先日、Amazonカードを作りました。
詳細と作り方は「Amazonクレジットカード復活!無職だけど即時審査に通るのか?カードを作ってみた」で書きましたが、早くもカードが郵送で送られてきました。
見た目も、思った以上の段ボールデザインで、Amazonらしくていいと思います。
これまでは、「Amazonテンポラリカード」ということで一時的なカードで、限度額3万円まで利用できました。これからは本審査に受かったということでMasterCardとして使えるようです。
Amazonのクレジットカード情報を見てみると、MasterCardが追加されています。
届いた書類を見てみると、僕の場合「Amazon MasterCardクラシック」の利用限度額は30万円のようです。利用枠は収入によって変わるようです。
1回払い、2回払い、ボーナス一括払いまでは、手数料無料となっています。
三井住友なので審査は、楽天カードよりも厳しいみたいです。
審査は3段階あって、落ちる場合は、「WEB審査で速攻で落ちる人」から「WEB審査は通るけど即時審査で不合格メールが届く人」、「即時審査までは通るけど、本審査で落とされる人」と3タイプに分かれるようです。
WEB審査に合格するとここで書いたようになります。
即時審査に合格すると、以下のようなメールが届きます。僕の場合は申し込み後、2時間後ぐらいに届きました。
このたびは即時審査サービスよりAmazonマスタークラシックに
お申し込みいただき、誠にありがとうございます。即時審査の結果、「Amazonテンポラリーカード」の番号を
発行させていただきますので、本メールにてご連絡致します。
この時点では「Amazonテンポラリカード」までしか使えませんが、本審査に合格すると以下のようなメールが来ます。僕の場合は、申し込みの次の日に届きました。
このたびはAmazon MasterCardクラシックにご入会いただき、有難うございます。
発行されたカード番号はお客様のAmazonアカウントに登録されましたので、本日よりAmazon.co.jpでAmazon MasterCardクラシックをご利用いただけます。
なお、入会特典のAmazonクレジットカードポイントは、カードご加入日の約1ヶ月後に加算されます。
どうぞAmazon.co.jpでのショッピングをお楽しみください。
なにはともあれこれで「Amazon MasterCardクラシック」が使えるようになりました。
これでAmazonで買い物をするときは、楽天カードで購入するより、1.5倍お得(1.5%還元になります。加えて、Amazonプライム会員の場合は2倍お得(2%還元)になります。
「Amazonか楽天かで言えば、Amazon派だ」なんて人には、お勧めのカードです。