Facebook8月仕様変更の件

12件の投稿を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #30919
    ぐに
    ゲスト

    http://nelog.jp/fetch-facebook-count

    こんにちは。
    WordPress立ち上げ時からSimplicityを使っています。ありがとうございます。

    最近、Facebookのシェアカウントがされなくなり、どうしてだろうと思ったところ、この記事にたどり着きました。
    テキストでシェア数を表示はできることは確認できたのですが、

    知識不足から現在のFacebook横の吹き出し(バルーン)に適用させる方法が分かりません……。

    social-count facebook-countがシェアカウントのテキストだと思って

    sns-buttons-balloon.phpの中の
    echo scc_get_share_facebook();を
    echo fetch_facebook_count(get_permalink());に変えてみましたが、カウントが0のままでした。

    他にもいろいろ試してみたものの変化がなく、あまりPHPに詳しくないせいか、にっちもさっちもいかない状況で、なんとかお力をお貸しいただけないかと思って来た次第です。

    何の情報があれば良いのかは分かりませんので、バージョンだけ伝えておきます。
    ちなみにSimplicityのバージョンは
    Simplicity2(2.2.0g)、
    子テーマは(20151225)、
    シェアボタンのタイプはテーマカラータイプ(高速)です。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    #30966
    Avatar photoわいひら
    キーマスター

    Simplicity2を使っているのであれば、最新版にバージョンアップすれば解決するかと思います。
    どうしてもバージョンアップしたくない場合は、PHPではなくJavaScriptの修正方法行う必要があると思います。
    編集箇所はjavascript.jsのfetch_facebook_count関数を修正すればいけるかと思います。
    ※SNS Count Cacheと連動している場合は、記事の方法では修正されません。プラグインをアップデートする必要があります。

    #30968
    ぐに
    ゲスト

    わいひらさん

    ありがとうございます。
    アップデートで何とかしました。

    一つ報告しておくと
    2.2.5の頃にアップデートしようと思って、やってみたところサイトが表示されなかったのです。
    2.2.7でも同じような現象になりました。

    WordPress Related Posts(関連記事を複数のカテゴリにまたがって表示してくれるもの)
    このプラグインの
    レイアウトがTwo Columns
    カスタマイズがDisplay Thumbnails For Related Posts にチェックが入っている
    という状態だとサイトが表示されなくなるようでした。

    2.2.0gだと問題なく表示されます。

    プラグインの話なので、全く意味のない報告かもしれませんが、そのような現象が起こりましたということだけ伝えておきます。

    では、今回は本当にありがとうございました!
    Simplicity2、今後も使わせていただきます!

    #31012
    Avatar photoわいひら
    キーマスター

    そうだったんですね。
    僕はそのプラグインを使っていなかったので知らなかったです。
    とりあえず、プラグインをインストールして試してみます。
    プラグインとの競合問題なので、修正できるかどうかはわからないのですが。

    #31013
    Avatar photoわいひら
    キーマスター

    Wordpress Related Postsをインストールして試してみたのですが、僕の開発環境では、不具合は出ませんでした。
    Simplicityの何らかの機能が有効になっていると不具合が出るとかなのかもしれません。

    #31284
    シロマ
    ゲスト

    わいはら様、こんばんは。

    いつも参考にさせていただいております。
    シェアボタンのシェア数カウントのコードをはてなブログ用に修正した上で、当ブログで掲載してもよろしいでしょうか?
    http://shiromatakumi.hatenablog.com/

    もしお時間がございましたらご回答いただけると幸いです。
    宜しくお願いいたします。

    (もし、可能であれば、Facebookのカウントで以下の部分が不明だったので教えていただけると非常にうれしいです。お手数でしたら、無視していただいてもかまいません)

    if ( res.share && res.share.share_count ) ←この部分です。

    #31285
    シロマ
    ゲスト

    わいひら様

    ↑お名前打ち間違えてしまいました、申し訳ございません。

    #31315
    Avatar photoわいひら
    キーマスター

    引用元としてリンクを貼っていただければ、掲載は全く問題ありません。

    可能であれば、Facebookのカウントで以下の部分が不明だったので教えていただけると非常にうれしいです。

    どういったことが不明だったのでしょうか?

    #31316
    シロマ
    ゲスト

    わいひら様

    ご回答ありがとうございました。

    if ( res.share && res.share.share_count )

    ↑のコードで「res.share.share_count」だけでなく、「res.share」も条件に入っている理由が分かりませんでした。もしお時間がございましたら、ご回答いただくと幸いです。

    宜しくお願いいたします。

    #31317
    Avatar photoわいひら
    キーマスター

    Facebookのシェアカウントが0だとres.share.share_countどころか、res.shareすらも、返されなかったため、両方指定してあります。

    最近、シェア数取得の仕様が変わってしまうため、一応念のためにも書いてあります。
    SNSボタン・Facebookのシェア数が0だとクルクル回りっぱなし

    #31319
    シロマ
    ゲスト

    わいひら様

    ご回答ありがとうございました。

    res.share.share_countが空だと、res.shareも空になる。理解できました。
    解説ありがとうございました。

    今後ともブログの更新たのしみにしております。

    #31320
    Avatar photoわいひら
    キーマスター

    ちょっと違います。
    “Facebookのシェア数(いいね、もしくはシェアされた数)が0だとres.shareも空になる”といった感じです。
    でも、そこまで大した違いではないので、とりあえずres.shareの中身があるかどうか確認しておいたほうがいいといった感じです。

12件の投稿を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
  • トピック「Facebook8月仕様変更の件」には新しい返信をつけることはできません。
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告
NO IMAGE
この記事をお届けした
寝ログの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!