僕は最近、クセのない飲みやすいお茶(飲み物)に凝っていました。
で結局のところ、「くせのない飲み物」を突き詰めていくと、「水」に行き当たりました。
常飲向けの飲料をいろいろ試した結果、結局「水最強」となってしまったという感じ。
それで水を購入するため、Amazonにて「ミネラルウォーター」で探していると、まず最初に出てくる候補がこちら。
Amazonブランドなうえに、安いので最初にヒットするのは当然といえば当然かもしれません。
なので
これからAmazonで水を購入していくならベース(基準)としてこれは飲んでおかないと。
と思ったもので、早速購入してみました。
目次
届いたHappy Belly 天然水
実際に届いた天然水がこちら。
蓋を開けると、こんな感じで500mlのペットボトルが24本入っています。
1本だけ取り出すとこんな感じ。
ラベルはこんな感じ。
岐阜・養老の天然水です。
「岐阜・養老 天然水」の原水は、三重県と岐阜県にまたがる自然豊かな養老山地の伏流水を起源とする地下100mの井戸から採水されています。工場がある岐阜県海津市は「水の郷百選」にも選ばれています。
養老山地は名水の産地としても知られ、山地内にある「養老の滝」(岐阜県養老郡養老町)は「日本の滝百選」に、また「名水百選」にも選ばれています。
栄養成分表示
この天然水の栄養成分表示はこちら。
ミネラルウォーターとしてのスペックはこんな感じ。
栄養成分 | 100ml当たり |
---|---|
エネルギー | 0kcal |
タンパク質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 0g |
ナトリウム | 1.00mg |
カルシウム | 0.35mg |
マグネシウム | 0.16mg |
カリウム | 0.12mg |
pH | 7.2(19°C) |
硬度 | 約15mg/L(軟水) |
原材料
原材料は当然ながら水(鉱水)のみとなっています。
採水地は「岐阜県海津市南濃町」となっています。
飲んでみた感想
今回購入した「Amazon天然水」を全部飲んでみました。
率直な感想としては「普通に美味しい水」です。
人間、生まれた土地の水が一番肌に合うと思うので、好みは分かれるかもしれません。
けれど、普通に水分補給として飲むミネラルウォーターならば、十分すぎると言っていいかもしれません。
岐阜県の養老付近に住んでいる人は、非常に体に合う良い飲料水になると思います。
僕の場合、水が合わないと下痢になるなんてことも稀にあるのですが、当然そういったこともなく美味しく全て飲まさせていただきました。
まとめ
今回購入したAmazonブランドの「Happy Belly 天然水 岐阜・養老」は、500mlペットボトル1本あたり60円前後(執筆時点)の非常にコスパの良いミネラルウォーターです。
「名水百選」にも選ばれている、岐阜の養老山地の伏流水から採水している軟水なので、味もほとんどの方に合うのではないでしょうか。
安いからといって、品質を心配する必要もありません。出荷前にすべての水において、品質検査、微生物検査を毎日行っているので安心です。
とりあえず、健康的に毎日飲み続けられる水に仕上がっていると思います。
正直、ウォーターサーバーよりはコスパは良いような気がします(※ペットボトルを片付ける手間はかかる)。