毎年、12月恒例のAmazonサイバーマンデーがやってきました。
この時期になると心が躍る!
なんて人も多いのではないでしょうか。
僕も毎年なんだかんだで、この戦に参加しています。
そのサイバーマンデーなんですが、事前準備次第で、かなりオトクに商品を入手できることをご存知でしょうか?
ちょっとした事前準備の有無でポイント還元率に大幅な差が出てきます。
孫子の兵法に「勝敗は戦う前から決まっている」という言葉があります。これはほんとその通り。
とにかく何事においても事前の下準備が大事です。
というわけで以下では、「サイバーマンデーに参戦する上での上手な立ち回り方」について詳しく説明します。
目次
サイバーマンデーで確実に得する手段
サイバーマンデーで商品を購入する予定であれば、確実に得する事前準備方法があります。
それらをまとめるとこちら。
- Amazonプライム(Prime Student)に加入しておく(無料体験でも可)
- Amazonのショッピングアプリの準備
- Amazonカードを作成しておく
- カードがない場合はAmazonチャージ
- 5,000ポイントアップキャンペーンに参加する
以下では、これらのことを行うと「なぜお得になるのか?」を詳しく説明したいと思います。
Amazonプライムに加入しておく(無料体験可)
サイバーマンデーにガッツリ参加するのであれば、事前にAmazonプライム会員になっておくことで、3%ものポイント還元を得られます。何とこれは、無料体験会員でもOK。
サイバーマンデー以外の通常セール時は、Amazonプライム会員だからといって、ポイント還元は基本的につきません。つまり、通常のポイント還元率は0%。
サイバーマンデーでの買い物では、プライム会員というだけで3%ポイントがお得になります。
もちろんセール時以外の通常特典も満載です。詳しくはこちら。
30日の無料体験期間中でもサイバーマンデーに参加できます。
学生だとさらなる厚遇
Amazonプライムには、学生用プランのPrime Studentもあります。
学生プランのPrime Studentであっても、サイバーマンデーで3%還元を受けられます。
Prime Studentは学割プランだけあって、通常会員以上に優遇特典があります。
当然、6ヶ月の無料体験期間中でもサイバーマンデーに参加できます。
Amazonのショッピングアプリの準備
サイバーマンデー期間中、Amazonのショッピングアプリから購入すると1%のポイント還元を受けられます。
単にアプリから購入するだけで、それまで得ていたポイント還元にプラスして、さらに1%のポイント還元を受けられます。
アプリから購入するだけで確実に1%還元がプラスされるので、これも利用しない手はないでしょう。
Amazonのショッピングアプリダウンロードはこちら。もちろん無料。
Amazonカードを作成しておく
Amazonカードを事前に作成しておくと、通常カードで3%、ゴールドカードで3.5%のポイント還元を受けられます(※プライム会員)。
単に、クレジットカードで買い物をするだけで、何もせずともポイントが付くのです。
セール時以外のAmazonでのカード利用は、2%~2.5%(※プライム会員時)なので、サイバーマンデー中にカードを利用すると、さらに1%お得に還元されるということです。
通常カードとゴールドカードどっちが良いの?
カードは「通常カード」と「ゴールドカード」ありますが、普通は「通常カード」で十分かと思います。
通常利用であれば、「通常カード」のほうがコスパは良いかなと思います。
もちろんゴールドカードを利用した方がお得な場合もあります。その際の損益分岐点はこちら。
ただカードの場合、事前に申し込みをしてカード作成をしておかないといけません。
審査などもあるので、サイバーマンデー直前になっていきなり登録・利用することはできません。
今回、「Amazonカード」でサイバーマンデーに挑めなかった場合は、次回のために作成しておくことをおすすめします。
Amazon通常カードであれば実質無料です(Amazonで1年に1回購入すれば無料)。
事前準備+2万円以上の買い物で最大8.5%還元
上記までの事前準備をするだけで、最大7.5%までポイント還元を引き上げられます(※要1万円以上の買い物)。
加えて、2万円以上の買い物をすることで、さらに1%がプラスされます。
これにより、サイバーマンデーのポイント還元率は最大で8.5%になります。
詳細なポイント表はこちら。
カードがない場合はAmazonチャージ
Amazonカードを最大限活かした場合、ポイント還元率はゴールドカードの場合は8.5%。通常カードの場合は8%まで還元されます。
しかし、Amazonカードを持っていなかったり、カード作成が間に合わなかった場合は、最大ポイント還元率は5%までに下がります。
しかし、現金払いのAmazonチャージを利用することで、最大7.5%の還元率に引き上げることは可能です。
というのもAmazonチャージ(Amazonギフト券チャージタイプ)で事前にギフト券を購入することで、最大2.5%のポイント還元を受けることが出来るからです。
現金でAmazonチャージを行う方法はこちら。
Amazonチャージ単体だと、最大2.5%のポイント還元。
サイバーマンデー特典を加算すると最大7.5%のポイント還元を受けられます。
最大7.5%還元を受けるためのAmazonチャージ利用例
例えば、2.5%のポイント還元を受けるために、9万円のAmazonチャージを行ったとします。
9万円なんて使い切れないんじゃないか?
と思われるかもしれません。けれど心配は不要です。
Amazonギフト券の有効期限は10年間あります。
なので使い切れなくても、来年のサイバーマンデーでも使うことだって可能です。それでも使い切れなかったとしても、10年以内にAmazonで使ってしまえば良いだけです。
このようにAmazonチャージを利用することで、一般会員であっても2%のポイント還元を受けられます。
Amazonプライム(Prime Student)会員であれば2.5%のポイント還元を受けることが可能です。
今回、サイバーマンデーで高額商品の購入予定があり、Amazonカード持っていないのであれば、利用しない手はないでしょう。
このように、Amazonチャージを利用することで、Amazonカードを保有していなくてもポイント還元率を最大7.5%にすることが可能です。
Amazonチャージで高ポイント還元を得るならこちら。
初回現金チャージで1000ポイント還元
また、初回だと5,000円の現金チャージで1,000ポイント還元キャンペーンもやっています。
初回5,000円分に現金チャージすれば20%のポイント還元になります(実際は通常ポイントもつくのでプライム会員は21%還元)。
5,000ポイントアップキャンペーンに参加する
最後に、最大5,000ポイントが還元されるポイントアップキャンペーンに必ず参加しておきましょう。
キャンペーンに参加すると言っても、簡単でポイントアップキャンペーンページにアクセスするだけです。
ログイン状態で上記ページを開くだけで、5000ポイント還元キャンペーンのエントリは完了です。
あとは、サイバーマンデーの期間中に、1万円以上の買い物をすれば、Amazonポイントを最大5,000ポイント獲得できます。
ポイントアップキャンペーン詳細はこちら。
今回のセール会場はこちら
準備が整ったところで、サイバーマンデーセール会場はこちら。
タイムセール商品はこちら。
クリスマスギフトのセール会場はこちら。
タイムセール商品の売れ筋はこちら。
ガジェット・家電
ソフト
日用品・食品
スポーツ・DIY
シューズ・バッグ
最後の確認。ポイントアップキャンペーンへのエントリーは、お忘れ無く。
今年の会場はこちら。