先日、山梨県山梨市にシャインマスカットをもらうため、ふるさと納税をしました。
特に何も考えず、こちらの返礼品目当てで、ふるさと納税をしました。
こちらでは、とても大振りなシャイマスカットが一房、返礼品としてもらえます。
ただ、ちょっと不満点というか、返礼品選びに失敗したなと(※自分の責任です)。
それは、
1万円も納税して一房だけだとなんだか物足りない…
ということです。
他のふるさと納税返礼品を探せば、1万円でも2房(小さいがグラム数も多い)とかのものも全然あったのに(悔しい)。
ということで、自戒の意味を込めて
次にシャインマスカットを返礼品で貰うならこれが一番お得!
というものも含めて書きたいと思います。
目次
今回僕がもらったシャインマスカット
今回僕がいただいたシャインマスカットも、決して悪い品ではないんです。
ただ、どちらかというと、
シャインマスカットを貰うなら高級なものがいい。
という方向けです。
だから実際に、こういった高級そうな箱にも入って届きます。
どちらかというと高級品のシャインマスカットなので、一房ではありますがこのように大振りです。
このように、一粒一粒がゴロリと大玉で、一粒の食べごたえは十分すぎるほどです。
このように、一房800gの高級品となっています。
残念だった点
ただ、やはりちょっと残念だったのは、冒頭にも書いた通り「1万円もふるさと納税をして、一房しかない」ことです。1gあたりの寄付金額は12.5円。
やっぱり一房(800g)だと物足りないです。
出来れば二房は欲しいです。
1万円で二房(1kg)もある
で、しっかりと確認しておけば同じ山梨県山梨市のものでも、しっかり二房のものもあるんですよ。1gあたりの給付金は10円。
こちらは、房の大きさは小さいですが、1万円で1kgと、先程のものより200gも多いです。
やはり、一房→二房となって、800g→1000gになるのは、お得感が違います。
1万5000円で二房(2kg)もなかなかお得
別に山梨県産にこだわらなければ、1万5000円で二房(2kg)というのもあります。1gあたりの寄付金は7.5円。
僕が調べた限り、ふるさと納税でもらえるシャインマスカットで「1gあたりの寄付金」で最も得なのは上記のものでした。
次回は絶対これにしたい。
まとめ
もちろん、今回貰ったシャインマスカットも高級なだけに滅茶苦茶美味しかったです。
ただ、一房を食べた後に
えっ!?もうないの?
という一抹の寂しさが…。しかも美味しいだけに。
この、一房を食べた後に
もう一房ある!
というのはやはり大きいです。
そして、グラム数も多いのだから申し分ない。
ということで、1万円で二房、1kgとボリュームのあるシャインマスカットを返礼品でもらうなら、こちら。
1万5000円出して2kgと、コストパフォーマンスをとるならこちらがおすすめです。
同じシャインマスカットでも、自治体によっては、全然内容が変わってくるので、注意が必要です。
山形県産のシャインマスカットを普通に購入したい場合はこちら。