Chrome、Firefox、IEにGoogleシークレット検索を設定する方法(パーソナライズ検索OFF)

Google

Googleは、デフォルトでパーソナライズ検索がオンになっています。

パーソナライズ検索とは、、検索ユーザーの検索履歴やソーシャルネットワークのつながりに応じて、検索結果をその人に合わせてカスタマイズする機能です。

この機能、普段は便利なのですが自サイトの検索順位などを調べたいときは、自サイトが(よく訪れるため)上位表示されてしまうので邪魔になってしまいます。

その機能をオフにするのに以前、Chromeでデフォルト検索を「パーソナライズ検索無効」に設定する方法を書きましたが、どのブラウザでも簡単に設定できる方法があったので紹介です。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

設定手順

ここでは、Ready2Searchというサービスを利用して、手軽にシークレット検索設定をブラウザに組み込む方法を紹介します。

まずは、Ready2Search(Googleシークレット検索)に移動します。

あとは、「OpenSearch プラグイン Googleシークレット検索」部分をクリックして、各ブラウザに登録すればOKです。

Googleシークレット検索をクリック.

リンクをクリックするとChromeだと、

Chrome

Firefoxだと

Firefox

Internet Explorerだと

Internet Explorer

こんな感じのダイアログが出て追加すれば、ブラウザの検索エンジンとして登録されます。

あとは、検索するときに登録したものを選択すればOKです。

Ready2Search設定情報

Ready2Searchでの設定はこのようになっています。

検索名称: ShortName
Googleシークレット検索
検索ワードの前: Url-template(prefix)
https://www.google.co.jp/search?q=
検索ワードの後: Url-template(suffix)
&pws=0
検索エンジンの説明: Description
Googleのパーソナライズ検索をオフにして検索します。

今回やっていることはとても単純で、普通のGoogle検索に、pws=0パラメータを付加しただけです。

pws=0パラメータは、Googleのマット・カッツ氏が推奨しているやり方です。

マット・カッツ氏: ブラウザのシークレットモードを使うか、pws=0パラメータを利用するといい。位置情報による検索結果の調整を無効化するのは難しい。なぜならそれはとても役に立つからだ。

引用元:Web担当者Forum

シークレットモードはChromeからしか使えないので、今回はpws=0パラメータを使用しました。

まとめ

これで、検索する前に「今回登録したものを検索エンジンとして選択」することで、手軽にパーソナライズされない検索が行えます。Googleサイト内からの設定でも変更は行えますが、こちらの方が手軽ではないかと思います。

それにしてもReady2Searchというサービスは便利です。これを使えば、いろいろな検索を自分が使っているブラウザから、手軽に使えるようになりそうです。