JETBOYでWordPressをインストールするのは簡単です。
ちょっとした入力とマウス操作で、手軽にWordPressサイトを開設することができます。
ただ、これは全てのサイトに言えることなのですが、サイト開設をするには事前にいくつかの手続きが必要になるので、以下を参考に事前準備をしておく必要があります。
上記の設定さえしてあるのであれば、WordPressのインストールはものの数分で出来てしまいます。
以下では、その方法について詳しく説明したいと思います。
目次
主な手順
JETBOYでWordPressをインストールするには、主に以下の手順が必要です。
- ドメイン設定の確認
- WordPress簡単インストールの開始
- WordPressのインストール設定
- WordPressのインストール実行
ドメイン設定さえしっかりされていれば、10分もかからない作業かと思います。
ドメイン設定の確認
まず、WordPressをインストールする前に、以下の事前設定が必要です。
- ドメインサービスで独自ドメインを取得済み
- JETBOYでドメインの登録をする
厳密に言えば、「独自ドメイン」でなくても「JETBOYのサブドメイン」を使用すれば、WordPressサイトを開設することはできます。
ただ、サブドメインの場合は、仮にもし今後サーバーを移転する可能性が出てきた場合に「ドメインへの評価を引き継げない」という問題があるので、お勧めしません。
本気でサイトを運営したいのであれば必ず「独自ドメイン」でドメイン取得することをおすすめします。
詳しい説明は以下を参照してください。
WordPress簡単インストールの開始
WordPressをインストールするには、JETBOYのサーバーパネルにログインしてください。
サーバーパネルを開いたら「WordPress自動インストール」をクリックしてください。
すると「WordPress自動インストール」画面が表示されるので、「WordPress新規インストール」リンクをクリックします。
WordPressのインストール設定
次に、WordPressインストールの初期設定画面が表示されるので以下のように設定していきます。
- インストールURL:ドメイン設定で設定したものを選択
- ブログ名:始めようと思っているブログの名前を入力
- メールアドレス:WordPressからの通知を受け取るメールアドレスを入力
- WPユーザー名:WordPressログイン時に使用するユーザー名
- WPパスワード:WordPressログイン時に使用するパスワード
- WPパスワード再入力:「WPパスワード」と同じものを入力
- データベース:「自動でデータベースを生成する」を選択
全ての入力を終えたら「インストール内容確認」ボタンを押してください。
すると、「登録内容の確認画面」が表示されるので問題なければ「インストール(実行)」ボタンをクリックしてください。
インストールが完了すると以下のような完了メッセージが表示されます。
WordPressへ移動するには、URLリンクをクリックしてください。
リンクをクリックすると、以下のような言語設定画面が表示されます。「日本語」を選択し「続ける」ボタンを押してください。
すると、以下のような入力画面が表示されるので、もう一度ブログ情報を入力します。
- サイトのタイトル:ブログ名を入力
- ユーザー名:ログインする時に利用するユーザー名を入力
- パスワード:ログインする時に利用するパスワードを入力
- メールアドレス:WordPressからの通知を受け取るメールアドレス
- 検索エンジンでの表示:チェックしない
入力を終えたら「Wordpressをインストール」ボタンを押してください。
インストールを終えると、以下のような完了画面が表示されます。
WordPressにログインするには「ログイン」ボタンを押してください。
動作確認
ログイン画面が表示されたら、先程入力したユーザー名とパスワードを入力しログインしてください。
以下のような、WordPress管理画面が表示されればインストール成功です。
デフォルト状態では、以下のようなサイトトップページになります。
まとめ
このように、結構簡単にWordPressをインストールすることが可能です。
JETBOYは月額319円(税込)と非常に安くサイトを開設出来るのが最大の特徴だと思います。
まだWordPressサイトを小さく始めて、アクセスが増えてきたら上位プランにアップデートすれば、最大500万PV(目安)の人気サイトも運営可能です。
小さく始めて、大きく収穫することが出来るレンタルサーバー仕様になっていると思います。
サイト JETBOY