordpress」を選択

すると、以下のような画面が表示されるので「今すぐインストール」ボタンを選択します。

WordPressの今すぐインストールボタンを押す

WordPressのインストール設定

次に、WordPressインストールの初期設定画面が表示されるので以下のように設定していきます。

ソフトウェアセットアップ

ソフトウェアセットアップでは、プロトコルや、先の設定したドメインを選択します。

ソフトウェアセットアップ(WordPressインストール)

この設定項目でインストール場所さえ設定してしまえば、WordPressのインストールを行うことができます。

  1. WordPressバージョン
    WordPressバージョンはセキュリティー的にも最新のものを選んでください。
  2. プロトコルの選択
    これからサイトを運営するのであればhttps://を選択しておいた方が有利です。セキュリティーは向上しますし、検索順位に対しては多少ながらも有利に働きます。
  3. ドメインの選択
    先に設定したドメインを選択します。
  4. ディレクトリ【要確認】
    WordPressをインストールするディレクトリを選択します。通常は空欄でOKです。
    例えば、http://example.com/のようなURLでアクセスしたい場合は、空欄に設定します。
    http://example.com/wp/のようなURLでアクセスしたい場合は、wpを設定します。

サイト設定

次に「サイト設定」で、「ブログ名」と「キャッチフレーズ(ブログ説明)」を入力します。

Wordpressのサイト設定

  1. サイト名
    WordPressのサイト名を設定します。※後から変更可能
  2. サイト説明
    WordPressのキャッチフレーズを設定します。※後から変更可能
  3. マルチサイトを有効にする(WPMU)
    マルチサイト機能を利用する場合はチェックを入れます。良く分からない場合はチェックを入れる必要はありません。

管理者アカウント

WordPressのアカウント情報を入力します。

Wordpressの管理者アカウント設定

  1. Admin Username
    WordPressの管理者ユーザー名を入力します。セキュリティ確保の為、adminなど一般的な名前は使用しないで下さい。
  2. Admin Password
    WordPressの管理者パスワードを入力します。
  3. 管理者Eメール
    WordPressの管理者のメールアドレスを入力します。WordPressに関する各種通知がこのメールアドレスに送信されます。

言語の選択

言語の選択(WordPressインストール)

日本語サイトを運営するのであれば、「Japanese」を選択してください。

プラグインの選択(Select Plugin(s))

プラグインの選択(WordPressインストール)

プラグインは、「Limit Login Attempts (Loginizer)」だけを選択しておけば良いでしょう。

これは、不正ログインを防止するためのプラグインです。指定回数以上ログインに失敗したら、その相手をブロックして不正アクセスを防止します。

WordPressのインストール

上記の設定を終えたら、画面下の方にある「インストール」ボタンを押してください。

mixhostのWordpressインストールボタン

「インストール」ボタンを押すと以下のようにインストール作業が始まります。

Wordpressのインストール中(mixhost)

インストールが完了すると、以下のような画面が表示されます。

Wordpressインストール完了画面(mixhost)

この画面が表示されれば、WordPressのインストールは完了です。

ネームサーバーを変更しないまま、動作確認をするには以下を参照してください。

先日、サーバーをに移転しました。このとき、サイトデータを「移転元サーバー」から「mixhost」に全て移動しました。...

ネームサーバーを変更すれば、ウェブ上にサイトが公開されます。

ネームサーバーの変更から反映されるまで、数時間~72時間程度かかります。詳しい設定は、以下を参照してください。

WordPressブログを作るならの簡単さは随一です。これまで、レンタルサーバーを借りてブログを始める際は、どんなサーバーで...

動作確認

WordPressのインストールが完了すると、初期設定時に登録したメールアドレスにサイト情報が書かれたメールが届きます。

WordPressの新規インスタレーション

ドメイン設定が反映された後に、WordPressサイトに移動すると、以下のような初期状態になります。

新たにインストールしたWordPress

まとめ

こんな感じで、mixhostでは必要な部分を初期設定するだけで、簡単にWordPressをインストールする事ができます。

とりあえず、mixhostでWordPressサイトを開設したい場合は、最安プランのスタンダードプランで初めて、アクセスが増えてきたら、上位プランに変更するというスタイルでOKかと思います。

サポートの方によれば、最上位プランまでアップグレードすれば、1600万PV/月(目安)くらいまでは耐えられるそうです。それ以上のPVについては、サイトがそこまで成長してから考えれば良さそうです(mixhostサポートに相談すれば、それ以上のPVに対応できるチューニング方法も教えてもらえます)。

サイト mixhostに無料体験登録する

mixhost公式ページへ
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

スポンサーリンク

『mixhostでWordPressをインストールする手順をやさしく解説』へのコメント

  1. 名前:k.k 投稿日:2018/05/16(水) 08:47:29 ID:dba680083

    こんにちは初めまして、いきなり質問なんですがmixhostでWordpressサイトを作成したのですがRSSフィードを取得しようとしてもSSL/TLS のセキュリティで保護されているチャネルを作成できませんでしたとでます。どのようにしたら取得できますか?

  2. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2018/05/18(金) 22:47:19 ID:86d586192

    はじめまして。
    質問なんですが、どういったツールでRSSフィードを取得しようとされたのでしょうか?

  3. 名前:荷福 投稿日:2020/01/11(土) 19:10:08 ID:b4e786fb0

    はじめまして コメント失礼致します。
    どーしても 解決できないまま2日も経過してしまった問題があります。
    mixhost と WordpressのDNSの紐づけについてです。
    独自ドメイン(ムームードメイン)
    レンタルサーバー(mixhost)
    Wordpress
    で、Wordpresのダッシュボードに 「DNSの設定が必要です」
    とありましたが、マッピングはできていると確認しました。
    なので PCより一度 Wordpresのファイルを削除し mixhosutより再度インストールを試みたところ エラーメッセージが「既にインストール済みです」
    しかし、独自ドメインを送信するとサイトが存在しない状態になってしまいました。この問題で2日間グルグルとそして足踏み状態から脱出できず苦しんでおります。
    アドバイス頂けたら助かります。どうぞ宜しくお願い致します  

  4. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2020/01/11(土) 19:26:04 ID:ff11ee3d8

    「アドオンドメイン」の設定と「ネームサーバー」の設定は行ったんですよね?
    https://nelog.jp/making-mixhost-wordpress-site

  5. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2020/01/11(土) 19:29:28 ID:ff11ee3d8

    wpディレクトリ内にサイトは表示されているようですね。
    http://nikkuuu.com/wp/

  6. 名前:荷福 投稿日:2020/01/12(日) 00:02:16 ID:e64bd1b01

    早速ありがとうございます。
    「アドオンドメイン」の設定と「ネームサーバー」設定はすませたつもりですが
    そこがポイントであればもう一度そこを やってみたら良いですかね?
    Wordpress側では 「xxxx.com」は登録済みですが、WordPress.com のネームサーバーが設定されていません。インストール型 WordPress サイトにドメインを割り当てている場合、このままの設定でも問題ない可能性もあります。このドメインを WordPress.com のサイトで使いたい場合は、以下の情報に基づいてネームサーバーを更新してください。との事ですが・・・

  7. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2020/01/12(日) 02:14:27 ID:22f7efa41

    mixhostサーバーを利用しているのに、WordPress.com というのがよくわかりません。
    当サイトの記事でも、WordPress.com の利用というのは特に書いていないかと思います。サーバーとドメインがあれば、特に利用する必要はないのではないかと思うのですが。
    WordPress.comはどのように使用されているのでしょうか?

  8. 名前:荷福 投稿日:2020/01/12(日) 07:18:23 ID:e64bd1b01

    何度もすみません。Wordpressを使用するには レンタルサーバーが必須の認識でmixhostとWordpressの組み合わせで契約をしました。Wordpressの契約選択の際 独自ドメインを使用したい場合のプラン(スタンダード)を選択しました。そこが問題だったのかもしれませんね。たたブログを始めたいだけでしたが・・・・自身で問題点を調べて根気よく解決したいと思います。何度もご解答頂きありがとうございました。 

  9. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2020/01/13(月) 10:45:28 ID:f6f868afa

    mixhostでサーバーを借りた場合は、(ムームードメイン等で)ドメインを取得して「アドオンドメイン」の設定をすれば、独自ドメインが使えます。
    なので、WordPress.com での契約は通常は不要になるかと思います。