
寝たきりだと首の後ろが常時枕に当たって猛烈に痒いので「首が痒くない枕」を作成してみる試み
僕は首の骨を折ってしまい、体が動かないので24時間寝たきり生活をしています。寝たきり生活をしていると、不便なことは多々ありま...
寝ながら出来るコトや使えるモノを紹介
僕は頚髄損傷なので、主に脊椎損傷、頚椎損傷に関することについて。
僕は首の骨を折ってしまい、体が動かないので24時間寝たきり生活をしています。寝たきり生活をしていると、不便なことは多々ありま...
僕は、手に障害があり指が全く動きません。なので、こんな感じの装具を手首にはめて掌側に棒を挿して、介護機器などを操作しています...
僕は、頸髄損傷(頚椎損傷C4-C5)で両手足がほぼ動きません。詳しい状態は、プロフィールを参照してください。僕は頸髄...
僕は過去、事故で首を骨折して、頸髄損傷となりました。その結果、両手両足が動かなくなり、重度障害者となりました。それは...
先日、父が手術をしました。それで、肺のちょうどしたあたりを切開して手術をしたわけですが、術後、手術痕から下がビリビリ!ジンジ...
僕は頚椎損傷(頚髄損傷)なので手がまともに動きません。手の動きは、腕を曲げるといったことはできるのですけど、指は全く動きませ...
モルヒネは、「自然界が人類に与えた最高の鎮痛薬」と言われています。そのモルヒネは「医療麻薬」に分類され、ちょっとした怪我をし...
今年の4月に尿管結石で入院したばかりであるのにかかわらず、また結石で入院することになりました。入院とは言っても、結石で入院の...
ソフトバンクは、2014年3月から障害者の社会生活を支援する「アシストスマホ」というサービスを行っています。そのプロモーショ...
僕は、若い時に首の骨を折って中の神経が切断されてしまったために、肩から下の感覚がほぼありません。→プロフィールだから、足の小...
まもなくブラジルワールドカップが始まりますね。日本でもワールドカップに向けての報道が増えてきて徐々に盛り上がりつつあります。...
2016年にスイスで開かれる、義体オリンピックの競技がやったら面白そうだったので、以前記事に書きました。 photo by Raúl ...
その発想はなかったわ!という感じの車椅子用ホイールがニュースになってました。SoftWheelでは3本の圧縮シリンダーが...
先日、尿路結石で入院したことについて「尿路結石で入院(3年ぶり6回目)、頚髄損傷で感覚が麻痺してる人が結石になるとこんな感じ」で書き...
昨日入院したときのことを、「尿路結石で入院(3年ぶり6回目)、頚髄損傷で感覚が麻痺してる人が結石になるとこんな感じ」で書きました。 ...