ドスパラのノートパソコンをサポートセンターに修理に出した結果

先日、僕がメインに使用していたパソコンの電源が急に入らなくなったことを書きました。

昨日、朝は普通にパソコンを使用していたんですけど、午後使用しようとしたら、何か壊れてました。午後から使おうと思ったら、電源が...

それで、サポートの申し込みフォームから修理に申し込んで診断結果が出ました。

原因は、ビデオカードだったのですが修理費用が、結構ビックリな値段だったので書きたいと思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

壊れたパソコン

僕が使用していた、壊れたパソコンは、ドスパラのGalleriaという機種です。

Galleria

当時は、ゲームなどもしていましたし、僕の場合多くのアプリを起動しっ放しにしたり仮想PCを動かしたままにしたかったりしたので、高めのスペックのパソコンを購入しました。

購入した日は、2012/08/27で、故障した日が2015/01/07なので、だいたい2年半使用したことになります。

今回故障した、ビデオカードは、GeForce GTX680Mを積んでいました。

パソコンをサポートに送ったその後

ドスパラのパソコンを修理サポートに送る方法でも書きましたが、パソコンを修理に送りました。パソコンは、1月8日に発送し1月10日に修理品着荷のメールが届きました。

その後、パソコンの診断が終わった1月14日に見積もりの電話がかかってきました。

ただ僕は、ドスパラの修理申し込み欄に、「連絡はメールで」みたいな項目があってそこにチェックをしていました。ですので、まさか電話で連絡が来ると思っていなかったので、電話に気づきませんでした。

その後、1月17日にようやく電話があったことに気づき、サポートセンターに電話しました。

ただ、サポートセンターの有料電話にかけてみても、混み合っているらしくなかなか繋がりません。

なので、とりあえず繋がるまでひたすら待ち続けたら、10分ちょっとで繋がりました。土曜日の昼間頃かけたので、人手も少なかったのかもしれません。

ドスパラ電話サポートの混雑状況

それで、受け付け番号を伝えようと思ったのですが、着荷メールには以下のような2つの10桁の受け付け番号がありました。

WEB修理受付番号 : 9XXXXXXXXX
本修理受付番号 : 1XXXXXXXXX

どちらの番号を伝えれば良いか聞きましたが、対応した方がわからないようだったので、両方伝えて検索してもらいました。

で、問題の修理見積もりを教えてもらいました。

その修理費なんですが、「ビデオカードが壊れていて全部で18万円」といわれてしまいました。思わず「えっ!18万円!?」と聞き返してしまいました。

さすがに高かったので、ビデオカード(GeForce GTX680M)さえ直してもらえれば、システムはSSDを自分で復旧しようと「ビデオカードだけ直すといくらですか?」と聞きました。

すると、「15万円です。」といわれたので、思わずまた「えっ!15万円!?」と聞き返してしまいました。

修理の内訳は以下です。

  1. ビデオカード修理費:15万円
  2. システムディスク復旧費:3万円
  3. 別に診断料・送料がかかる

BTOで、カスタマイズせずに購入した場合、標準構成価格は17万9980円のパソコンのビデオカードを修理すると2年半後、15万円かかる見積もりが出たということになります。

PCショップ「ドスパラ」を経営するサードウェーブはこのほど、同社製ゲーミングノートPC「Note Galleria」のラインアップにGeForce GTX680M搭載モデル「Note Galleria QF880」を追加、販売を開始した。標準構成価格は17万9980円(税込み)。

ドスパラ、GeForce GTX 680Mを装備したハイスペックゲーミングノート – ITmedia PC USER

さすがに、購入した値段とさほど変わらないし、15万円あれば良いパソコンが買えそうだったので、修理は断念しました。

その際、「パソコンをこちら(サポート)で引き取りますか?」みたいなことを聞かれたのですけど、SSDやメモリを取り出して再利用したかったので、送り返してもらうことにしました。

結局サポートに、PCを取りに来てもらい、修理診断をしてもらい、送り返してもらう値段を含め、診断料が全部で1万円強(税込み)ぐらいかかりました。

最後に、何か連絡がありましたら、こちらの受け付け番号をご利用くださいと、また違った8桁の受け付け番号を教えてもらいました。

まとめ

いやー、ゲーミングノートPCのビデオカードとはいえ、修理って結構値段がかかるもんなんですね。

「高いなぁ」と思いつつも、サポートがそういう値段をつけているのでしょうがないです。僕が無知なだけで、妥当な値段なのかもしれません。

追記:コメントで教えていただいたのですがビデオカードが壊れるとマザーボードごとの交換になるので、修理費的には妥当な値段ともいえるそうです。ですので、ゲーミングノートを買う場合は、「高性能なビデオカードは発熱が多いのでオンボードのものより壊れやすい」と言うことと「ビデオカードが壊れたら修理にそれなりの値段が必要になる」と言うことは肝に銘じておく必要があるかもしれません。

ただ、次購入するパソコンは、インテルの内蔵のビデオカードのもので十分だと思いました。もしまたビデオカードが故障したときに、10万円以上の修理費がかかるようでは、たまりません。今は、ゲームもしてないですし、ブログとPHPをかく程度で、そんな良いスペックのものを買う必要はありません。(※値段の安いものなら、壊れても買い替えやすいですし)

ということで、これらを踏まえて、新しいパソコンを購入しました。

それについては、また書きたいと思います。

書きました↓

先日、2年半利用していたメインPCが壊れました。以前は、ゲーミングPCを使っていました。けれど今回は、ブログを書けさえすれば...

ドスパラで、壊れにくいノートパソコンを購入するならこちら。

パソコンでWEB制作(ブログ運営等)をするなら、必要最低限の性能で十分と思います。なので僕は、必要最低限の機能を選んで購入で...

『ドスパラのノートパソコンをサポートセンターに修理に出した結果』へのコメント

  1. 名前:ボヘミアン 投稿日:2015/01/21(水) 08:17:04 ID:63285882d

    GTX680Mの修理だけで15万ですか・・・今話題のGTX980だけでなく、PCも買えてしまいますね。私はデスクトップを使用していますので、壊れた部分は自前で交換しています。
    ここは気持ちを切り換えて、新しいPCに思いをはせて、ワクワクしてみてはいかがでしょうか。

  2. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/01/21(水) 11:45:17 ID:6b3287040

    今話題のGTX980だけでなく、PCも買えてしまいますね。

    えっ、そうなんですか?やっぱ高いですよね^^;
    僕も以前は、BTOのデスクトップを使っていて、交換しながら使ったりしていたのですが、SSDが登場してノートパソコンも気持ちよく使えるようになったので、購入した第1号がこれでした;
    ノートだと、部品が壊れても素人にはちょっと直せない部分が多いので、修理に出すとこんなこともあるのだと勉強になりました。

    もう新しいパソコンは届くのを待つばかりです。ビデオカードを除くと機能的に良いものが、税込み13万程度で購入できました。
    はい。もうかなり、ワクワクで待っています。遠足前の子供ばりに。

  3. 名前:ぬふふ 投稿日:2015/02/04(水) 18:10:32 ID:c048ca874

    ドスパラのカスタマーの印象のよくない話は昔から定番ですが
    ノートPCの修理で18万円は高いですね。チップセット取替えとかではなくてマザボード丸ごと交換もとい、ハードそのもの新品と交換してSSDだけデータ転送とかしていそうですねw
    ゲームパソコンは、ノートPCで利用することはデメリットが高いとしたらマックブックとかでグラフィックチップセット積んでいるものにWindows乗っけたほうが安心度はたかいのかも知れないですね。

  4. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/02/04(水) 19:34:20 ID:1cf78c5a8

    ドスパラのカスタマーの印象のよくない話は昔から定番ですが

    そうだったんですね。知りませんでした。

    僕はSSDが出る前までは、デスクトップを使用していたので、まさかゲーミングノートのビデオカードがここまで値段が高いものとは知りませんでした;
    他だと、もうちょっと安いんでしょうかね。

    今回のことで、ノートパソコンのビデオカードはかなり故障率が高くなるし、デスクトップと違って交換も素人にはできないし、かなりリスキーということがわかりました;
    ツイッターで、見かけたのですが、Galleriaは「2年で壊れるものとして使用してください」とドスパラのサポートに言われたというツイートもありました。

    今度からは、オンボードのもののみ買おうと思います。ゲームもやらなくなりましたし。

  5. 名前:トオリスガリー 投稿日:2015/02/05(木) 00:50:04 ID:8b2275102

    3年の延長保証に入っておいた方が良かったですね
    まだまだ現役で行けそうなモデルだっただけにもったいなく思います
    新PCかわいがってあげて下さい

  6. 名前:ぬふふ 投稿日:2015/02/05(木) 02:35:46 ID:134f2af34

    ドスパラのPCは、デスクトップとかでも元々格安の、PC部品メーカーの、日本ではパッケージで販売されていないような格安製品を搭載しているので、安さの変わりに品質が粗悪なものが多い印象です。知っている事例でもデスクトップで、電源か、コンデンサのトラブルで故障しているような事例も聞きますし、ノートPCもイマイチ良い話を聞かないので。

    ノートPCだと、BTOパソコンメーカー以外は、大手メーカーはグラフィックカード搭載しているメーカーは希少なので、AppleのMacbook Proとかのチョイスしかないのかなぁと考えます。(個人的にはデスクトップ派で、ノートは購入したこともありません)
    マウスコンピューター(BTOパソコン)などもノートPCは、グラフィックカード搭載したノートはありますけど、価格などから、多分ドスパラと同等なのではと思います。

    デスクトップでも、ビデオカードが高いというよりも、nvidiaの680だと、ハイエンドなので、デスクトップでも発売当初は5万円代だと思います。*50程度のミドルレンジだと、2万円程度で購入可能なのですが。 *90だと10万円近くに。ノートPC向けは、一般に販売されていないので、メーカーの取引価格は想像できないのでした。

  7. 名前:ぬふふ 投稿日:2015/02/05(木) 02:38:39 ID:134f2af34

    多分2年で壊れる説は、ほぼ間違いないと思います。(ソニータイマー的な設計がされているとしか思えないのでした。)

  8. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/02/05(木) 11:21:13 ID:50fe6fd60

    >トオリスガリーさん
    3年保証の本体の10%、2万数千円が、どうしてももったいなくて払えませんでした。
    それをケチったばかりに、本体が使えなくなり、修理見積もり費用もう払う羽目になってしまいました。
    今度は長持ちすることを狙って購入したので、大事にしたいと思います。

  9. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/02/05(木) 11:31:06 ID:50fe6fd60

    >ぬふふさん

    多分2年で壊れる説は、ほぼ間違いないと思います。

    ドスパラのPCは、デスクトップとかでも元々格安の、PC部品メーカーの、日本ではパッケージで販売されていないような格安製品を搭載しているので、安さの変わりに品質が粗悪なものが多い印象です。

    マジですか。全然知りませんでした。
    実は、以前サブマシンで使っていて、今はメインで使っているノートもドスパラで、もうすぐで2年になります。
    そろそろタイマーが発動するのかも。

    Macは、ドットインストールなどを見ていると、かなり使いたくて仕方ないのですが、僕の場合、パソコンを利用するのに、Windowsでしか使えないソフトとデバイスが必須なので、どうしてもWindowsマシンを購入するしかなくて、とても残念です。

  10. 名前:ひろもり 投稿日:2015/06/29(月) 00:29:35 ID:faf925be3

    ドスパラひどすぎますね
    一度もドスパラのパソコンは買ったことはありませんが、買わなくてよかったと思います。
    私は今まで5台程ノートパソコンを買いましたが、壊れたのはFujitsuのLOOX Uのみでした。LOOX Uは液晶に気泡が出来るという症状だったのですが、無償で直してもらえました。保証期間が終わっていてもこちらに非のないような故障でそんな高額な修理費なんてどうかと思います。
    本当にドスパラでの購入はやめたほうがいいですね(デザインもダサいし)

  11. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/06/29(月) 12:59:33 ID:35c19588b

    さすがに、高いですよね。
    高いパーツなのかもしれませんが、サポートを受けてみて、ドスパラもそんな気はないと思うのですが「新しいの買えよ」的な印象はどうしても受けてしまいますね;

  12. 名前:きなぼう 投稿日:2015/07/21(火) 11:30:16 ID:147f51a49

    同じくQF880で2013年4月購入→2015年1月頃にディスプレイ開閉の付け根が一部破損
    2015年7月20日にACアダプタを挿しても電源も付かず、バッテリーも充電されず。
    使い始めて2年ちょっとです。

    ACアダプタが内部で溶けたか断線したか分からないですが、2年目あたりからかなりガタが来てます。明日辺りにアダプタのみの故障だと信じて買いに行くつもりですが、噂では2万ぐらいボッタクられると聞いたので、正直不安です。

    本当だったら二度とドスパラで買うことはないだろうな…

  13. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/07/21(火) 15:45:55 ID:0b7348e02

    やっぱり、巷で聞く「ドスパラのゲーミングPCは2年が寿命」というのは、結構、当たっているのかもしれませんね。「購入時にサポートにそう言われた」という方もいたぐらいなので。

    おそらく、高額請求がきて、「新しいのを購入した方が…」となりそうな予感。

  14. 名前:まー 投稿日:2015/09/04(金) 05:13:39 ID:b5e066e45

    そもそもパソコンは修理に出すものではない すべて自分で直すモノ できないなら買え換える そんだけ

  15. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/09/04(金) 12:06:12 ID:72772a4a8

    それでしたら、修理業者は必要ないということになりますね。
    僕もデスクトップを使っていた時はそうしていたのですが、ノートは修理できなかったので、買い換えました。

  16. 名前:ドスパラ最低 投稿日:2016/01/20(水) 18:31:13 ID:5563b2186

    ドスパラで新品のパソコンを買ったのに、いきなりエラー画面が出てウィンドウズのインストールを失敗している状態でした。
    サポートセンターに電話すると、再インストールしてくださいとのこと。
    返品交換受け付けないってひどいね

  17. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2016/01/21(木) 12:44:28 ID:6b3287040

    マジですか。事実だとしたら流石にそれは酷いですね…。

  18. 名前:緋呂々 投稿日:2016/02/10(水) 21:09:32 ID:1d8ba9ad9

    1年も前の記事へのコメでごめんなさい
    自分は基本自作デスクトップしか使わないので、DOSパラではパーツしか購入しませんから、他の方とはイメージが異なるかもしれませんが、サポートで問題があった事はありません。

    さて、ご使用なさっていたのがゲームノートとの事ですが…まず大抵のノートの場合、デスクトップとは異なりグラフィックボードという物はありません。
    勿論GTX680Mチップは搭載しているのでしょう、しかしそれはロジック(マザー)ボードに直付けで載っていて、その部分だけの交換なんて出来ないはずなのです。
    つまりノートの場合グラフィック修理=CPUやシステムチップを含めたマザー全体の交換となります。
    その上での見積額…自分は割と妥当に感じました。

    まあ購入2年も経ってれば、各種部品類の性能もかなり上がっているはずですから、
    2万円程度の違いだったら新型購入する方がいいですし、ゲームに重きを置かないならインテル内蔵グラでも問題は無いですから、ブログ用PCへの移行は選択として間違ってはいないと思います。

    気になったのは、管理人さんが値段の事を問題にしているのに対し、他のコメントを寄せられた方々がどちらかというとサポートの対応に重点を置いてるように受け取れた点でして、もちろん対応は重要な事なんですが、こと値段に関して言えば決してそう極端に高くはないと思えた為、書き込みさせて頂きました。

    ちなみに管理人さんとほぼ同じ時期に、同様の型(やはりGTX680M搭載機)をMMOゲーマーの姉(w)に頼まれて発注していまして、それは今も現役で動いてます。
    ただGTX680Mはかなり発熱が大きく、1年ぐらい毎に「ゲームの表示が重くなってきた」とヘルプがかかり、その度に自分が裏蓋を外して掃除していますが、かなりのホコリが出ます。
    このシリーズを快調に使うにはメンテが欠かせないようです。

    長々と失礼いたしました。

  19. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2016/02/11(木) 12:33:17 ID:22a075e22

    書き込みありがとうございます。

    しかしそれはロジック(マザー)ボードに直付けで載っていて、その部分だけの交換なんて出来ないはずなのです。

    こと値段に関して言えば決してそう極端に高くはないと思えた為、書き込みさせて頂きました。

    マザーごとの交換となることは、一応理解はしていたのですが、新品とほとんど変わらない値段に、個人的な感想として「高いな」と思ってしまいました。
    一般的には、ゲーミングノートのマザーボードごと取り替えだと、こいくらいかかるものなんですね。

    僕が、サポート的に気になった、点と言えば以下です。

    ・電話で結構待たされる(何度か電話して予約繋がった)
    ・受け付け番号がいくつもあってわかりづらかった
    ・サポート対応の人ではなく現場で終了している人が対応をしていて大変そうだった(慣れていない)

    僕がこの出来事の後、利用したところのサポートが良すぎて、こいたことはなかったので、イマイチに感じてしまっただけかもしれません。
    けれど、よくよく考えてみると、人手の足りないところでは、電話が待たされたり、サポート対応の人がいなくて、現場の人が電話に出るということは、よくあることかもしれません。
    ただ、受け付け番号の統一化などは、してあった方が利用者に優しいかなとは思います。
    (※大分前のことなので、もう既に改善されているかもしれないけど)

    ゲーミングPCは、扱いが難しいんですね;
    この体験は、「メンテナンスのことを考えて自分にみあったパソコンを買う必要がある」という教訓を与えてくれた良い体験になりました。

    値段のことについては、後で追記しておこうと思います。
    ありがとうございます!

  20. 名前:しょしんしゃいちごう 投稿日:2016/05/01(日) 08:31:21 ID:406a63e36

    ドスパラ(に限らず大抵)のBTOノートは、ビデオカードをMXMで接続してバリエーションを増やす方向で構築されていると思いますので、MXMバスのノート用ビデオカードが入手できれば入れ替えは可能な場合があります。
    傾向としては「15インチ以上のゲーミング/デスクノートPC」がソレにあたる場合が多いです。

    国内ではまず流通していない(ドスパラあたりは販売元との契約縛りでパーツ売り不可と数年前伺いました)MXMバスのカードですが、主にBTO向けのノートのベース機と、その周辺パーツを販売している台湾あたりのメーカのアンテナショップや、eBayあたりのオークションサイトで取り扱ってますので、物は試しで覗いてみてはいかがでしょうか?
    (極希にYahoo!オークションでも出品されていたりします。ただしこちらはeBayとは違って中古品しか見かけませんが。)

    ただし、デスクトップ機よりもカードと本体のいわゆる”相性”が出る代物ですので、それなりの覚悟が必要かと思います。主に設置スペース回りの問題ですが。
    Galleriaであれば、ベース機はおそらく Clevo か MSI のベアボーンノートがベースかと思われますので、そのあたりの情報集めから試行錯誤してみるのも楽しい物です。

    ちなみにウチでは数年前に同社Galleriaの GTX660M 搭載ノートを Radeon HD6990m に換装し、3DMarkのベンチ結果で自己満足に浸った前科があったりします。
    (ベンチ結果が予想を大幅に下回ったので調べてみたら、HD6990 と HD6990m は別物(コア1つ分の性能どころかマルチコアですらない)と言う事実にたどり着いて愕然とする・・・いや、GTX660Mよりははるかにマシになりましたが・・・orz)

    教訓:廃熱の問題が間違いなく出るので、カード設置位置のレイアウト(「光学ドライブの設置場所がZ軸方向に重なってないか?」 等)には気をつけましょう。

  21. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2016/05/01(日) 14:22:39 ID:c92c38f30

    MXMバスのノート用ビデオカード

    こういうものがあるんですね。知りませんでした。
    今度見てみようと思います。
    ただ僕は、ソフトなどは作ったりするのですが、ハード面はからっきしで、相性問題が出てくるものを調べて購入するのはかなりハードルが高いかもしれません;
    何せ僕の場合は、増設用のメモリを購入するだけでも、「このメモリちゃんとこの機種で使えるのか?」といつも、ドキドキだったりします。
    なので、ハードに詳しい人は、うらやましいです。(僕も、友達のが改造するのを、見たり聞いたりするのは好きで楽しいのですが、ちょっと詳細なことになると友人の言っていることがチンプンカンプンだったりします;)

  22. 名前:しょしんしゃいちごう 投稿日:2016/05/02(月) 07:53:13 ID:775651732

    > ただ僕は、ソフトなどは作ったりするのですが、ハード面はからっきしで、相性問題が出
    > <略>

    MXMバスはかなり特殊なのと、ベースになっている PCIe 自体の
    世代間における互換性の薄さ(「第1世代の頃に作られたRGBキャ
    プチャカードが第3世代のPCIeバスでは動かない(認識すらしない)」
    等)と言うことも有り、PCI時代以降からは滅多に起こらなくなった
    事態が起こることもありますので。
    ビデオカードの件で言えば
     「Alienwareに刺さってたカードをClevoに挿したけど
      動かない」
    なんて事もありました。MXMバス用ビデオカードでは安さに駆られて
    中古を買うのはやめましょう・・・orz
    (MXMバスに関しては、PC関連のニュースサイトで「nVidiaが
     発表/公開した」と言うニュースで知りました。少しするとノートの
     ベアボーンが出始めたので自然と扱うようになったり・・・そういえ
     ばATI(現AMDビデオチップ部門)が類似のバス規格を同じ
     時期に発表した筈なんですが・・・どこに行ったんでようねぇ。)

    話は変わりますが、とある事情で年金生活者(”老齢”ではない方)
    になる前は、オープン系のシステム開発者でしたので、システム屋・・・
    いや、ソフト屋なんて事を飯の種にしてたりしました。「ソフトなどは
    作ったり」するのは同じですね。
    自力でハードウェア(と言うより機械その物)の設計なんて専門の学問
    を履修してないんで無理ですが、メーカ製8ビットPCの拡張から始ま
    って、AT互換機の自作に手を染めてそれなりに時間はつぎ込んでます
    が、Windows機(AT互換機)における「メモリの拡張」や
    「ハードディスクの換装」、「CPUの換装」ぐらいなら特に
    ドキドキすることも無くなってます。場数さえ踏めば慣れる物です(そ
    ういう意味では趣味の知識が仕事に結構活用できました)。
    肝になるのはマニュアルの大抵末尾に記述されている仕様書に書いて
    ある「バス/スロットの形状と規格」ですね。あとは搭載チップ
    セットぐらいか。そこさえ押さえれば店頭でドキドキしながら博打を
    打つような日々からは脱却できると思われますので、是非精進して
    ください。

  23. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2016/05/02(月) 23:11:00 ID:072582e89

    アドバイスありがとうございます。
    出来る限りは、精進したいと思います。

  24. 名前:しょしんしゃいちごう 投稿日:2016/05/03(火) 09:42:51 ID:d60199922

    > アドバイスありがとうございます。
    > <略>

    がんばってくださいませ。

    あ、それとオマケですが、こんなアタシではありますが、
     しょしんしゃ で いっぱんじん(”何の”かは不明)
    です。えぇ、間違いなくw

  25. 名前:ねね 投稿日:2016/07/10(日) 22:06:54 ID:ac433e25b

    ドスパラのゲーミングPCは初期構成のままだと電源が300~400Wですから大抵1年程度で電源が他の周辺機器を巻き込み壊れます
    追金6千円程度して500~600Wの電源に変えましょう

  26. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2016/07/11(月) 00:08:55 ID:c57dcdd85

    そうだったんですね。
    そんな問題があるのなら、できれば初期構成でそのようにしておいて欲しかったです。
    ただ、もう購入することはないだろうと思います。

  27. 名前:ゆた 投稿日:2017/04/05(水) 09:52:17 ID:59d9ecce2

    一年も前の記事ですが、僕も同じような感じだったので書き込みさせていただきました
    今年の1月ごろオンラインゲーム用で購入したノートPCですが
    必ず1~2時間程度で、フリーズ又はブラックアウトしてしまったり、エラー表示が出て、アプリが強制終了されましたというメッセージが出ます、
    ひと月に10時間程度の稼働で、あまり稼働していないのですが毎回そんな感じになり
    3か月間でかれこれ6回ほどPCの初期化をしています。
    購入当初からこんな症状だったと伝えても、交換、返品は出来ないの一点張り
    ゲーミングパソコンとして販売しているのに、すべてのゲームの動作を保証している訳ではないのでという事で、どのゲームだったら対応しているのか?と聞いたところ
    結局どのゲームも対応していないとの回答がドスパラ社員からあった。
    ゲーミングパソコンとして売っておきながら、ゲームは出来なこともあるっていう
    信じられない回答。
    結局この現象はハードのせいではなく、ゲームのせいだと決めつける次第だ。
    ちなみに、このノートはグラボGTX1070の最新式のもので
    オンラインゲームはsteamのFPSものだ。
    もちろん、ゲーム基準は軽くクリアしているし、回線も光を使っている。
    また、このゲーム1本の為に購入したので、HDDにはこれしか入っていない。
    この状態で、フリーズがかかる状況に、ドスパラはソフトのせいにしたのだ。
    また、ドスパラ最近ドスパラポイントはsteamマネーとして使える旨を記載している
    それは、steamのゲームに利用してくださいっていう事に他ならないが
    その中のソフト1本にも対応していない。
    i7 6800番台CPU メモリ16GB グラボGTX1070
    これで全く動かないゲームをむしろ教えてくれ。

  28. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2017/04/05(水) 11:59:52 ID:71cbf412f

    僕の場合は、保障期間が過ぎた後での故障でしたが、保証期間内でそれだけの不具合が出ているのであれば、何かしらの対応は欲しいところですね。

    どのゲームだったら対応しているのか?と聞いたところ結局どのゲームも対応していないとの回答がドスパラ社員からあった。

    ドスパラ最近ドスパラポイントはsteamマネーとして使える旨を記載している
    それは、steamのゲームに利用してくださいっていう事に他ならないがその中のソフト1本にも対応していない。

    これはさすがに、えーーーー、という感じですね。少なくとも購入画面の注意書き(ある程度目立つ所)には書いておく必要があるような大事なことですよね。

    ドスパラのサポートは、「僕の場合たまたま対応が良くなかったのかな」とも思いましたが、普段からよくないんですね;
    製品自体がイマイチだったとしても、サポートが素晴らしい対応してくれれば、また印象も違ってくるんですけどね。