先日、Amazonギフト券ボックスタイプの入れ替えがあったようです。
現在ここまで種類が増えました。
現在のボックス体制はこちら。
新しくボックスタイプが出たのなら、ぜひ実物を確認したい!
ということで、早速新作4種類の中から「ベージュ(のし帯付き)」を購入してみました。
目次
ベージュ(のし帯付き)デザイン
購入して届いたベージュボックスがこちら。
色は、白に近いベージュ色。とても綺麗な白色系ボックスです。
タイプ名に「のし帯つき」とあったように、かわいい「のし帯」がついていて「For Your Smile(あなたの笑顔に)」というメッセージが添えられています。
蝶結びの熨斗(のし)デザインです。蝶結びというのは、紐を少し引っ張ると簡単にほどけます。ですので、結び目を何度でも簡単に結び直せることから「何度繰り返しても良いお祝い事やお礼」などに用います。
なので、誕生日祝い、出産祝い、入学・卒業祝い、長寿祝い、お中元、お歳暮での贈り物として推奨されるデザインです。結婚祝い、快気祝いに贈るのは非推奨です(何度も繰り返したいものではないので)。
ボックスのサイズ
物差しでサイズを測ってみたところ、縦8.4cm、横10.5cm、高さ2.5cmでした。
サイズ感を見るために、小型のスマホと比較してみるとこんな感じ。
のし帯を外したボックス
のし帯を外すとこんな感じ。Amazonのロゴが入っています。
ベージュというよりも、ほとんど白に近いカラーで「純白」感や「まっさら」感を感じます。
箱の裏面には何もありません。
以前のボックスタイプの場合は、箱の裏面からアプリ等でバーコードが読み取れたのですが、そういうのはなくなったようです。
箱に穴が開いているとテンションが下がるからでしょうか。
ボックスの中身
箱のふたを開けると、以下のように「Amazonギフト券カード」が入っています。
ベージュボックスの「Amazonギフト券カード」のロゴ色は金色です。ゴールドは白系の色によく合います。
僕は今回、5000円で「5000円相当のギフトカード」を購入しました。
なので実質、箱はタダです。無料でこの「純白系色の小箱」が入手できるのはありがたい。
何かちょっとした小物をプレゼントするときの小箱としても利用できます。
中に入っていたギフト券カード
箱の中に入っていたギフト券カードを取り出したものがこちら。
ゴールドのAmazonロゴをあしらったシンプルなデザインです。
ギフト券は、5000円~50000円の範囲で購入することができます。
ギフト券カードの裏面はこんな感じ。
「はがしてギフト券番号を確認」と書かれたシールを剥がせば、番号を確認することができます。
ギフト券をアカウントに登録する
Amazonギフト券を利用するには、「ギフト券番号」をAmazonアカウントに登録する必要があります。
詳しい登録手順は以下を参照してください。
とりあえず「ギフト券番号確認して登録するだけ」なので特に難しいことはないかと思います。
Amazonギフト券(ボックスタイプ)の贈り方
今回紹介した「Amazonギフト券(ボックスタイプ)」を誰かに贈りたい場合は、以下を参照してください。
上記リンク内容はデザインは違うかもしれませんが、手続きなどは全く同じです。
まとめ
ベージュタイプのギフト券ボックスは、まっさら感のある、美しい白色系のプレゼントボックスになっています。
なので、「新たなる旅立ち」とか「これから起こる新しいこと」が連想される、「入学祝」や「出産祝い」にピッタリなプレゼントボックスになると思います。
新社会人に門出としてプレゼントするのにも非常に合いそう。
これからの未来、あなた次第で何色にでもなりますよ。
的な意味で。
新作の「For Your Smile」ボックスには、赤・黒・白と三色ありますが、やはり出産のお祝いに贈るなら「やはり白だなぁ」と思います。