Chromeにプッシュ通知登録したサイトを解除する方法

先日、Push7を用いてサイトでプッシュ通知を利用する方法を書きました。

最近、Push7というWEBプッシュ通信サービスに関する記事をよく目にします。なんでも、プッシュ通信サービスを利用すると、ユ...

それで、いろいろなサイトを読むためにプッシュ通知に登録していたら、いまいち解除方法がわからなかったので調べた方法を書きたいと思います。

ちなみに、Firefoxの解除方法は以下。

先日、Push7を用いたプッシュ通知機能について書きました。プッシュ通知は、Firefoxの場合ブラウザさえあれば、サイトへの登録の必...

サイトの解除方法は、Chromeの方が比較的わかりづらかったです。

photo by clive darra

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

プッシュ通知サイトの解除方法

Chromeでプッシュ通知サイトの解除を行うには、まずはChromeのオプションボタン(Chromeのオプションボタン)を押してメニューを表示します。

Chromeメニューから「設定」を選択

すると、Chromeの設定ページが開かれます。

Chromeの設定が開かれる

開いた設定ページを、ずっと下の方にスクロールしていくと、「詳細設定を表示」というリンクがあるのでクリックします。

詳細設定を表示リンクをクリック

すると、プライバシー項目が表示されるので、「コンテンツの設定」ボタンをクリックします。

プライバシーの「コンテンツの設定」ボタンをクリック

すると、「コンテンツの設定」ダイアログが表示されるので下にスクロールして「通知」項目を表示させます。そして「例外の管理」ボタンをクリックします。

コンテンツの設定の通知項目の「例外の管理」ボタンをクリック

すると、以下のような「通知の例外」ダイアログが表示されるので、ここで削除やブロックなどを行います。

通期の例外ダイアログ

通知登録をしたサイトを削除するには、アイテムの上にマウスカーソルを乗せると右側に×印が表示されるので、クリックすると登録が削除されます。

通知サイトを削除

わざわざ、削除するまでもなく、ブロックだけすれば良い場合には、「許可」と書かれた部分をクリックすると、ドロップダウンメニューが出るので「ブロック」を選択すればOKです。

プッシュ通知をブロックする

参考 通知のオンとオフを切り替える – Chrome ヘルプ

まとめ

Chromeの場合、設定画面で「詳細設定を表示」をクリックし、詳細な設定を表示されてから更に設定する必要があるので、ちょっとややこしいかもしれません。

ただ、Chromeの場合は、Firefoxと違い「ブロック」機能があるので、「削除してしまったら登録する場所がわからなくなるので、通知が来ないようにするブロックにしておこう」なんて使い方もできます。

というわけで、「プッシュ通知サイトを登録しまくったら、通知がひっきりなしに来てウザイので登録を見直したい」なんて場合には、今回の方法で、サイトを削除かブロックしてみてください。