通常の3倍!水をよく吸い取る洗髪向けタオル「ミクロピュア 吸水タオル」を再購入

ミクロピュア 吸水タオル

僕は髪の毛を洗ったあと、面倒くさいのでドライヤーでは乾かしていません。

洗髪後は、タオルを10分ほど頭に巻いているだけです。ただ、普通のタオルでは髪の毛の水分が、タオルの給水量を超えてポタポタと滴り落ちてきます。

それの対策用として、僕が使用しているのは、「ミクロピュア 吸水タオル」です。

このタオルはとても丈夫で、5年前に購入した3枚を現在も使用しています。

お客様は2010年7月21日にこの商品を注文しました。

ただ、梅雨の時期になると、洗濯物が乾きにくく、たまに3枚では足りなくなるので、さらに3枚買い足しました。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

届いたもの

で、届いたのが以下の3つのタオルです。購入した吸水タオル3枚

色は、アイボリー、ブルー、グリーン、ピンクと4色がありますが、ピンク以外の3色を購入しました。

取り出すと、以下のような感じです。

吸水タオルを取り出したところ

一枚を広げてみると、こんな感じです。(二つ折り)

吸水タオルを二つ折り

広げると、通常の市販のタオルと同じぐらいの大きさです。サイズは35×90cmです。

吸水タオルを広げた状態

写真で見ると、わかりづらいのですが、触ってみるととにかく繊維が細かいです。

というのもこの、ミクロピュアタオルは、シルクの約1/5もの細さの超極細繊維で織られており、手触りも、ふわっふわっとした感じになっています。

この、超極細繊維で作られていることにより、毛細管現象により、髪の毛の水分を強力に取り込みます。

ミクロピュアの吸水力が仕組み

その吸水能力は、従来の綿100%のタオルの3倍以上になるそうです。

ミクロピュアの吸水能力

従来のタオルが、100mlの水分を吸い込むことができるとしたら、ミクロピュアは300mlになります。また、グラフを見るとわかるように、ジワジワ吸収するのではなく一気に吸水します。

使ってみた感想

使ってみたというか、もう5年前から使用しているのですが、とにかく吸水力は強力です。

頭に軽く押し当てるだけで、水分をどんどん吸収します。

僕の場合は、洗髪後、10分ぐらい頭に巻いているだけなのですが、それだけで大方の水分は吸収してしまいます。

僕はそのあと、ドライヤーはせず、そのまま自然乾燥なんですが、ドライヤーをした場合でも、素早く乾燥できる状態になっていると思います。

購入後は一度洗濯してからの方が吸水力が良いと思います。

それに、日本製ということもあって、耐久性も抜群です。5年前に購入したタオルが今も現役バリバリで水分を吸収してくれています。

ただ、1つ難点を挙げるとすれば、超極細繊維を利用しているので、「タオルの表面がとてもやわらかい」ということです。

タオルの肌触りには、人それぞれこだわりがあると思います。なので、市販のタオルの「ザラザラとした感じが好き」という人には、物足りなく感じるかもしれません。

ただ、僕の場合は、最初こそ「少し物足りないかな」とも思いましたが、5年も使用していると慣れてしまい、全く気にならなくなってしまいました。というか、やわらかい繊維なので頭皮を傷付けにくく、逆に利点にもなっていると思います。

まとめ

というわけで、これまで3枚体制だった「ミクロピュア 吸水タオル」が6枚体制になりました。

基本的に、乾きやすいタオルなので、これまで5年間、3枚でも使いまわせてきましたが、これで、梅雨の時期になっても、余裕をもってローテーションを組んでいくことができます。

というわけで、「洗濯後、ポタポタ水が落ちるのが嫌だ」とか「ドライヤーで頭を乾かすのが面倒くさい」なんて人には、向いているタオルだと思います。

あと、ペットを洗った後、拭いて乾かすのにも、すごくいいみたいですよ。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

スポンサーリンク