e-Taxで確定申告!e-Tax開始届出書の作成編(利用者識別番号の取得)。

前回、e-Tax用のICカードリーダーをセットアップする方法を紹介しました。

e-Taxで確定申告をするためには、ICカードリーダーが必要です。ただ、「ICカードリーダーのe-Tax設定」は機器になれな...

今回はそのICカードリーダーを利用して、e-Taxを行う前に必要となる事前準備について手順を追って紹介したいと思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

事前準備で行う主な手順

今回、e-Taxを行う前にWindows上で行う事前準備の手順はこちら。

  1. Internet Explorerの起動
  2. 認証局用証明書のインストール
  3. e-Tax開始届出書の作成&提出

まず、いくつか証明書をインストールして、「e-Taxページに接続できるPC環境」を作る必要があります。

この作業が地味に面倒くさいのですが、「単にインストールするだけ」ともいえるので、一つ一つこなしていけば、難しい作業というわけではないかと思います。

あとは、住所氏名等をInternet Explorerから入力して「e-Tax開始届出書」を作成し、ブラウザ上から提出します。

ブラウザの起動

e-Taxで確定申告をするには、Windows10の場合はMicrosoft EdgeとInternet Explorer11で行うことができます。

しかしながら、Windows8.1以下の環境ではInternet Explorer11でしか行えません。

それぞれの環境での起動方法はこちら。

Windows10の場合、Edgeの起動

Windows10を利用している場合は、Microsoft Edgeブラウザーの利用が可能です。

スタートボタンからEdgeを起動してください。

Microsoft Edgeの起動

Windows10でもEdgeだと正常動作しない場合は、Internet Explorer11で試してみてください。

Windows10の場合のInternet Explorerの起動

Windows10でInternet Explorerを起動するには、コルタナを起動します。

Windows10のCortanaを起動

入力欄に「Internet Explorer」と入力し、出力結果から「Internet Explorer」を選択します。

CortanaからInternet Explorerを起動

Windows8.1の場合、Internet Explorerの起動

使用OSがWindows 8.1の場合、e-Taxに対応したブラウザは、Internet Explorerしかないので渋々でも開きます。

CortanaからInternet Explorerを起動

認証局用証明書のインストール

Internet Explorerを起動したら、以下のページを開きます。

利用者識別番号等のオンライン発行について

以下のURLをアドレスバーに貼り付けて移動してもOKです。

URL http://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_191207_idpwonline.htm

もし上記のURLで表示されない場合は「e-Tax オンライン 利用者識別番号」で検索してみてください。

e-Tax オンライン 利用者識別番号
検索

すると「利用者識別番号等のオンライン発行について」というページが表示されると思うので「開始届出書をオンラインで提出する方はこちらへ」と書かれたリンクをクリックしてください。

利用者識別番号等のオンライン発行について

すると、5つの手順が表示されます。e-Taxの開始(変更等)届出書作成・提出コーナー5手順

  • 手順① 利用規約の確認
  • 手順② 利用環境の確認
  • 手順③ ルート証明書・中間証明書のダウンロード及びインストール
  • 手順④ 信頼済みサイト及びポップアップブロックの許可サイトへの登録
  • 手順⑤ 届出書の選択

以降は、これらの手順に従って届出書を作成し、提出まで行います。

手順1:利用規約の確認

まずは、手順1から利用規約を確認してください。

e-Taxで利用規約を確認する

手順2:利用環境の確認

手順2を開くと、e-Taxを行う上で必要となる利用環境が表示されます。

e-Taxを利用する際に必要な利用環境

Windows10の場合は「Edge or IE11」。Windows8.1の場合は「IE11」が必要になります。

Macの場合は「Safari 12.1以上」が必要となります。

手順3:ルート証明書・中間証明書のダウンロード及びインストール

手順3を選択し「ルート証明書・中間証明書インストーラ(exe形式:約4.4MB)」をクリックしてください。

「ルート証明書・中間証明書インストーラ(exe形式:約4.4MB)」をクリック

ブラウザ下部に以下のような案内が表示されるので「実行」ボタンを押してください。

ルート証明書・中間証明書インストーラの実行

ダウンロードを表示される「ユーザーアカウント制御」ダイアログは「はい」を押してください。

ルート証明書・中間証明書のユーザーアカウント制御ダイアログ

すると以下のような「電子証明書登録」ダイアログが表示されるので「インストール」ボタンを押してください。

電子証明書登録ダイアログ

インストールに成功すると以下のようなメッセージが表示されるのでエンターキーを押して閉じてください。

ルート証明書のインストールは正常に終了しました。エンターキーを押して画面を閉じてください。

ルート証明書のインストールは正常に終了しました。エンターキーを押して画面を閉じてください。

手順4:信頼済みサイト及びポップアップブロックの許可サイトへの登録

手順4を開いて「信頼済みサイト登録ツール(exe形式:約4.5MB)」をクリックしてください。

信頼済みサイト及びポップアップブロックの許可サイトへの登録

先程のインストールと同様「実行」ボタンを押してください。

信頼済みサイト登録ツールの実行

ユーザーアカウント制御ダイアログが表示されたら「はい」を押してください。

信頼済みサイト登録ツールのユーザーアカウント制御ダイアログ

ダウンロードを終えると「信頼済みサイト登録ツール」ダイアログが表示されるので「登録する」ボタンを押してください。

信頼済みサイト登録済みダイアログ

信頼済みサイトが登録されると、以下の画面が表示されるので「完了」ボタンを押してください。

信頼済みサイト登録ツールインストール完了

手順5:届出書の選択

最後に手順5を選択し、「【届出書の選択】へ」をクリックしてください。

届出書の選択

これで認証局用証明書のインストールは完了です。

e-Taxの開始届出書の作成&提出

すると「e-Taxの開始(変更等)届出書作成・提出コーナー【届出書の選択】」画面が表示されるので「個人の方」をクリックしてください。

e-Taxの開始(変更等)届出書作成・提出コーナー 【届出書の選択】

「開始届出(個人の方用)新規」画面が表示されるので「次へ」ボタンを押してください。

開始届け出(個人の方用)新規

氏名等の入力

すると以下のような入力画面が表示されるので、必須項目に入力後、「次へ」ボタンを押してください。

e-Taxの開始届け出(氏名の入力)

納税地及び提出先税務署の入力

事務所の住所と、提出先税務署を入力して「次へ」ボタンを押します。

e-Taxの開始届け出(納税地及び提出先税務署の入力)

提出先税務署の確認ダイアログが表示されるので「はい」を押してください。

提出先税務署の確認ダイアログ

暗証番号等の入力

e-Tax時に利用する、暗証番号(パスワード)や納税用番号を作成します。

暗証番号の入力

まずは暗証番号を半角英数字8桁以上で入力してください(最大50文字までの暗証番号を作れます)。

暗証番号を入力

「秘密の質問と答え」は、必須の入力項目ではないので僕は入力しませんでした。というのも、これを設定することで逆にセキュリティが弱くなる可能性があるからです。「本人のことをよく知っている答えが分かるような人」なら簡単に突破出来るようになるので。「秘密の質問と答え」を入力しない場合は、暗証番号は大切に保管してください。

納税用確認番号の入力

次に納税用確認番号を半角数字6桁で入力します。その後、納税用カナ氏名・名称を半角カナ24文字以内で入力します。

納税用確認番号の入力

メールアドレスの入力

これは必須の入力項目ではないのですが、メールアドレスも入力しておいた方が良いでしょう。

e-Taxお知らせメール用のメールアドレスを入力

何か税務署側からの連絡がある場合、お知らせメールが届きます。

確認ボタンを押す

その他にも、入力項目はあるのですが、任意入力項目なので、僕は入力しませんでした。

全ての入力を終えたら、「確認」ボタンを押してください。

暗証番号等の入力の確認

すると以下のように「新たな利用者識別番号を発行してよろしいですか?」というダイアログが表示されるので、「OK」ボタンを押してください。

新たな利用者識別番号を発行してよろしいですか?

内容はこちら。

—————————
Web ページからのメッセージ
—————————
新たな利用者識別番号を発行してよろしいですか?

【既に利用者識別番号を取得されている方へ】
新たな利用者識別番号の発行を希望された方は、今までの利用者識別番号はご利用できなくなりますので、申告書等の送信結果をお知らせしている「メッセージボックス」の内容確認等もできなくなります。
今までの利用者識別番号、または暗証番号が分からない方は、「キャンセル」ボタンをクリックし、「変更等届出」の手続を行ってください。後日、税務署から利用者識別番号等の通知書を郵送いたします(提出期限が間近の場合は、書面による申告書等の提出をご検討ください。)。

※ このメッセージは確認のため、すべての方に表示しています。

入力内容の確認

すると、以下のように入力した内容が表示されます。

2018-02-03_13h18_57

入力内容に問題がない場合は、「送信」の前にとりあえず「保存」ボタンを押してください。こうすることで、送信に失敗したとしても、入力内容が保存されます(※HTML形式)。

入力内容の確認画面のボタン

あらためて入力内容を確認して、「送信」ボタンを押してください。

入力内容に間違いがある場合は、「訂正」ボタンを押してください。
暗証番号、納税用確認番号は大切に保管してください。番号を覚えておく自信がない場合は、印刷して保存しておくことをおすすめします。

「送信」ボタンを押すと確認ダイアログが表示されるので「はい」を押してください。

e-Tax開始届出の確認ダイアログ

利用者識別番号等の通知

送信を終えると、利用者識別番号の通知画面が表示されるので、「受付番号」と「利用者識別番号」をメモしておいてください。

利用者識別番号の確認

画面自体を印刷しておくのが最も手っ取り早いかと思います。

これで、e-Taxの開始届出書の提出&利用者識別番号の取得が完了しました。

まとめ

これにて、e-Taxを行う前に必要となる利用者識別番号の取得が終わりました。

以降のe-Tax手続きで今回取得した「利用者識別番号」と「暗証番号」等を用いて作業を進めていくことになります。

これで、e-Tax前の事前準備は終わりと言いたいところですが、まだまだ準備は続きます。

次は、マイナンバーカードを用いた電子証明書の登録作業が必要となります。

続きはこちら。

前回、e-Taxで青色申告を行う事前準備として、以下の作業を行いました。パソコンに申告準備用のソフトをインストール ...

『e-Taxで確定申告!e-Tax開始届出書の作成編(利用者識別番号の取得)。』へのコメント

  1. 名前:小林しんや 投稿日:2020/02/27(木) 15:17:53 ID:ba026eab2

    わいひら様
    いつもCocoonでお世話になっております。

    私も今年はe-Taxにしようと今、準備中です。

    わいひら様のe-Tax記事を参考として詠ませていただきました。
    2018年の記事時点では、
    「Microsoft Edge」は使えなかったようですが、

    今は、e-Taxの申請として、
    「Microsoft Edge」は使えるようです。
    ※以下国税庁のサイトです。
    https://www.keisan.nta.go.jp/r1yokuaru/cat1/cat11/cid532.html

  2. 名前:小林しんや 投稿日:2020/02/27(木) 15:20:17 ID:ba026eab2

    ↑「詠ませて」←☓ 
    →「読ませて」←○ でした。(^o^;
    もし公開してくださるなら修正をお願いいたします。m(_ _)m

  3. 名前:小林しんや 投稿日:2020/02/27(木) 15:31:02 ID:ba026eab2

    追記: こんな記事がありました。
    → http://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_20200219.htm

    やはりIEの方が無難かもしれません。

  4. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2020/02/27(木) 22:28:31 ID:ccae0baf6

    ありがとうございます。
    こっちでは書いていたのですが、当記事とか他の記事は修正し忘れがあるようです^^;
    e-Taxで確定申告!e-Taxソフトで申告データの提出編(ソフトの使い方)。

    近日中に記事の方を修正しようと思います。
    教えていただきありがとうございます!

    ただ、実は僕も今年Edgeでe-Taxをしようと思ったのですが、うまく動作しなかったです。
    Edgeもどうかと思うのですが、いまどきIEでしかしっかりと動作しないなんて、ほんと勘弁して欲しいです(笑)

  5. 名前:小林しんや 投稿日:2020/02/28(金) 05:24:18 ID:99566f330

    そうでしたか。修正されているページ、拝見しました。
    わかりやすいですね。(^o^)v

    Edgeはやめておきます。
    国税庁も、イマイチ、不親切ですね。

    さて、今年はコロナの影響で、
    期限が一ヶ月長くなりましたが、
    明日、明後日の土日で、終わらせるつもりです。

    参考になるページ作っていただきありがとうございます。

  6. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2020/02/29(土) 11:57:43 ID:437fc7a5d

    e-Taxに関連する記事をすべて確認してみたら、5ページも修正する必要がありました。
    なので、早速修正しておきました。
    今回の書き込みが、記事の修正の良い機会になりました。
    ありがとうございます!多分書き込みがなかったら、これだけ修正箇所があったのに気づかなかったと思います。

    ですよね。
    こちらは税金を払っているのだから、もう少し利便性の高いものは欲しいですね。
    とはいえ、僕のような一納税者が国税庁に逆らうこともできないので、定められた方法で誠実に納税するしかないですね^^;

    コロナウィルスで1ヶ月延長になったのは、良い対応でしたね。
    ただ、いつもギリギリにやっている人は、4月中旬ギリギリにやりそうな気がします。
    こういうのは、夏休みの宿題をいつごろやっていったのか、と相通ずるものがありそうですね。

  7. 名前:小林しんや 投稿日:2020/03/01(日) 07:47:54 ID:232670e48

    そうでしたか!

    いくつかのページも修正されたのですね。(^o^)v
    これから拝見します。

    税金の制度や、システムは、
    毎年、微妙に変わりますものね。

    前年と変わった部分を修正されると、
    毎年、皆さんの役にたつ記事になりますね。(^o^)/

    わいひらさんのこの記事ですが、
    Googleで、
    『e-Taxで確定申告 レビュー』
    このクエリで検索すると、
    広告を除いて、現在、上位2位で出てきていますよ!
      \(^o^)/

    素晴らしいです。

    いつもギリギリにやっている人は、4月中旬ギリギリにやりそうな気が‥
    夏休みの宿題をいつごろやっていったのか、と相通ずる‥

    ↑ これは、同感です。(笑)

    私はどちらかというと、
    子供の頃の夏休みの宿題は、
    先に終わらせて、あとは遊び回っていたほうです。

    ということで、新しい修正記事を参考にして、
    本日中に初めてのe-Tax申告を完了させます。

    いつも良い情報を提供してくださって、
    ありがとうございます。

    Cocoonも使わせていただいています。
    素晴らしいテーマ、ありがとうございます。

  8. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2020/03/01(日) 23:47:31 ID:ca4c1bf38

    今のところ、e-Tax等で良い順位を貰っていますが、いつまで続くことやら^^;
    最近は、本職の法人がガチのマジでブログを書いているので、そう長くもないような気もします…。

    私はどちらかというと、
    子供の頃の夏休みの宿題は、
    先に終わらせて、あとは遊び回っていたほうです。

    僕もこのタイプです(笑)
    後顧の憂いをなくして思いっきりプールで遊びたかったので。

    テーマも多少なりともお役に立てていれば幸いです^^