最近、当サイトのアクセス元を見るとhao123というサービスを、よく見かけます。
これに気づいた時、「なんだこれ?」と思いつつも面倒くさくて調べてなかったんですが、最近CMが始まったらしくYouTubeに動画があったので、どんなサービスなのか見てみました。
んーこれだけじゃ、ますます意味がわからないです。「ワンクリックで簡単に~♪好きなサイトにすぐ行ける~♪」とCM中に言ってたけど正直何のことだかさっぱり。
ということで、これを機にGoogleで検索してHao123(日本語版)ページに行ってみました。
目次
HAO123(jp.hao123.com)とは
HAO123とは、こんなサイトでした。
基本的にはペラページ。上部にYahoo!の検索ボックスなどがあり、日本などでよく利用されているサービスのアイコンがあって、それをクリックしたら、そのページに飛べるというもの。
その他に一般的に人気のありそうなゲームやニュースサイト、メールサービス、動画サイトなどにワンクリックで移動できるようになっています。
その他も、いろいろなカテゴリに分けられていますが、基本こんな感じです。
スマホだとこういった感じ。
CMで言っていた「ワンクリックで好きなサイトにすぐ行ける」というのは、こういうことだったんですね。
てかこれ、使用する意味的にはブラウザのブックマーク機能で十分だと思うけど。「何で、一枚モノのペラページを利用している人がいるんだ?」と思ったら、その答えはGoogleで「HAO123」で検索したときに既にでていました。
HAO123から人が訪れる理由
Googleで「HAO123」と検索すると以下のように出ます。
トップページは一応HAO123のページが出ていますが、それ以外の検索結果を見れば、HAO123というサービスがどのようなことをしているかは、お察しですね。
検索結果には「アンインストールできない」「削除できない」「クリーンインストール」「スパイウェア」「勝手に~に」「迷惑」という言葉が乱舞しています。
どうやら、フリーソフトをインストールしようとしたら、勝手にバンドルされていて、案内を見ずに「次へ」を連打していたら、勝手にインストールされ、ブラウザのスタートページがHAO123になる、というような手段を使ってブラウザのスタートページの陣取り合戦をしているようです。
このようにフリーでデーモンツールなどをインストールしようとすると、デフォルトではお勧め設定になっていて、チェックを変更しないとインストールされてしまう代物です。
てか、ラジオボタンのチェックを変更しても、また出てくるし。。
しかも全部のチェックを外すと、インストールやデフォルトの設定の変更はできなくなるそうな。
全てのボックスにチェックマークをつけていない場合、インストールやデフォルトの設定の変更はできません。
このように何が何でも潜り込んで、スタートページを占拠することで、HAO123の検索から訪れる人が増えているようです。
HAO123があなたのパソコンでやること
とりあえず、このような侵入経路で、あなたのパソコンに潜り込んだHAO123は、何をするかというと以下のような事をします。
- ブラウザのホームページ(スタートページ)の占拠
- 新規ウィンドウを開くとHAO123ページが現れる
- 検索窓を占拠し、検索結果がHAO123のものになる
- ブラウザのショートカットを汚染(ショートカットからブラウザを開こうとするとHAO123に飛ぶ)
これはかなりウザイですね。
ウザイなら削除してしまえと思うけど
ただ、いくらうざいソフトとはいえ、インストールされても、普通にアンインストール出来れば問題ありません。けれどもHAO123の場合、アンインストール画面から削除しようとしても、素直には消えてくれません。
削除するには以下のような手順を踏む必要があります。
- まずはプログラムのアンインストールからソフトを削除
- 使用しているブラウザごとにブラウザのホームページ(スタートページ)を元に戻す
- ブラウザのショートカットの作り直し、もしくは削除
アンインストール(削除)方法 | Hao123公式ナビには、その方法が書かれていますが、とにかく面倒くさそう。
昨日えらい目にあったんだすよ(›´ω`‹ ) hao123てよく分からんモノを間違ってDLしてもーてパソコンがサヨナラするかと思った・。゚(゚^ω^゚)。゚・ 調べたらややこしいみたいで完全削除するのが大変らしくもうシステムの復元してなんとか元に戻った…
— BL@集会所 (@BL64681985) 2017年3月2日
以下などにも詳しく削除方法が紹介されています。
[迷惑]hao123がアンインストールできない!? 削除する方法はこちら。 | yossense
「hao123」の削除方法 / ★黒猫宅急便★ver.3
運営会社は
それにしてもこの「インストールは、知らないうちにインストールされているけど削除するのは大変」というソフトというと、まずはじめに百度の、Baidu IMEを思い出しました。
そしたら案の定、HAO123を運営しているのも中国のBaiduでした。てか、名前からしてハオ(好)123ですからね。
[ 迷惑 ] Baidu IMEをアンインストール・削除する方法 | yossense
Baidu IMEの場合は、かなり酷くて次のような事を行っていたりしました。
中国検索最大手「百度」製の日本語入力ソフトについて、使用するとパソコンに入力した全ての文字情報が同社のサーバーに送信されることが分かり、内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)や文部科学省は、中央省庁や大学、研究機関など約140機関に使用停止を呼びかけた。
引用:読売新聞
このソフトは、初期設定ではパソコンの情報を外部に送信しないと表示していますが、セキュリティー会社のネットエージェントなどが分析したところ、実際には国内にある百度のサーバーに情報を送信していることが分かりました。(中略)
また、百度がスマートフォン向けに提供している「Simeji(シメジ)」という人気の日本語入力ソフトも、情報の送信を行っていることが確認されました。
とにかくBaidu製のIME、スマホ用IME(Simeji)、Androidのファイラに至るまで、ことごとく情報を不正送信していた疑惑が過去にあります。その他に、Baiduが今までやってきたことに文句を言い出すとキリがないので割愛しますけど、とにかくこのように過去の酷い状態を見ても、HAO123のインストールが良い状況をもたらすとは、考えにくいですね。(そもそもちゃんとしたソフトなら、インストールしても、すんなりとアンインストールできる。)
まとめ
とりあえず、HAO123は使用しないほうが無難かと思います。
それをするには、フリーソフトなどをインストール時に、必ず案内をよく読み「HAO123をインストールする」みたいな項目があったら必ずチェックを外す必要があります。インストールしてしまうと、後が結構面倒くさいので、入れてしまわないことが大切です。万が一インストールしてしまったとしても、先に紹介した削除方法をしっかり行って、キッチリ除去するのがお勧めです。
それにしても、冒頭のHAO123のテレビCM、どこが流したんでしょうかね。スパムというか、ほぼマルウェアのテレビCMとは、また斬新。
ちょっと調べてみたところ、テレビ東京で流れているみたいですね。
モヤさま見てたら百度のTVCMが入ってビビった。アピールしてたサービスはhao123。多くの人が一度はスタートページに設定されてしまってストレスを感じたことがあるアレ。shimejiと言い、確実に情弱がターゲットにされている。 pic.twitter.com/dFcXeYIy1F
— 高木夏美 (@natsu_mix) 2014年8月24日
とりあえず、こんな持ち上げ記事もある時点で、広告料となるものは、かなりあるんでしょう。
バイドゥ発、”話題”のナビゲーションサイト「Hao123」の裏側に迫る! | マイナビニュース
HAO123担当者談:
「他のソフトウェアをダウンロードした時に、『Hao123も同時にインストールしませんか?』といった形でご案内しているのですが、その時の案内が少し見づらかったりして、予期しない形でHao123と出会った方もおられるかと思います。今後は少しでも皆様の驚きを取り除けるよう、ユーザーからの声を汲み取りながら工夫していきたいと思います」。
ユーザーからの声はプロダクトの源と語りながら、「その成果というワケではありませんが、ユーザーから寄せられた『アンインストールできない!』という声に応えるべく、アンインストールの詳細な方法を提供する準備を進め、近く公開します。また、他のプロダクトをPCに導入する際にインストールされるケースでは、『Hao123とはこんなサービスですが利用してみませんか?』と、インストールされることがひと目でわかるように、オファーウォールを表示するようにしています」とのこと。
いやいや、「方法を提供」とかいいから一発でアンインストール出来るようにすればいいのではないでしょうか。
あとこれは、2013/12/16の記事なんですが、2014/8/26時点では、上に書かれているようになってないことを付け加えておきます。(アンインストールの詳細な方法は公開されている)
3月1日、あなたが丸裸にされる前にグーグル設定変更を | カレイドスコープ
kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-1139.html
という記事を見たら、グーグルも同じことをしていることがわかります。
CIAに情報を送っているわけです。
悪にならない、って言っていたはずなのに、すでに、666を宣言しているのですから・・・