ホーム › フォーラム › お問い合わせ・ブログや記事に関する質問など › Google音声認識を利用した他のWindows用ソフト › 返信先: Google音声認識を利用した他のWindows用ソフト
2022年1月12日 5:39 AM
#67023
ゲスト
わいひらさま
C♯(.Net Framework)にもSendKeysというメソッドがあって、こっちは仮想キーも文字と同じ感覚でエミュレート出来るんですが(バージョン1はSendKeysを使用してました)、アルファベットや数字など文字として扱いたいものまで仮想キーでエミュレートしてしまい色々不都合があったので現在は違う方法で文字の入力と仮想キーのエミュレートをしています。
実はバージョン1では文字と文字の間に矢印キーを挿入することが出来たんですが、あんまりそういう使い方をする人はいなそうだなと思って、現在の入力方法に変更するタイミングで消しました。
ただ、リクエストがあれば復活させようと思ってた点なので、この点はあらためて復活させますね。
音声入力をオンにしたときにパソコンの音量が下がるのはSokki Voiceの機能ではありません。
Google ChromeあるいはWindowsの機能だと思います。
僕はほとんどパソコンで音を出さないので、そういう機能があること自体わいひらさんのブログを読むまで知りませんでした。