パソコン工房でコスパ重視のブログ用パソコンを買ってみました

desk-glasses-notebook-3061-825x550

先日、2年半利用していたメインPCが壊れました

以前は、ゲーミングPCを使っていました。けれど今回は、ブログを書けさえすれば良いので、必要最低限のスペックがあれば良いと思い、ブログ用のPCの構成を考えて、ノートPCを購入することにしました。

その経緯などを書きたいと思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

ノートパソコンを購入するまでの経緯

以前、僕はたまにゲームもすることもあり、Windowsプログラムなどもやっていて、仮想マシンなどを動かしながら動作テストなどもしていたので、スペックの高いゲーミングノートPCを購入しました。

ゲーミングPCは、グラフィックを早く綺麗に出力するために、高性能なビデオカードを搭載しています。ただ、高性能なビデオカードは、高熱になりやすく、電子機器の負担が高くなるので、故障しやすいです。

現に僕も、2年半でビデオカード部分が故障しました。で、しょうがないので修理に出したところ、18万円(ビデオカードだけで15万円)かかるといわれました。

先日、僕がメインに使用していたパソコンの電源が急に入らなくなったことを書きました。それで、サポートの申し込みフォーム...

高スペックなパソコンは、使っていて気持ち良いですが、購入時の値段も高いですし、高い部品の場所が壊れると、びっくりするぐらいの修理代を請求されます。

幸い、現在僕はパソコンを、ブログを書いたり、Wordpressのテーマを編集するくらいしか利用していません。ですので今回は、ブログをストレスなく書ける程度の能力があるノートパソコンを新たに購入することにしました。

これで、購入時の値段も安いですし、修理費もそこまで高くならないと思います。もし、修理費が高くても、低い値段で購入したパソコンなので、ためらいもなく買いかえることもできます。

ブログを書くのに必要な最低限のノートPCスペック

僕は、パソコンが壊れたときに、ブログを書くため母親にノートPCを1台借りていました。

その、借りていたパソコンは、「レノボ G580」でスペックは以下のようなものでした。

レノボパソコンG580

液晶サイズ15.6インチ
CPUCeleron Dual-Core 1000M 1.8GHz/2コア
ディスクHDD320GB
メモリ4GB
解像度WXGA (1366×768)
ビデオチップIntel HD Graphics

Lenovo G580 製品仕様書

今の基準からすれば、決してスペックの高いパソコンではないですが、ブログエディターでブログを書くだけなら、正直これで十分でした。

ただ、ブログを書くには、いろいろ調べ物をしたりもします。その他に、ブログを書くのに必要な動作をしていたら、以下の2点不満がありました。

やはり2.5インチHDDは遅い

Chromeや、Firefoxなどのモダンブラウザで、調べ物をするときは、メモリが4GBでは、結構苦しかったです。

これらのブラウザは、結構メモリを食うので、メモリの容量が足りなくなり、遅い2.5インチHDDとのスワップ(データの入れ替え)を頻繁に起こしました。1回のスワップで1分とか待たされるなんてこともあって、それがかなりストレスでした。

スワップを現実のもので例えるなら、本をデータ、机をメモリ、書庫をディスクとしたとします。スワップとは、机に本を広げるのに手狭になり、机の本を、わざわざ書庫の本と入れ替えに行っている状態です。机の上に本があれば、すぐに参照することができますが、書庫まで取りに行くと、いろいろ時間がかかります。それでまた、先程読んでいた本を、読みたくなったら、書庫までまた取りに行く必要があります。机の広さ(メモリ容量)が少ないと、こういったことが頻繁に起きます。

やはり、ここはスワップを起こしても良いように、読み書きスピードの速いSSDは、必ず欲しいところです。

解像度1366×768は狭い

あと1つは、解像度1366×768というのは、少し狭すぎました。

やはり、もう少し作業エリアが広い方が作業がしやすいです。個人的には、1920×1080が欲しいところです。(※外部モニターに接続して出力すれば、この問題は解決します。)

問題点を踏まえてブログ用PCを購入するとしたら

ということでこれまでのことを踏まえて、コスパだけを考えて、ブログ用のノートPCを購入するとしたら以下のような基準になりました。

  1. CPUは今発売されているものならば、おそらくどれでも十分
  2. メモリは、4GBよりは多少あった方が良い
  3. ディスクはアクセスの早いSSDに変更したい(必須)
  4. 作業効率のため解像度は1920×1080は欲しい
  5. 特別なビデオカードは価格も高いし修理費も高いので不要
  6. デザインとか度外視
  7. Windowsノート(僕の場合Windowsでしか利用できないデバイスが必須のため)
  8. ノートだけど持ち運びはしない

で、これらの8点を考慮した場合、以下のようなスペックのノートPCを買うことにしました。

液晶サイズだいたい15インチ(解像度を上げると広いほうが見やすいので)
CPU特に何でもよし
ディスクSSD120GB以上(ブログを書くのに容量は必要ないため)
メモリ8GB(SSDにすれば速くなるけど、これくらいあると嬉しい)
解像度Full HD(1920×1080)
ビデオチップIntel HD Graphics(オンボード)

BTO PCショップで探してみた結果

これらの条件を、有名どころのBTOパソコンショップで、構成をカスタマイズしながら調べた結果、各ショップで最安のものは以下のようになりました。

ショップ名最安機種名大体の値段
Critea DX4 FHD
7万6000円
パソコン工房(フェイス)15H5100-i3-FEB7万9000円
マウスコンピューターなし(GeForceになる)
ツクモなし(GeForceになる)
FRONTIERなし(GeForceになる)
サイコムなし(GeForceになる)

調べてみた結果、実質選択肢は2択、ドスパラかパソコン工房かになります。

その他のショップは、解像度をフルHDにすると、必ず、ビデオカードにNVIDIAのGeForceがついてきてしまうので除外しました。

「ドスパラ」か「パソコン工房」か

で、ドスパラか、パソコン工房のパソコンかになるわけですけど、2つの機種を比べると、パソコン工房に軍配が上がりました。

以下が条件にあった機種の、おおよそのスペックです。

ドスパラ Critea DX4 FHD

ドスパラは、唯一CeleronのCPUで組むことができました。

クリテア DX4 FHD

Critea DX4 FHD

液晶サイズ15.6インチ
CPUインテル Celeron 2950M
ディスクSSD128GB
メモリ8GB
解像度Full HD(1920×1080)
ビデオチップIntel HD Graphics 4600

ブログを書くのに使う分には、Celeronでも十分です。値段も、約7万6000円と最安です。

ただ、パソコン工房の構成と同じ、CPUを「インテル(R) Core i3-4100M」にした場合は、値段が、8万4000円ぐらいになりました。

パソコン工房 15H5100-i3-FEB

パソコン工房は、コスパ的に最も良かったです。

15H5100-i3-FEB

15H5100-i3-FEB

液晶サイズ15.6インチ
CPUインテル(R) Core i3-4100M
ディスクSSD128GB
メモリ8GB
解像度Full HD(1920×1080)
ビデオチップIntel HD Graphics 4600

ドスパラと、同様の構成にした場合、以下のように、こちらの方が安いです。

  • ドスパラ:約8万4000円
  • パソコン工房:約7万9000円

パソコン工房で「15H5100-i3-FEB」を購入することに

最も安いものは、ドスパラなんですけど、コスパで選ぶとパソコン工房になりました。

あと、以前はドスパラのパソコンを使用していて、2年半で故障したので修理依頼したことなどもあり、違うショップのものを購入したくなりました。

あと、ノートパソコンを調べているときに、双方のサポートに2回ほど電話をかけてみたのですけど(どちらも有料回線)、ドスパラの方は結構待たされました。それに対して、パソコン工房の方は全く待たされることがなかった、というのもパソコン工房で買うことにした大きな理由です。

ドスパラも、2回とも、たまたま忙しい時間だっただけかもしれません。けれど、パソコン工房は2回も電話して、2回とも全く待たされなかったのは、かなり好印象でした。

購入したパソコン

で、注文して、3日後に発送されたノートパソコンが以下です。思っていた以上に早く発送されました。

15H5100-i3-FEB(正面)

長野県飯山市に本社があるiiyamaパソコンです。ちなみに、飯山市にふるさと納税をするとモニターやパソコンを送ってくれたりします。

15H5100-i3-FEB(斜め)

ふたを閉めた状態。

15H5100-i3-FEB(ふたを閉めた状態)

取り立てて、おしゃれ感のない普通のノートパソコンです。

もう、10日以上使用していますが、ブログを書いたり、調べ物をしたり、Wordpress開発をしたりするのに使うには、オーバースペックと思えるくらい、ストレスなく動作してくれます。

パソコン工房で、キャンペーンをやっていたので、僕の場合は、多少構成が違いますが、こんな十分すぎるくらいのスペックのノートパソコンを、10万円を大きく下回る、価格で手に入れられて満足しています。

なんてったって、この前壊れたゲーミングノートPCは、修理代だけで18万円だったので。

パソコンの故障は、運の左右するところも大きいですが、今回、高い熱を発する高機能ビデオカードを搭載させなかったことで、多少は壊れにくいパソコンになったのではないかと思います。

まとめ

今回、パソコンを購入するにあたり、10万円未満ということにも、ちょっとこだわってみました。

というのも、確定申告(白色申告)をするときに、10万円未満だと消耗品費として経費に一括で計上できるからです。今回のように購入すると、ちょっと面倒くさい減価償却の計算をして、数年に分けて経費に計上する必要もありません。

そういった記帳の手軽さからいっても、ブログで収益を得ている人にとって、いいノートパソコンではないかと思います。

サイト パソコン工房

2015年1月に購入した今回のノートパソコンは、9年経った今でも故障一つせず現役バリバリで動いています。

パソコン工房で「壊れにくいブログ用ノートパソコンを探す図解入りの方法」はこちら。

パソコンでブログを書くだけのノートパソコンなら必要最低限の機能で十分だと思います。テキストメインで、ゲーム等をしないのであれ...

『パソコン工房でコスパ重視のブログ用パソコンを買ってみました』へのコメント

  1. 名前:ボヘミアン 投稿日:2015/01/31(土) 19:35:18 ID:df2a803d4

    とても冷静に買い物をされますね。私はどうしても高性能なPCを選んでしまいます。
    願わくば、長く使えるPCであることを祈っています。

  2. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/01/31(土) 20:17:22 ID:d866cc99d

    僕もこれまで、結構スペック重視で買っていたんですが、今回の修理費18万円で懲りました;

    デスクトップを含めこれまで何台も、PCを買ってきているのですが、いつも真っ先に故障するのは、高い金を出して買ったビデオカードなので、やはり熱が良くないのかなと。デスクトップだと、ビデオカードを載せかえればいいけど、ノートPCは素人には無理なので。

    今回は、5年ぐらいは使いたいです。

  3. 名前:Bow(ぼー) 投稿日:2015/02/13(金) 21:24:09 ID:679913f7b

    いつもお世話になっております。

    本来、自分で調べるのが筋だとは思うんですが質問させて下さい。

    俺は Photoshop や 動画制作ソフト をよく使うんですが、その場合はCPUは i3 と i7 のどちらが起動性がいいですかね?

    個人的には i7 の方がいいのかな?

    っては思うんですが、わいひらさんだったらどうされますか?

  4. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/02/13(金) 22:05:42 ID:271584baa

    こんにちは。

    僕も大して詳しくはないので間違ってたら申しわけありません。
    i7は4コアなので、重たいアプリをいろいろ動かす場合は、断然そちらの方が早いと思います。
    お金に余裕のある場合は、i7にしたほうが、快適かと思います。
    確か、僕が購入した時は、i7の安いやつと2万円ほどしか変わらなかったような気がします。
    それくらいの差で、そういったソフトを動かすなら、僕の場合はi7の一番安いやつを選ぶと思います。

  5. 名前:Bow(ぼー) 投稿日:2015/02/14(土) 18:26:25 ID:f110573c3

    なるほどー!!

    参考になります(^^)b

    ありがとうございました!!

  6. 名前:さばきち 投稿日:2018/05/30(水) 02:03:41 ID:0baa00675

    SSDは、HDDとは別物ですよ
    HDDの枠にSSDが入るのはおかしいと思います

  7. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2018/05/31(木) 11:22:40 ID:7e5591a22

    この記事では、ハードディスク=記憶媒体的に使ってしまいましたが、厳密にいうとなのかもしれません。
    修正しておきます。