Amazonプライムデーの戦支度(下準備)。2019年夏の陣!ポイント狩り。

Amazonプライムデー

現在、Amazonプライムデーが開催中です(7月16日23時59分まで)。

プライムデーとは、Amazonプライム会員限定の大バーゲンセールみたいなものです。

年に1度の大セールに心が躍る!

なんて人も多いのではないでしょうか。

僕も毎年なんだかんだで、このいくさに参戦しています。

そのプライムデーなんですが、事前準備次第でかなりオトクに商品を入手できることをご存知でしょうか。

ちょっとした下準備で、確実に大きなポイント還元がもらえたり、優先的にセールに参加できたりします。

これは、何事にも言えることですが、事前準備が本番の戦果に大きく影響します。

正直、しっかりと準備して挑まないと損!

というわけで以下では、「プライムデーをお得に立ち回る事前準備」について詳しく説明します。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

プライムデーで確実に得する手段

プライムデーで商品を購入する予定であれば、確実に得する事前準備方法があります。

それらをまとめるとこちら。

  1. AmazonプライムPrime Student)に加入しておく
  2. Amazonチャージで事前購入金額をチャージしておく
  3. Amazonカードを作成しておく
  4. Amazonのショッピングアプリから購入する
  5. ポイントアップキャンペーンに参加する

以下では、これらのことを行うと「なぜお得になるのか?」を詳しく説明したいと思います。

プライムデーはAmazonプライム会員のためのバーゲンセールなので、Amazonプライムには必ず加入している必要があります。無料会員登録でも参加はできますが、ポイントを受け取るには最終的に本会員登録をする必要があります。

Amazonプライムに加入しておく(無料体験可)

Amazonプライム

プライムデーに参加するには、Amazonプライム会員である必要があります(年会費4900円)。

僕がAmazonプライム会員になってから、もう以上が経過しました。 この数年実際に使ってみて「Amazonプライムはどうだった...

Amazonプライムの優遇措置として主なものはこちら。

上記のように元々優遇されているプライム会員。

しかし、今回のプライムデーで、さらに以下のような厚遇が受けられます(※1万円以上の購入は必要)。

  • 会員というだけで3%のポイント還元
  • ショッピングアプリを利用すればさらに1%のポイント還元
  • カード利用でさらに2%のポイント還元
  • プライムデー期間中に1つ商品購入でさらに2%のポイント還元
  • 上記もろもろ込みで最大10.5%のポイント還元(※上限5000ポイント)

言うなれば、ポイント獲得の狩り場ですね。

わかりやすく図にしたものがこちら。

プライムデーでのポイント獲得の目安

詳細なポイント還元率表はこちら。

Amazonプライムデー2019ポイント還元率表

この最大10.5%還元のために、この7月に何か購入予定品がある場合は、

購入するのを控えてプライムデーでまとめて購入する!

という方も多いです。

実際僕も、この時期に買い物がある場合は、プライムデーまで待って購入しています。

とにかくポイントを貯めたいので。

Amazonポイントが大量に貯まる

1つ難点を言うなれば、ポイント還元の上限が5000ポイントのところでしょうか。

5000ポイントといったら、10%還元で単純計算すれば、5万円の購入です。

ですので、”ポイント目当て”ということであれば、目安として「5万円以上購入しても、そこまで旨味はない」といえるでしょう(※もちろん割引価格で買えるという旨味はある)。

ただ、Amazon自体が「5000ポイントまで」と制限をかけるほどなので、購入者有利のポイント還元率なのは間違いないと思います。

この時期に、欲しい商品があるのであれば、プライムデーで全力で狩り取っておくべきでしょう。

Amazonプライムの無料体験はこちら。

Amazonプライム

※無料で参加は可能ですがポイントを還元してもらうには最終的に本登録する必要があります。

学生だとさらなる厚遇

Prime Student

Amazonプライムには、学生用プランのPrime Studentもあります。

先日、「Amazonプライムの年会費は余裕で元が取れる」と以下の記事を書きました。 けれど、Prime Student...

これが正直、えげつないほどの優遇っぷりで、Amazonプライムの特典は霞むに霞んでしまいます。

先程挙げていた、通常プライム会員の特典に加えて、以下のような特典がドンと追加されます。

  • 無料体験期間が6ヶ月
  • 年会費が半額の2450円

正直これ、「お得過ぎる」なんてもんじゃないです。

僕が学生なら、すぐに入会します。うらやまし過ぎる…。

もちろんPrime Student会員でもプライムデーに参加可能です。

Prime Studentで6ヶ月間の無料体験はこちら。

Prime Student

※無料で参加は可能ですがポイントを還元してもらうには最終的に本登録する必要があります。

Amazonチャージで事前購入金額をチャージしておく

Amazonチャージ

Amazonギフト券(チャージタイプ)で事前にギフト券を購入することで、最大3%のポイント還元を受けることも可能です。

先日、お世話になった友人にAmazonギフト券でお礼をしました。 この、メールタイプのAmazonギフト券は、「気軽に...

これは、Amazonカードを持っていない人に有効な手段です。

プライムデーで最大10~10.5%還元を受けるのであれば、カード入会は必須です。

けれど、

Amazonカードを保有していない…

という方は、カード分2%(クラシック)~2.5%(ゴールド)の還元を受けられません。

そんな場合はプライムデーに挑む前に、Amazonチャージで利用する分のギフト券をチャージしておくのがおすすめです。

方法としては、参加前に、購入金額分のギフト券を購入します(コンビニ・ATM・ネットバンキング・ 電子マネー払いいずれかで)。

すると以下の基準に従って、最大3%のポイント還元を受けられます。

Amazonプライムデーコンビニ払いでギフト券チャージ

参考 Amazon.co.jp: 2019ギフト券チャージで最大3%ポイント: ギフト券

プライム会員で、4万円~9万円未満のギフト券を購入すれば、2.5%のポイント還元が受けられます。

さらに、9万円以上のAmazonギフト券を購入すると、3%のポイント還元が受けられます。これはかなり大きい。

例えるなら、

今回、10万円のカメラを購入する予定

とかであれば、あらかじめギフト券チャージをしておけば、3%分の還元ポイントが付くということです。これを利用しないのはもったいないと思います。

Amazonギフト券の有効期限

上で、10万円分のAmazonギフト券をチャージする例を出しました。

しかし、多額のギフト券をチャージする場合はこう思われるかもしれません。

そんなに多額のギフト券を購入して期限が切れたらどうするの?

と。けれど心配は不要です。

Amazonギフト券の有効期限は10年間とたっぷりあります。

なので使い切れなくても、来年のプライムデーで使うことだって可能です。それで使い切れなかったとしても、10年以内にAmazonで使ってしまえば良いだけです。

最大3%還元のAmazonチャージはこちら。

Amazonチャージ

Amazonカードを作成しておく

Amazonカードを作成

Amazonカードを事前に作成しておくと、通常カードで2%、ゴールドカードで2.5%のポイント還元を受けられます。

単に、クレジットカードで買い物をするだけで、何もせずともポイントが付くのです。

それに加えて、AmazonカードでAmazonギフト券を購入すれば、さらに1%ポイント還元が加算されます。

Amazonプライムデーでクレジットカード払いでチャージ

つまり、通常のAmazonカードのポイント還元率はこちら。

  • 通常カード:2%還元
  • ゴールドカード:2.5%還元

しかし、事前にAmazonギフト券をチャージしておくことで、以下の還元率にグレードアップします。

  • 通常カード3%還元
  • ゴールドカード3.5%還元

つまり「通常カードでも3%還元」、「ゴールドカードだと3.5%還元」といった具合に、手軽に高還元率を狙えます。

しかも、通常の「Amazonチャージ」のように購入金額によって還元率が変わるわけではありません。

「カードを利用してAmazonチャージ」した場合、小さな買い物でも3%~3.5%の高還元率となります。

しかも、「コンビニ払いのような支払い手続き」もいっさい必要なく、カードで購入するだけ。

Amazonカードを持っていて、何か購入予定がある場合は、事前にAmazonチャージをしておくのが「最良の一手いって」かと。

カードを用いて、お得にAmazonチャージをするならこちら。

クレジットカードでAmazonギフト券をチャージする

通常カードとゴールドカードどちらが良いの?

Amazonカードには、「通常カード(クラシック)」と「ゴールドカード」がありますが、普通は「通常カード」で良いかと思います。

基本的に「ゴールドカード」は年会費がかかり、Amazonヘビーユーザーほど得するカードなので。

わかりやすく、ゴールドカードを作成するべき損益分岐点を説明した記事はこちら。

先日、たまたまAmazonゴールドカードのページを眺めていました。 すると、Amazonヘビーユーザーなら、Amazonクラシ...

ゴールドカードの方が得をする場合はゴールドカードを作成すると良いでしょう。

ただ通常カードにしろゴールドカードにしろ、カードの場合事前に申し込んで作成をしておかないといけません。審査などもあるので、プライムデー直前になっていきなり利用することはできません。

今回、Amazonカード持参でプライムデーに挑めなかった場合は、次回参戦用に作成しておくことをおすすめします。

Amazon通常カードであれば実質無料です(※)

Amazon MasterCardクラシック(通常カード)

※通常カードの場合、Amazonで1年に1回何か購入すれば年会費は無料です。

Amazonのショッピングアプリから購入する

Amazonショッピングアプリ

プライムデーの期間中、Amazonのショッピングアプリから購入すると1%のポイント還元を受けられます。

ショッピングアプリの買い物で1%ポイント還元

単にアプリから購入するだけで、それまで得ていたポイント還元にプラスして、さらに1%のポイント還元を受けられます。

アプリから購入するだけで確実に1%還元がプラスされるので、これも利用しない手はないでしょう。

Amazonのショッピングアプリダウンロードはこちら。もちろん無料。

Amazonショッピングアプリ

ポイントアップキャンペーンに参加する

プライムデーポイントアップキャンペーン

最後に、最大5,000ポイントが還元されるポイントアップキャンペーンに必ず参加しておきましょう。

キャンペーンに参加すると言っても、簡単です。

ログイン状態でポイントアップキャンペーンページにアクセスするだけ。

キャンペーンページにアクセスして、以下のように表示されていればエントリー完了です。

ポイントアップキャンペーンへのエントリーが完了しています

ポイントアップキャンペーンへのエントリーが完了しています

これで、最大10.5%%のポイント還元を狩り取る準備はできました。

ポイント獲得の内訳をもう一度掲載。

プライムデーでのポイント獲得の目安

ここまできたら、プライムデーの準備は万全です。

ポイントアップキャンペーンの詳細はこちら。

プライムデーポイントアップキャンペーン

ポイントアップキャンペーンの計算表

2019年プライムデーの開催日は

2019年、Amazonプライムでの開催日はこちらになります。

2019年7月15日(月)0:00 ~ 7月16(火)23:59

例年の開催日時と比較するとこちら。

  • 2015年7月15日(水)00:00 ~ 7月15日(水)23:59(24時間)
  • 2016年7月12日(火)00:00 ~ 7月12日(火)23:59(24時間)
  • 2017年7月10日(月)18:00 ~ 7月11日(火)23:59(30時間)
  • 2018年7月16日(月)12:00 ~ 7月17日(火)23:59(36時間)
  • 2019年7月15日(月)00:00 ~ 7月16日(火)23:59(48時間) ← 今ここ

毎年開催期間は延長されていますが、今年はさらに長くなり、昨年よりも12時間期間が延長されています。

それだけ好評という事なんでしょう。

今回の会場(主戦場)はこちら

さて、本年もプライムデーの開催が近づいてきました。

もう一度言います。戦いの勝敗は事前準備によって、ほぼ決まります。

今回紹介した、戦支度いくさじたくを整えてプライムデーに挑み、出来る限り多くのポイントを獲得してください。

プライムデー会場はこちら。

Amazon Prime Day(プライムデー)2023はプライム会員に向け、年一度のビッグセールです。7/11 火曜0時から7/12 水曜23時59分まで、トップブランドや中小企業から数多くのお買得商品が48時間に渡って登場します。

先行販売、限定商品販売会場はこちら。

プライムデー記念発売 ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。

ポイント還元率が15%以上のバーゲン会場はこちら。

セール予定商品を事前に要チェック。

Kindle本が最大70%オフ。

事前にAmazonギフト券購入でさらにポイントアップ。

何度も書きますが、ポイントアップキャンペーンへのエントリーは、お忘れ無く。

狙い目商品

割引率が高い狙い目商品をこの機会に。

スマートスピーカー

AIアシスタント搭載の声で操作できるスピーカー。

Fire TV

Amazonプライムビデオをテレビで楽しむ。

Kindle

電子書籍リーダー。

Fireタブレット

高性能、高コスパタブレット。

会場 Amazonプライムデー

Amazonプライムデー会場