Amazonアソシエイトの紹介料率大幅ダウン!出荷数に応じた段階制料率を8月31日で廃止…。PC・カメラ・家電が2%固定に…。なんだこれ…。

Amazonの紹介料率が、またまたまた大幅に下がるようです。

今回の紹介料率ダウンには、以下のような大きな特徴が、あります。

  1. 8月31日をもって出荷数に応じた段階制料率を廃止し全て固定紹介率
  2. PC・カメラ・家電・カー用品・バイク用品などの紹介率が大幅ダウンの2%固定
  3. キャンペーンが終わると10%、8%紹介料率の商品も、さらに下がる可能性
  4. 出荷数の少ない(30未満の)サイトでは4%以上の商品を売れば平均数十円~数百円の紹介料アップかも
  5. Kindle、飲食料品、コスメなどは紹介料アップ

おいおいおいおい…、Kindleのところ以外、流石に今回のは酷すぎるような…。

photo by Tim Caynes

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

Amazonアソシエイトのアナウンス

Amazonアソシエイトでは、以下のようにアナウンスされています。

Amazonアソシエイトプログラムからのお知らせ

【2014/7/31: 紹介料率変更のお知らせ】Amazonアソシエイト・プログラムでは長期的なサービス品質向上を念頭に、Amazonアソシエイト・プログラム運営規約第 15条に従い、2014年9月1日よりアソシエイト・プログラム紹介料率表を改訂いたしますので、主要な変更についてお知らせいたします。
新紹介料率は下記の通りです。

Amazonアソシエイト2014年9月1日からの紹介料率

(*)は2014年9月末までの期間限定キャンペーンです。
(**)は2014年12月末までの期間限定キャンペーンです。2015年1月より変更になる場合があります。
(***)22014年9月末まで特定商品カテゴリー(服、ファッション小物)のみ紹介料上限はありません。

これまでの出荷数に応じた段階制料率を廃止し、商品カテゴリ毎に固定で紹介料を設定することで、より透明性の高い体系に見直しをいたしました。
いずれも9月1日以降に生じた出荷、ストリームもしくはダウンロードがなされた適格販売分より対象となります。

天野アソシエイト紹介料率

「(***)22014年9月末まで特定商品カテゴリー(服、ファッション小物)のみ紹介料上限はありません」となっていますが、これは20000年後まで紹介料上限がないのか、それとも単なる誤植なのか、おそらく後者だとは思いますが、もし後者ならば、キャンペーンが終わると以下のものまで紹介料率が下がる可能性があります。

それにこの言いようも凄いですね。

これまでの出荷数に応じた段階制料率を廃止し、商品カテゴリ毎に固定で紹介料を設定することで、より透明性の高い体系に見直しをいたしました。

いやいやいや、確かに透明性の高いというか、分りやすい料率体系にはなったけど…。

改定紹介料率

10%(2014年9月末まで)

  • Amazonインスタントビデオ

8%(2014年12月末まで)

  • Kindle
  • Kindle本
  • Kindleアクセサリ
  • Androidアプリ
  • デジタルミュージックダウンロード
  • ファション小物
  • バッグ
  • シューズ
  • ジュエリー
  • 食料&飲料
  • お酒
  • コスメ

5%

  • ヘルス&ビューティー用品
  • ペット用品

4%

  • DTY用品
  • ベイビー・マタニティー用品
  • スポーツ用品
  • ギフト券

3%

  • オフィス用品
  • おもちゃ
  • ホビー
  • 家具
  • インテリア
  • キッチン用品
  • 雑貨

2%

  • CD
  • DVD
  • ソフトウェア(含 ダウンロード)
  • TVゲーム
  • PCゲーム
  • カメラ
  • PC
  • 家電(含 小型白物家電)
  • カー用品
  • バイク用品
  • 腕時計
  • 楽器

0.5%

  • フィギュア商品

0%

  • ビデオ商品

以前の紹介料率

以前の紹介料率はこんなでした。

以前のAmazonアソシエイト紹介料率

その後、度々このように主な商品の紹介料率はカットされてきました。

変動日 紹介料率カット商品
2012/8/1~ CD/DVD/TVゲーム 固定2%
2013/6/1~ PCソフト/おもちゃ(ホビー) 固定2%、本(Kindle除く) 固定3%
2014/1/1~ フィギュア 固定0.5%

そして、今回これに以下が加わるようになりました。

2014/9/1 出荷数に応じた段階制料率を廃止、ほぼ全ての紹介料率削減へ

まとめ

要は、「ネットで大体の商品市場はAmazonがおさえた、あとはまだおさえていない電子書籍とか、ファッションものとか、食べ物を重点的に売れよ。それも、そのうち紹介料率を下げるかもしれないけど。」ってことだと思います。

このブログのAmazon収益もざっと計算してみたところ半分以下になるかと思われます。

恐アマゾン。