自動振込サービスが無料のネット銀行まとめ。家賃・月謝支払いや仕送りなどに。

先日、開業して個人事業主となりました。

今年僕は、白色申告をします。白色申告用の書類は既にMFクラウド確定申告で作成してあります。で、この会計ツール...

その際に、家族の給料(青色事業専従者給与)の支払いに銀行振り込みを利用することにしました。

青色申告案内会に出席した時に、銀行振り込みにした方が望ましいと指導を受けたので。これだと、手渡しより、はっきりと銀行に支払いの記録が残るという理由です。

ただ、銀行振り込みだと毎回銀行に行って手続きをするのも面倒なので、最初はネット銀行(新生銀行)から振り込んでいました。

けれど、毎月毎月振り込み処理を行うのも面倒くさくなってきたので、「無料で定額自動振込が利用できるネット銀行はないかな?」と探したら、いくつか見つかったので、「自動振込ができるネット銀行」をまとめて紹介します。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

自動振込サービスが無料で利用できるネット銀行

以下は、自動振込サービス自体が無料のネット銀行です。別途、振込にはお金がかかる場合もあります。

住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行

登録件数は10件まで。毎月(もしくは毎週)ごとに、指定した金額を指定した銀行口座に振り込むことができます。

住信SBIネット銀行の定額自動振込サービス

定額自動振込サービス|住信SBIネット銀行

振込手数料は、月に3回まで無料です。4回目の振込から、通常の振込手数料がかかります。

利用方法は以下になります。

僕は、2016年から開業届けを出して個人事業主となりました。加えて、家族に事業を手伝ってもらっているので、わずかでは...

ジャパンネット銀行

ジャパンネット銀行-Japan Net Bank

ジャパンネット銀行の振込先登録可能件数は、99件まで登録できます。

別途振込手数料はかかります。

2016-07-28_11h27_06

自動振込サービス

楽天銀行

楽天銀行(旧イーバンク銀行)|ネットバンク

毎月の面倒な振り込みを無料で自動化してくれるサービスです。

楽天銀行の場合は、1件につき50~250ポイントのポイントが付与されます。

楽天銀行の毎月おまかせ振込予約

毎月おまかせ振込予約

振込手数料は別途かかります。

ただし、給与・賞与・公的年金の受取があれば会員ステージに関係なく翌月3回無料(最大5回/月まで繰り越しあり)となっています。

東京スター銀行

東京スター銀行

東京スター銀行

スターワン口座からの振込の場合、振込手数料が無料になります。

東京スター銀行の自動振込手数料

振込手数料 | 東京スター銀行

GMOあおぞらネット銀行

GMO青空ネット銀行

GMOあおぞらネット銀行

一度振込先や金額を登録すると、以後は指定した振込日に自動で振込が行われます。100件まで登録可能。

GMOあおぞらネット銀行の定額自動振込

定額自動振込 | GMOあおぞらネット銀行

無料範囲を超えた場合は、別途振込手数料がかかります。

セブン銀行

セブン銀行

セブン銀行

指定した日にち、金額・期間・振込先に毎月自動で振り込むことができます。

セブン銀行の自動振込

お振込み | セブン銀行

別途振込手数料がかかります。

イオン銀行

イオン銀行

イオン銀行

指定した日にち、金額・期間・振込先に毎月自動で振り込むことができます。

イオン銀行の自動定額振込

インターネットバンキング-振込(定額自動振込) |ご利用ガイド|イオン銀行

別途振込手数料がかかります

自動振込サービスが利用できないネット銀行

僕の以前のメインバンクは、新生銀行だったんですが、自動振込機能がなかったので、今移行しつつあります。

以下は、僕が調べた限りでは、自動振込サービスがなかったネット銀行です。

まとめ

僕は今回紹介した中で、いろいろ検討した結果、住信SBIネット銀行を利用することにしました。

僕は、2016年から開業届けを出して個人事業主となりました。加えて、家族に事業を手伝ってもらっているので、わずかでは...

ここに決めた理由は、口座を開設したばかりでも(利用ランクが上がっていなくても)月に3回は、無料で他銀行にも振り込むことができたからです。

僕の場合、月に3回も振り込まないので、完全無料で「定額自動振込サービス」を利用することができました。

それにしても、ネット銀行はいろいろとあるのですが、「自動振込サービス」に対応したネット銀行はあまりないもんなんですね。

というわけで「家賃・駐車場代・習い事の月謝・実家や子供への仕送りなど、毎月定額の振込を自動で行いたい」なんて場合は、今回紹介したネット銀行は、便利かと思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

スポンサーリンク

『自動振込サービスが無料のネット銀行まとめ。家賃・月謝支払いや仕送りなどに。』へのコメント

  1. 名前:高橋 投稿日:2020/06/07(日) 00:51:27 ID:40af9276d

    gmoあおぞら銀行にもあります。

  2. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2020/06/15(月) 19:35:14 ID:62a7df663

    ご連絡ありがとうございます!
    早速記事に追加しておきました。

  3. 名前:山下 投稿日:2020/11/19(木) 16:16:54 ID:f20e1d7b7

    こんにちは。給与受取口座から複数の目的別口座(貯金用、支払用など)へ振り分けしたくて、本記事にたどり着きました。
    ・楽天銀行は、給与受取口座にすれば月3回無料で振込みできるようです。
    ・イオン銀行にも定額自動振込サービスがありますが、別途手数料がかかるようです。

  4. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2020/12/27(日) 18:33:16 ID:2623db2e1

    教えていただきありがとうございます!
    新しい情報は、本文中に追記する形で追加させていただきました。

  5. 名前:とーがらし 投稿日:2021/02/10(水) 22:37:29 ID:ca989807f

    こんにちわ。
    「東京スター銀行」自動振り込み不可とありますが、制度があるようですよ。
    スターワン口座からであれば手数料も不要のようです。

    https://www.tokyostarbank.co.jp/fee/transfer_fee/

  6. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2021/02/11(木) 13:20:44 ID:462de1eda

    こんにちは。ありがとうございます!
    かなり昔に書いた記事なので情報が古かったんだと思います。
    早速東京スター銀行も追加しておきました。