先日、放映中の全テレビ番組を手軽に録画できるガラポンTVに申し込んで利用し始めました。
ガラポンTVに申し込むと、テレビ録画用のセットが無料で送付されてきます。
今回は、その送付されてきた「ガラポンTVセット」のセットアップ方法の紹介です。
とりあえずは、電源をつないでLANケーブルと地デジアンテナをつなぎ、電源を入れればOKという簡単さではあります。
けれど以下では写真入りでより詳細に説明したいと思います。
目次
ガラポンTV機器の説明
僕の場合は、ガラポンTVの無料お試しキャンペーンに申し込んで2日後ぐらいに、ガラポンTVから以下のような機器の入った段ボール箱が佐川急便で届きました。
包装紙を開けた箱自体はこんな感じです。
中に入っていたものを全て出すと以下のようなものが入っています。
入っているものはたったこれだけです。
- ガラポンTV本体
- ACアダプタ(電源)
- アンテナケーブル×2
- アンテナ分配器
- LANケーブル
ガラポンTV本体
本体は、以下のような手のひらより少し大きいくらいのボックスです。
本体前面は、以下のようなインターフェースになっています。
本体の背面部分は以下のようになっています。
基本的に、この背面部分に同梱のケーブルを接続していけば利用可能な状態になります。
ガラポンTV付属のケーブル
付属ケーブルは、以下のような袋に入っています。
- アンテナケーブル×2
- アンテナ分配器
- LANケーブル
それぞれを開けると、以下のようなケーブル(分配器)が現れます。
これをすべて本体に接続していくだけでOKです。
ガラポンTVのセットアップ方法
以下では、ガラポンTV機器のセットアップ方法を紹介します。
アンテナ分配の組み立て
ガラポンTVを利用するには、アンテナが必要です。
ただ、アンテナがある部屋でも、アンテナケーブル自体は1本しかない部屋も多いかと思います。
そのため、1本しかないアンテナケーブルを2本に分解して接続する必要があります。
まずは、アンテナケーブル2本と分配器を利用して以下のように接続します。
それぞれの接続部分には、以下のようにケーブルを繋ぎます。
ガラポンTV本体のアンテナケーブル接続部は以下の部分になります。
LANケーブルを挿す
次に、以下のLANケーブルを繋ぎます。
ガラポンTV本体だと、以下の部分に接続します。
LANケーブルの反対方向は、ハブもしくは、ルーターに接続してください。
ACアダプターを挿す
最後に、電源となる以下のACアダプタを接続します。
ガラポンTVのACアダプター差し込み部分は以下になります。
ACアダプターのプラグ部分はコンセントに差し込んでください。
ガラポンTVでの録画
あとは、本体スイッチをオンにすれば、録画開始できる状態になります。
まとめ
こんな感じで、差し込み口の合うケーブル同士をつなぎ合わせていたら、機器のセットアップが完了したといった感じです。
録画した番組を見るには、ブラウザからの簡単なネットワーク設定作業が必要です。
とりあえず、セットアップが済めば録画が自動的に開始されます。
録画に関して言えば、ガラポンTV本体のみだと、2週間分の全番組を録画することが可能です(目安)。
ちなみに、以下のUSBケーブルに3TBの外付けハードディスクを差し込めば90日間にも渡って全番組を録画することが可能です。
個人的におすすめな外付けハードディスクは、以下のポータブル版HDDですこれだと電源はUSBから取れる(つまり差し込むだけ)ということで手軽です。
ガラポンTVの無料体験登録はこちら。