「出産祝いにAmazonギフト券を贈る」というのは、結構良い選択だと思います。
というのも、「下手に自分たちが選んだプレゼント」よりも、「何でも欲しい物を購入できるAmazonギフト券」の方が喜ばれるのが世の道理というか。
何せ、これから新しい生活が始まる若夫婦は、何かと入用です。
下手に贈る側が「食器セット」とかをプレゼントした際に、誰かとかぶってしまっては目も当てられません。
その点、Amazonギフト券であれば「夫婦が確実に欲しい物」を自由に購入できます。
例えば、ベビーウェア、ベビーカー、食器セット、おむつ等々、Amazonギフト券なら何でもござれです。しかも自分たちで選べるので、好みのデザインのものを入手できます。
これが喜ばれないはずがありません。
もちろんそういう需要もあってか、Amazonには豊富に「出産祝い向けAmazonギフト券」もそろっています。
やっぱ、出産祝いに贈る人も多いんだな…
と推測できるほど、品揃えがあります。
ということで、そんなある程度需要のある「出産祝いに最適なデザインのAmazonギフト券」をまとめました。
目次
封筒タイプ
まず、「出産祝い向けAmazonギフト券」で最も見栄えがするのが、こちらの封筒タイプギフト券です。
デザイン名もそのままの「ベイビー」です。
リボンの中心にあるタグに「hello BABY!(直訳:こんにちは赤ちゃん)」と書かれており、明らかに「出産祝い」向けなのは間違いないでしょう。
封筒の上部を引っ張り上げると中にAmazonギフト券が入っています。
出産を動物も祝ってくれているような可愛らしいデザインとなっています。
これを贈って喜ばれないなら、正直、その人には何を贈っても喜ばれないと思えるような良いデザイン。
封筒型ギフト券は、その他にも可愛いデザインもいろいろあるので、どれを贈っても基本的に喜ばれるとは思います。
封筒タイプ「ベイビー」ギフト券の詳細はこちら。
全ての封筒タイプを特徴まとめたものはこちら。
ボックスタイプ
ボックスタイプには「出産祝い用」そのもののデザインはありません。
ただ、祝い事に向いている「のし帯付き」のボックスギフト券ならあります。
それが以下の「レッド(のし帯付き)」「ベージュ(のし帯付き)」「マット・ネイビー(のし帯付き)」です。
その中でも、出産祝いと相性の良さそうな「ベージュタイプ」を選んでおけば間違いないかと思います。
やっぱプレゼントって、箱でもらうとありがたみが全然違うんですよね。
「箱を開ける瞬間のワクワク感」がありがたみを増殖させているというか。とにかく、箱で貰うと嬉しいんですよ。
ボックスタイプギフト券には、ベージュタイプの他にも、様々な楽しいギフト券がそろっています。
これも正直、どれを贈っても喜ばれるんじゃないかなと。
ボックスタイプは、Amazonギフト券の中では「贈って喜ばれるギフト券」の王道中の王道です。
ボックスタイプギフト券全種類の特徴をまとめたものがこちら。
グリーティングカードタイプ
グリーティングカードタイプのAmazonギフト券には「出産祝い向け」そのものズバリのカードがあります。
それがこちら。デザイン名は「ベビー!」です。
「ベビー帽子」というデザインもあります。
あまり大げさなプレゼントではなく、サラッと渡すにはグリーティングカードあたりが、ちょうど良い媒体になるかと思います。
グリーティングカードタイプは、その他にもいろいろありますが「出産祝い」ということであれば「ベビー!」デザインくらいしか選択肢が無いかもしれません。
※他はあまり「出産祝い」に適したものはありません。
商品券タイプ
商品券タイプのギフト券には、以下のようなのし帯付きのものがあります。
「出産祝いのようなお祝い事」に良いかもしれません。ただし「お祝い事」らしさは、この「のし帯」部分だけ。
「のし帯」を外すと、以下のような普通の封筒が出てきます。
中身も普通の商品券タイプギフト券です。
「もろに商品券」といった感じのデザインなので、貰った時の感動はちょっと少ないかも。
あまり関係性の深くない人に、ちょっとした出産祝いを贈る場合に良いのかも。
実際、そんなシチュエーションがあるのかは分からないけど、「近所の人の出産祝い」とかなら、そんなに重すぎず軽すぎず、ちょうど良い塩梅なのではないかと。
商品券タイプギフト券の利用方法はこちら。
メールタイプ
出産祝いを贈りたい相手が、遠方にいる場合、もしくはなかなか会う機会がない場合はメールタイプギフト券が適しているかと思います。
メールタイプで「出産祝い」用のデザインは以下のようなものがあります。
以下のようなアニメーションギフト券もあります。
実物は、「幸福感満載の音楽」も流れるので、子供が生まれて幸せいっぱいな時に貰うと結構響くのではないかと。
出産祝いデザインは、デザイン選択画面の「出産祝い」カテゴリから選択できます。
『遠方でなかなか会えない旧友に「出産祝い」を贈る』なんてシチュエーションには非常に適していると思います。
メールタイプギフト券の利用方法はこちら。
まとめ
こんな感じで、Amazonギフト券には、「出産祝い向け」のものも結構そろっています。
Amazonギフト券ユーザーは、それだけ「出産祝い」で利用している人も多いんだと思います。
実際に、友人に「出産祝い」をあげるとしても、よほど気心が知れていない限りは何が喜ばれるかなんて分かりません。
プレゼントを贈ったはいいものの「他の人とかぶってしまった」なんてことも十分にありえます。
そういったリスクを考えると、
あまり喜ばれないプレゼントになるくらいなら、Amazonギフト券を贈った方が確実に喜ばれる。
と考える人も多いのではないでしょうか。
実際に僕自身も、何度かそう考えて贈ったこともありますし。
とにかく、100点満点じゃないかもしれないけれど、確実に70~90点を狙えるプレゼントにはなるかと思います。
Amazonギフト券だと、1億点以上の商品の中から、本人が欲しい物を自由に選べますからね。
本人が欲しい物を入手できるのが一番です。