前回、「ブログPV数88%激減…開設3ヶ月半、順調に伸びたPVが「ある記事」の投稿をきっかけに一瞬でなくなってしまった原因」という記事を書きました。
記事は「アダルトキーワードを含んだタイトルと記事内容」に、Googleアルゴリズムに嫌われる何か問題があったのではないか?という内容です。
というのも、前回紹介した「NHK教育はクラシック「カトゥリ・カルミナ」で歌われる「お〇ぱ〇」「ち〇〇ん」連呼のちょっとお下品な歌詞をいかにして公共の電波に乗せたのか」という記事には、公開直後からポリシー違反ぽい前兆がありました。
今回はその前兆と、事前にできる防衛手段について書きたいと思います。
photo by Aray Chen
目次
Googleポリシー違反の前兆
photo by ristok
実は問題の記事「NHK教育はクラシック~」を、公開した直後から「Googleのポリシー違反ではないか?」という前兆はありました。
その前兆というのは、記事公開後から記事のGoogle AdSenseの広告が一切表示しなくなったことです。
こんなのが。
こんな感じに。ナウシカ的に言えば「ババさま、Adsenseがやんだよ」みたいな感覚。
これが、記事を公開してすぐだったのかはわからないのですが、僕が気づいたのは、記事公開の1時間後くらいでした。
実は僕もこの時点で、「ヤバイかな」と思いまして、いったん記事を削除しています。
それについては、「ブログの記事に「女性の胸の名称」と「男性の股間の名称」を載せたら、AdSense NGワードだったのか、そのページから広告が表示されなくなった件について」という記事で書いていて、僕はこの時点で「問題のページにAdSenseさえ表示させなければ問題ないだろう」と思ってしまいました。そこでAdSenseを表示させないカテゴリを作り、その配下に問題の記事を置くことで、「対処完了」ということで記事を公開して、前回のブログPV数88%激減…みたいなことになってしまいました。(原因は諸説有ると思います。)
「Google AdSenseのポリシー」と「Google検索のポリシー」は、多少違うかもしれませんが、基本的にどちらも芯は同じです。とりあえず、ブログに記事を公開して、AdSenseが表示されていないようであれば、いったん公開を取り止め、AdSenseコンテンツポリシーの禁止コンテンツに抵触していないか一度確認してみた方が良いのではないかと思います。
コンテンツポリシーの禁止コンテンツには主に次のようなものがあります。
アダルト コンテンツ
個人、集団、組織を誹謗中傷するコンテンツ
著作権で保護されているコンテンツ
薬物、アルコール、タバコに関連したコンテンツ
ハッキング、クラッキングに関連したコンテンツ
報酬プログラムを提供するサイト(「報酬提供」サイト)
Google ブランドを使用しているサイト
暴力的なコンテンツ
武器および兵器に関連したコンテンツ
その他の違法なコンテンツ
ブログ記事やタイトルに、上記の内容が含まれている場合は、問題がありそうなキーワード、写真を修正した上、記事を再ポストした方が良いようです。(※画像はまだ自動アルゴリズムで、すぐにはわからないと思うので、書き手の判断になると思います。)
僕はこの時、「Adsenseさえ外してしまえば問題ない」と思ってしまい、問題の記事をそのまま公開したのが悔やまれます。
コンテンツポリシー違反の防衛手段
photo by Alan
ここで、現時点で僕が考える「Googleのコンテンツポリシー違反でペナルティーを受けないための防衛手段」をまとめておきたいと思います。
- 禁止コンテンツに抵触するような言葉・写真・動画・リンク(アダルトへのリンクなど)は使わない
- 記事を公開して暫くしてAdSenseが表示されていない場合は、一旦記事の公開を取り止め問題箇所を修正する
- AdSenseを取り付けてない場合は、怪しいと思われるキーワードをGoogleトップの入力欄に入力してみて、サジェストされないようなら他の表現を考える
今思いつくのは、こんな感じです。
Googleのサジェスト機能というのは、Googleのキーワード入力欄に文字を入力したら、「このキーワードは、こんな組み合わせで検索されていますよ」と提案(サジェスト)してくる機能です。
例えば今回問題になったであろうキーワードを入力すると、意図したような結果が表示されません。
「珍珍」とかならOKですね。
こっちは全く表示されないですね。「このキーワードにここまでする必要はあるか?」とは思います。
まとめ
今回「PV88%減少」のようなことが起こった1番の原因は、「Googleに依存したブログ作りをしていた」ということです。ですので、今回のようなことが起こってもダメージの少ない1番の防衛手段は、当然「Googleに頼らないブログ作りをする」ということだと思います。
僕はまだブログを始めたてで、手っ取り早く人を呼ぶため、検索から来る人に向けて記事を書いていた部分も大いにあります。もちろん、検索向けの記事がダメというわけではありません。検索からの読者も大事です。収益化しているブログの中には、検索向けの記事を書く必要もあるでしょう。しかし「読者向けの記事」と「検索向け記事」とのバランスを考える必要はあるのだと思いました。
できれば、「読者向け記事」だけ書いて収益化できれば、それが一番なんですけどね。
はじめまして!
私もポリシー違反をしてしまい一気にPV数が減ってしまいました。
記事は削除しました。
PV数が回復するまでにどのくらいかかったのでしょうか(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)