先日、Amazonギフト券を友人に贈ることがありました。
それをきっかけに、「ギフト券のチャージタイプを利用すればポイント還元がある」ということも知り、自分用にもどんどん利用するようになりました。
上に書いたものは、Amazonギフト券の中では主流の「メールタイプ」と「チャージタイプ」のギフト券です。多くの人が、これらのものを利用していると思いますが、ギフト券には他にも以下のような種類のものがあります。
- ボックスタイプ
- グリーティングカードタイプ
- 封筒タイプ
- 印刷タイプ
上に挙げたギフト券は、主に送りたい人に郵送するためのものです。しかし、その中のボックスタイプを見たとき、作りが良くて「おっ、これは贈答用として使うなら一番良いじゃん!」となり、実物を見るために購入してみました。
Amazonギフト券のボックスタイプには、現在6種類のデザインがあります。
- Amazonスマイルボックス
- カップケーキ
- クラシックブラック
- シルバープレート
- スノーフレーク
- チェック
前回1つ注文してしまったら、全部のデザインを見てしまいたくなったので、今回は「Amazonスマイルボックス」を購入したのでレビューしてみたいと思います。
目次
Amazonスマイルボックスデザイン
で、実際に注文して届いたのが以下のAmazonギフト券ボックスタイプです。
「ギフト設定」をしなかった場合、配送は、以下のようなAmazonの封筒に入って届きます。
僕の場合は、利用するとしても、自分の家に届けてもらって、相手に中身を直接渡すのでこれで十分ではあります。
ただし、相手の住所に直接送る場合は、これだとちょっと残念なので、「ギフト包装の設定(有料)」をした方が良いかもしれません。
Amazonスマイルボックスデザインのパッケージ
中には、以下のように「Amazon段ボールの小型版」のようなギフトボックスが入っています。ちなみに、このAmazon段ボールの名称は「Amazonスマイルボックス」と言うそうです。
このスマイルボックスの大きさは、横11cm×縦7.6cm×高さ2.4cmになっており、重さは41gです。
iPhone 5Cスマホの大きさと比較すると以下のような大きさになります。
箱の裏面には、以下のように穴が開いており、バーコードからギフト券情報を読み取れるようになっています。
このバーコードは、Amazonショッピングアプリからスキャンしてアカウントに登録するためのものです。
Amazonショッピングアプリを利用していれば、箱からかけることなくギフト券登録ができる作りになっています。
ボックスの中身
スマイルボックスのふたを開けると以下のようなカードが入っています。
とても綺麗に収まっています。
これだけナイスな箱に入っていると、「ギフト券料金を払うだけで送料・手数料は全く必要がない」というのは何だか嬉しいです。
普通に、箱と送料だけでも、500円取られてもおかしくないような感じもするのですが、箱代は実質無料です。Amazonギフト券5000円分は、「5000円分の金券みたいなものなので、箱代、送料・手数料は無いに等しいようなものです。
中に入っているAmazonギフト券
中に入っているものは、以下のAmazonギフト券1枚になります。ギフト券は、5000円~50000円の範囲で購入することができます。
カードの裏面は以下のようになっています。ここにギフト券登録に必要な情報が書かれています。
ギフト券をアカウントに登録する
Amazonギフト券を利用するには、「ギフト券番号」をAmazonアカウントに登録する必要があります。
詳しい登録手順は以下を参照してください。
とりあえず「ギフト券番号確認して登録するだけ」なので特に難しいことはないかと思います。
まとめ
こんな感じで、Amazonギフト券のボックスタイプのパッケージが、かなり面白そうな箱だったので、自分用にギフト券を購入して登録してみました。
今回は、5000円分のAmazonギフト券を購入しましたが、このギフト券は、そのままAmazonで5000円分の金券としてすぐに使ってしまおうと思います。
加えて、Amazonプライムに加入していてAmazonカードクラシックを持っていれば、ギフト券購入でも2%のポイント還元があるのは嬉しい限りです。その上、ギフトボックスは実質無料で手に入るので、何だかかなり得した気分になりました(ギフト券で買い物をしてもポイントはつかないので、実質通常の買い物と同じことですが)。
とりあえず、Amazonギフトカードは、どうせあれば使うので、なくなったらまた他のAmazonギフト券ボックスタイプも購入して、そのうちコンプリートしたいと思います。