mixhostは、とにかく最新技術を積極的に取り入れながらもリーズナブルな価格でサービスを提供して、急成長してきた新進気鋭のレンタルサーバーです。
一方ロリポップは、ウェブサイト黎明期からずっと、お財布にやさしい低価格レンタルサーバーとしてサービスを続けてきた老舗。
どちらも日本のレンタルサーバー界では10本の指に入る有名なレンタルサーバーです。
ですので、「これからサイトを始めよう!」と思っている人は、ネットで評判などを調べると、これらサーバーに行き当たる方も多いかと思います。
そして
どっちが良いだろう??
と大いに迷う可能性が高いと推測されます。
そういった場合は、それぞれのサーバーのスペック表を見て「自分の使用目的にあったサーバー」を選べば良いと思います。
ただしその場合、「それぞれのサイトを往復しながらの比較」となるので結構面倒くさい作業になります。
そんな手間を省くためにも、「手軽に両サーバーを比較できるような一覧表」を作成してみました。
双方のサーバーの、「何が、どう優れているのか?」が分かりやすくなっているかと思います。
目次
サーバースペック比較表
それぞれサーバーの最安の同価格帯プランで比較します。
mixhostは「スタンダードプラン」。ロリポップは「ハイスピードプラン」での比較になります。価格はすべて税込料金として表示しています。
色別評価の違いは以下のようになっています。
- 緑色:勝(まさ)っている
- 黒色:変わらない
- 赤色:明らかに劣っている
mixhost![]() ![]() ![]() スタンダード | ロリポップ ハイスピード | |
---|---|---|
運営歴 | 8年 | 23年 |
初期費用 | 0円 | 0円 |
月額料金(1年契約) | 1,650円 | 990円 |
月額料金(3年契約) | 1,320円 | 550円 |
無料お試し期間 | 30日 ※無料でなく返金保証 | 10日間 |
商用利用 | ○ | ○ |
再販 | ○ | ○ |
アダルトサイト | ○ | × |
出会い系サイト | ○ | × |
プラン アップグレード | 即時 | 即時(基本数分~1日) |
プラン ダウングレード | 不可 | 不可 |
最上位プラン能力 | スペックアップ可能。 大規模サイトでも運用可能。 | スペックアップ可能。 大規模サイトでも運用可能。 |
サーバー引っ越し オプション (SSLサイト移転) | 移行ツール有(無料) 移転代行:10,890円~ | 移行ツール有(無料) 移転代行:なし |
支払方法 | クレジットカード PayPal 銀行振込 | クレジットカード コンビニ決済 おさいぽ!決済 銀行振込 ゆうちょ振込 |
サーバーソフト | LiteSpeed | LiteSpeed |
HTTP/2 | ○ | ○ |
HTTP/3 | ○ | × |
QUIC (新高速化技術) | ○ | × |
KUSANAGI (WP高速化) | × | × |
使用ディスク | SATA SSD | SATA SSD |
ディスク容量 | 300GB | 400GB |
CPU | 6コア | 非公開 |
メモリー | 8GB | 非公開 |
転送量目安 | 無制限 | 無制限 |
RAID構成 | RAID 10 | RAID 10 |
自動DBバックアップ | 14日分 ※自動復元機能あり | あり(日数は非公開) ※要手動復元 |
自動ファイルバックアップ | 14日分 ※要手動復元 | あり(日数は非公開) ※要手動復元 |
遠隔バックアップ | ○(東京 or 北海道) | ?サイトに記述なし |
バックアップ 復元コスト | 無料 ※要ファイル手動復元 | 11,000円 ※要手動復元 |
ドメイン取得 | 同一サービス | 同社運営別サービス |
ドメイン料金 | 1つ無料 | 1つ無料 |
マルチドメイン | 無制限 | 無制限 |
サブドメイン | 無制限 | 無制限 |
MySQL(DB作成) | 無制限(MariaDB) | 無制限 |
MySQL 管理ツール | phpMyAdmin | phpMyAdmin |
SQLite | ○ | ○ |
PostgreSQL | × | × |
独自SSL | ○ | ○ |
無料SSL | ○ | ○ |
管理パネル | cPanel | 独自パネル |
CPU使用率表示 | ○ | × |
メモリー使用率表示 | ○ | × |
ディスク使用量表示 | ○ | ○ |
転送量表示 | ○ | × |
オリジナルCGI利用 | ○ | ○ |
SSI利用 | ○ | ○ |
PHP | 8.1、7.4、5.6 | 8.1、7.4 |
Ruby | × | 2.5、1.9 |
Python | 2.7 | 3.7 |
Perl | 5.16 | 5.30 |
Cron | ○ | ○ |
SSH利用 | ○ | ○ |
FTP利用 | ○ | ○ |
FTP追加アカウント | 無制限 | 無制限 |
ファイルマネージャー | ○ | ○ |
.htaccess編集 | ○ | ○ |
WEBフォント利用機能 | × | ○ ※要有料サービス |
メールアカウント | 無制限 | 無制限 |
メーリングリスト | ○ | ○ |
メールマガジン | × | ○ |
メール転送 | ○ | ○ |
メール自動返信 | ○ | ○ |
WEBメール | ○ | ○ |
メールボックス容量設定 | ○ | × |
アンチウィルス | ○ | ○ |
スパムフィルター | ○ | ○ |
メール暗号化 | ○ | ○ |
簡単インストール | ○ | ○ |
サポート | メール | 電話、チャット、メール |
サポート対応 | 良い | 良い |
ロリポップは安価ですけど、バックアップ・復元機能が弱い。
mixhostの強み
比較してみた結果、mixhostの強みはこちら。
- アダルトサイト運営が出来る
- 出会い系サイト運営が出来る
- バックアップ・復元は無料で機能も強い
- 遠隔自動バックアップ
- サーバ引っ越しを丸投げできる
アダルト・出会い系運営ならmixhost
mixhostは、最もコストをかけずにアダルトサイトや出会い系サイトを運営できるレンタルサーバーだと思います。
他にもアダルトサイトを運営できるサーバーはあるのですが、オプション料金がかかったり、基本料金が高かったりします。
その点、mixhostは最も値段の安い「スタンダードプラン」からアダルトサイトを運営することができます。
ロリポップは、アダルト・出会い系サイト双方とも禁止と明記されています。
バックアップ・復元は無料で機能も強い
mixhostは、ロリポップよりバックアップと復元機能が強いです。
というのもロリポップの場合、バックアップデータを復元しようと思ったら有料なので申し込みが必要となり、どうしても初動が遅くなってしまいます。
加えて、ロリポップの場合は完全にサイト運営者が手作業で復元を行う必要があります。
反面mixhostの場合、データベースの場合は自動復元機能があるので復元が非常に楽です。ただmixhostの場合、ファイルデータの復元は手動で行う必要があります。
とはいえ、復元データは無料なので、いざとなったときはロリポップよりは心強いです。
遠隔自動バックアップ
mixhostの場合、サイトに「東京」と「北海道」のデータセンター2ヶ所にバックアップされることが明記されています。
例えば、地震などで「東京」のデータセンターに被害があったとしても、「北海道」のデータセンターからデータ自体を復元できる仕組みになっています。
サイト運営者にとって「データの安全性」は非常に大事です。何せ財産に等しいものなので。
サーバーの引っ越しを丸投げできる
mixhostの場合、他サーバーから移行したい場合は、比較的安くプロに丸投げできます。
サーバーの引っ越し作業は、トラブルがつきものなので、自分で行って無駄に時間を浪費するよりは、プロに任せられた方が楽です。
サイト mixhost
mixhostでサイト運営を開始する方法はこちら。
ロリポップの強み

mixhostと比較して、ロリポップの方が優れていると思う点はこちら。
- 運営コストが安い
- 電話やチャットでサポートを受けられる
運営コストが安い
ロリポップ(ハイスピードプラン)の月額費用はmixhostのおよそ半分と格安です。
ロリポップといえば昔から手頃なサーバーとして有名でした。加えて、サービス運営歴は23年とmixhostよりも遙かに長く、これだけ格安なサーバーを安定して運営している実績もあります。
電話やチャットでサポートを受けられる
mixhostは、メールでのサポートなので、レスポンスまでそれなりに時間がかかります。
反面ロリポップは、サーバー費用が安いにも関わらず電話とチャットで問い合わせを行うことができ、即対応してもらうことができます。
トラブルが起きた時、すぐに返答が欲しい時は必然的にロリポップになるでしょう。
サイト ロリポップ
ロリポップでサイト運営を開始する方法はこちら。
まとめ
「で、どちらのサーバーが良いの?」ということに一言で答えるならば、以下のようなことが言えるかと思います。
個人的には、サイトの自動復旧機能は必須だと思います。なので、サイトを本気で運営したいならmixhostがおすすめ。
自動復旧機能があった方が、サイトに何かあった時にリカバリーのしやすさが全然違います。多少コストがかかったとしてもこの機能は押さえておきたいです(※ファイルの復旧は手動で行う必要はあります)。
ロリポップは、バックアップデータの復旧が有料なのは痛いです。復旧したい時は、まずはデータ提供の申し込みからしなくてはないので、対応されるまで時間がかかり初動が遅れます。
mixhostでは、キャンペーン期間中はさらに料金が安くなります。ご確認はこちら。↓
