OGP設定についての質問です。 2016/6/24 シェアする 0 0 0 0 LINE! 518 2522 ホーム › フォーラム › お問い合わせ・ブログや記事に関する質問など › OGP設定についての質問です。 このトピックには5件の返信、2人の参加者があり、最後にkenjiにより7年、 1ヶ月前に更新されました。 6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中) 投稿者 投稿 2015年12月18日 8:29 PM #22008 kenjiゲスト OGP設定についての記事を拝見しました。 大変有意義な記事でOGP設定を行いました。 しかし、facebook開発者登録しOGP設定しようとしましたが、 下記のとおりに表示されてしまします。 こちら 原因がわからないのですが、もしよければ、教えていただけないでしょうか? 2015年12月19日 12:50 PM #22041 わいひらキーマスター まず確認として、OGPの記事はいくつかあるのですが、以下の記事のことでよろしいでしょうか? プラグイン不要でFacebook OGPをコピペでサクッと設置する方法|Wordpressカスタマイズ あと、「表示」というのは、添付画像のエラー表示のことでよろしいでしょうか? とその前に、デバックツールに載っていたURLから、サイトのソースを拝見してみました。そしたら、おそらくですがAll in One SEO PackのOGP情報と合わせて二重に表示されているようです。 とりあえず、プラグインのOGP表示設定を解除してみてください。 その後、もう一度テストして状態を見る必要があるかと思います。(まずはOGP情報の二重表示が問題の原因になっているかを確認するため) 2015年12月20日 11:17 AM #22044 kenjiゲスト 申し訳ありません説明不足で記事と表示エラーのことはそのとおりです。 app idが反映されない状態を改善したいと思っています。 閲覧者が記事内のいいねボタンを押すとその友達まで表示されるように設定したいんですよね。 All in One SEO PackのSocial Metaを解除したのですが、 やはり同じ表示がされます。 Open Graph Proを用いても同じで改善できないんですよね。 facebook開発者登録が不十分なのでしょうか? 2015年12月20日 7:55 PM #22066 kenjiゲスト お忙しいところ何度も投稿して申し訳ないです。 adminsIDをfacebook団体ページのURLからfacebook個人アカウントに変更したら こちらのように警告が表示されなくなりました。 facebookの記事をいいねをクリックして友達のタイムラインに表示されていないのですが 反映されていないのでしょうか? 2015年12月21日 10:41 PM #22103 わいひらキーマスター adminsIDをfacebook団体ページのURLからfacebook個人アカウントに変更したら こちらのように警告が表示されなくなりました。 app idは、開発者登録をしたときの個人のものでないとダメだったような気がします。(うろおぼえです。間違ってたらごめんなさい。) デバッグツールにもエラーが出ていないですし、ページで記事をシェアしたときも添付画像のように表示されるので、正しく反映されているのではないかと思います。 2015年12月22日 12:15 AM #22105 kenjiゲスト add IDは団体のものでadminsIDを個人アカウントにしたら、警告が出ないようになりました。 お忙しいところ、丁寧に対応していただきありがとうざいました。 投稿者 投稿 6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中) トピック「OGP設定についての質問です。」には新しい返信をつけることはできません。